
Photo by
ia19200102
昨日は民謡今日はカラヤン
原点回帰
私の子供の頃の日曜日の朝は
民謡の番組を見てから
題名のない音楽会をみる
というローテーションだったのを
暇つぶしにApple Musicの検索をして思い出した…
なので今はカラヤンのグレイテストヒッツなるものを聴いている…
しかしクラッシックに関する知識は何もない
ただ、感覚分かることは、クラッシック音楽は指揮者次第で色んな表情に変わるという事
そして私はカラヤンの指揮のこの強弱の付け方とか、刺激の微妙な違いが心地好いのだと改めて分かった。
耳心地の良さはカラヤンが抜群👂🎶
…あくまでもにわかの語る事なので専門的なことは何もわからんので細かい事はツッコミ不要でお願いします…
N響よりベルリン・フィルだな〜って
ほんとそれも感覚的なので上手く言えないのだが…
ホッとし過ぎて時が経つのをわすれる…
いいなと思ったら応援しよう!
