見出し画像

顔のイボと首のイボ①

年齢的に色んなものが出来る。
しみ、しわ、イボ・・・
嫌だ。
嫌だけど、出来ても、放置してきた私。

 春頃、おでこに茶黒いホクロのようなものが出来たのです。これは、ホクロなの?イボなの?普通にしていれば前髪で隠れて全くわからない。
肌と同じ色の扁平イボみたいなのは顔のアウトラインに結構できてるのだけど、特に何のケアもしていない。

 毎月美容院にカラーに行く私。
春頃できた、この茶黒のホクロのようなものを毎回サロンのスタッフさんがカラー剤をおでこにつけてしまったと勘違いして、申し訳なさそうに拭き取ろうとしてくれるようになった。

 美容院では基本、本やスマホを見てほぼ会話をしないスタイルの私。静かに過ごしたいにいつも○をつける。
 気付かぬフリをして(ほんとは気づいてる)視線はあげない。
 スタッフさんが、拭き取っても取れないので『あれ?あ、ホクロか?』と拭くのを諦めて去っていく。

それが何ヶ月も続いていた。

 自分でも気になって触ってしまう。
頑張れば取れそうな気がして、引っ張りすぎて血が出たりもした。引っ張って取れたかと思うと、しばらくするとまた出来てる。

 もう少し紫外線の弱い季節になったら、取ろうかなぁと考えていた。

 8月末に誕生日を迎える数日前、バイトも休みで、特に予定もない日があり、そうだ皮膚科に秋頃これを取りたいと相談に行こうと思った。
 早朝にネット予約して、番号をとった。
 開院してまだ一年経っていない家から近い皮膚科。女医さん。
 番号が近づいたら家を出ればいい。

 半年ごとの歯医者の検診以外、病院に行かないので、保険証を出すか、マイナンバーカードを出すかちょっと考えた。
歯医者でもいつも保険証を出している。
 今、マイナンバーカードを出す人はどれくらいになったのかなあ?
2年前、調剤薬局の事務をしていた頃は、機械は受付に置いてあれど、マイナカードで資格確認する人はほぼいなかった。
 保険証にした。
紐付けてはあるけどなんか出したくない気持ちが私にはあった。

 問診表の人のイラスト、額部分に丸をつけて、必要なら自費診療も可とした。
 診察室に入ると可愛い若い看護師さんが「何処ですか?」と言うのでおでこをみせた。
 問診票を見ながらいくつか質問され「自費でもオッケーと・・・」と聞くので
「必要なら、はい、あ、でも、なるべく保険の範囲でお願いしたいです。」とちゃんと言えた。
 勧められると「じゃあ、お願いします。」と言ってしまう可能性のある私。
 ホッ、言えて良かった。

 先生が来て、「あーこれはウイルス性のイボだね。他に気になることとかある?」ときかれた。
ここに来て、この質問をされるまで全く考えていなかったのに「いろいろあります。」とか言い出した私。
 「どこぉ?」と言われ
首に沢山ある小さいプツプツのイボを見せて
「こういうのとか・・・」
「あー、これね、これはレーザーで取れるよ」
「おでこのは液体窒素だね」
「今日、レーザーあいてたっけ?」と看護師さんに聞いてる
 「空いてます」と看護師さん
 「今日できるけど、やりますか?」
 と言われて
 「お願いします」と即答。

そして、液体窒素とCO2レーザーの説明と注意事項を読みサイン。処置室へ。

 あれ?あれれ?
今日は、この茶黒の正体を聞くのと。
秋に取りたいけど取れますか?って聞くだけじゃなかったか?

 と思いながら、もう処置室のベッドに座っていた。まず、おでこのイボを液体窒素でジューっとします。可愛い看護師さんが容器をもって前に立つ。「痛い?」と聞くと「多少痛いけど、小さいお子さんもやれてますからね」と。
1回目、ジュー。
「大丈夫ですか?」
「はい・・・」
「あと二回いきます」
大丈夫でした。ちょっと痛いけど。
これを2週間おきくらいで何回か焼くらしいです。

 そして、ベットに横になります。
手鏡を持って、今日はこの辺りをやりましょうか?と先生に言われ自分の首を見る。
首だけでいいのに、顔まで鏡に映る。
嫌だわぁー。シミだらけシワだらけ。タルミが酷い。見たくなかった。

手鏡を返して。機械の準備。

そう言えば、30年くらい前
病院に勤務していた頃、形成外科のレーザーの治験でホクロを取ってくれるというので、欲張って顔にあるホクロを3個取ってもらった。そのあとちゃんとテープとか貼らなかったからかなあ?今もホクロを取ったところの皮膚は周りより少しペコっと凹んでいる。
 息子が小さい時に、私の顔を見て「ママ、ストローで穴あけたの?」と真顔で聞いてきたことがある。それくらいの跡が残っている。

 首のイボはそのホクロより全然小さいし、大丈夫だよね?とか考えていると、先生が来た。
「痛み、凄く弱いとかありますか?」
「普通だと思います」
 え?え?痛いの?
銀色のゴーグルをつけられて、まず1個。
 チリチリっとした痛みが少し。
「大丈夫そうですか?」
「はい」
「続けますね」
首の左側をいくつかやってもらった。
ワセリンとガーゼで保護。

 2週間後の予約をして
保護するガーゼとテープを買って帰宅。
日焼けしないように過ごさなくては。
まだ、猛暑日が続き、首にすぐ汗をかく。
テープは痒いしで数日大変だった。

テープでガーゼを押さえても、首を動かすとすぐ剥がれちゃう。1週間くらいしたら、赤みも取れてきた。

おでこのほうは、かさぶたがはがれて、あれ、綺麗になったじゃん!とおもったら、またイボが盛り上がってきた。なるほど。だから何回かやるのね。

今週2回目の施術があります。
次も同じ感じかな?
また、その様子は後日書きますね。

いいなと思ったら応援しよう!