![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45006119/rectangle_large_type_2_8c426abdf71e9695da271dded36ff8e0.jpg?width=1200)
こころのケーキ ~1~
なんだか分からないけど、「もやもやする」
そんな時って誰にでもあるんじゃないかな、と思います。
複雑な感情たち
「もやもやする」時も、実はそうではない時も、
こころの中ではいろいろな感情が渦巻いています。
早くこの仕事を済ませて、あれをやらなきゃ!とか
連絡しなくちゃいけないけど、タイミングを逃しちゃったな…とか
朝ご飯を食べながら、お昼はどうしよう、とか
そんなことない、という人もいるかもしれませんね。
ただRIEの場合は、大抵いくつかの感情と一緒に過ごしています。
感情がぐるぐる
RIEがずぅっと前に考えたことです。
その時は残業(残業です!)時間が200時間を超えるという、スーパーハードな仕事をしていました。
とにかく仕事が中心でしたが、仕事からもそれ以外からも感情がわき出してくる状況でした。
冷たい風を顔に受けながら、オフィスに向かっている時…
「もう辞めちゃおうかな」「みんな頑張ってる仲間だ」「友達と会う約束をまた破っちゃった」「自分はどこに行っちゃうのかな」「いつ倒れるんだろう」などなど、感情がぐるぐるぐるぐる
その時に、こころの中に浮かんだのはまぁるいスポンジケーキでした。
こころがケーキなら
RIEのこころに浮かんだまぁるいスポンジケーキ。
ホイップもチョコレートもなんにもついてないスポンジだけ。
もしも自分のこころが、こんなケーキだったなら、
いくつものぐるぐるの感情をその上に乗っけてあげる。
それから感情ごとに、こころのケーキを切り分けられたらいいな。
ひとつずつに分けられたなら、ひとつずつの感情と向き合える気がしたのです。
だってどの感情も自分にとっては大切な気持ちだから。
最初はマーブル模様みたいなこころのケーキを、感情ごとに切り分けられたら「もやもや」が少しは整理される気がしたんです。
頭で考えるより、イメージに置き換えることで少し整理されることもある気がします。
さて、RIEのこころのケーキはどうなったのか…
to be Continued