まぁさ、秋の日本を楽しもうよ
秋が訪れてだいぶ過ごしやすくなりましたね!
みなさんの秋の過ごし方といえば、どういったものがありますか?
とはいっても、おのおので秋の楽しみ方というのは違うと思いますし、全国各地の地域によっても楽しみ方は様々ですよね。
私が思い浮かべる秋といえば、やっぱり「食欲の秋」や「読書の秋」などの王道的なものになります。
あとはなんと言っても紅葉でしょうね!
日本には紅葉スポットがたくさんありますので、秋の山を散策するもよし、
紅葉からなるグラデーションの中をドライブするもよし。
雪化粧になる前の自然の色づきを楽しみたいものです 笑
特に今年は自粛続きで、自然を満喫するということもなかなか難しかったのではないかと思います。
しかし、少しずつではありますが都道府県の往来ができるようになりましたので、時間をみつけて各地の名所・景勝地に足を運んでみると楽しいと思います!
もちろんこれまでと同様に個々のウイルス対策は必要になりますが、自粛や行動制限で不自由だった分の気分転換にもいいかと思います。
残念ながら例年のような秋のイベントは中止となっている地域がほとんだと思いますが、その分違った楽しみ方や新しい発見があるかもしれません。
GO TOトラベルやGO TOイートの割引キャンペーンを利用して宿泊費や食事代を安く済ませられるので、浮いたお金でさらに何か楽しみを見つけることもできますね!
(ただ、これらのキャンペーンでは問題もあるようですが…)
(割引額の急な変更など、早急に対応を見直してほしいものですね~)
でも、GO TOに限らず各飲食店や宿泊施設でも色々なサービスやお得プランが用意されていますので、そういったものを大いに活用してみるのもいいと思います。
全国の宿泊施設や飲食店が潤うことにも繋がりますから!
私もこの秋は紅葉を見に行ったり、その地域の秋の味覚を楽しみたいと思っています。
地元地域や隣県など近場の秋を探しに行きたいです 笑
それにしても、日本各地の人々の助け合いというのは素晴らしいですね!
私たちが個々で出来ることは微々たるものかもしれませんが、厳しい状況におかれている飲食店や観光地を助けようとみんなが頑張っているんです。
夕方のニュース等で自分が住んでいる地域や全国のみなさんの姿を見ていると、微笑ましく自然と私も笑顔になります。
このままでは地域の活気がなくなってしまうということで、ウイルス対策のもと経済を回そうと人々が動いているんですよね。
それもこれも地元愛や地域愛というものがあるからなのだと思います。
危機的状況にある飲食店や観光地に少しでも足を運んで、活気を取り戻したいという人々の思いがよく伝わってきます。
そうした取り組みや姿をみていると、元気をもらいますし心が和みますね。
問題は山積みですが、ところどころ楽しみを見つけて気晴らしをすることも私たちには必要なことだと思います。
特に今は必要で、なおかつその気晴らしが各地域の活力となるのならスゴイ良いことじゃないですか!
逆にこういう時だからこそ、地域の魅力に触れてみるといい刺激になるのではないでしょうか。
自粛などで溜ったストレスを発散して、身も心もリフレッシュすれば明日の活力のプラスにもなると思います。
だって、せっかくの秋ですよ~
夏場の暑い中でも我慢してきたんですから、紅葉を楽しんだり美味しいものを食べたりしたいんです!
どっちにしてもウイルスはまだなくなりません。
だからと言って開き直るということではなく、ウイルスと共存ということが余儀なくされるのであれば、うまいことやってやろうじゃないかと思うんですよ。
注意・対策をしつつということが大前提にありますが、そればっかりに付き合ってもいられません。
危機感と地域の対策に沿った行動の中でも、私たちは最大限に今を楽しみたいんです 笑
なんだか私の心の訴えが強い話のようになりましたが、往来ができるようになってきたのですから、GO TOやその他の割引サービスなどを大いに利用して秋の日本を楽しまなきゃ損ですよ!
秋の味覚一つ、景色一つとっても素晴らしい季節です。
私たちが住む日本には四季というものがあります。
その季節ごとに風物詩があり、伝統や四季を彩る食文化もあります。
これは世界中どこを探しても日本にしかないものです。
だからこそ世界からも注目され、多くの外国人を魅了するわけなんです。
その日本にいる私たちはすごく幸せだと思います。
四季を肌で感じ目で感じ、食で感じることができるなんて素敵なことです!
それをコロナウイルスなんかに潰されてたまるものかー!!
と、つくづく思う今日この頃ですので、私は秋の行楽をめいっぱい楽しもうと思います。
というひとり言のような話 笑
あ、この時期パンプキン系のスイーツ、うまいんだよな~
~チッチと出目金ぷっぷのひと言ふた言~
今回は秋の行楽シーズン、紅葉や秋の味覚を楽しもうという話をしました。
ほとんど、私の心の声といったようなひとり言みたいなものでしたが 笑
しかし、県をまたいだ往来ができるようになったんですからね~
やっぱり秋を楽しみたいじゃないですか。
気晴らしというラクな感覚でいいと思うんですよね。
その気晴らしが飲食店や観光地の活力になれば一石二鳥なんですし 笑
あとは、純粋に地域や地方の秋を楽しみたいということが一番ですね。
綺麗な景色においしい秋の味覚をいただく。
最高ですよね~!
日々、仕事にウイルス対策に神経をすり減らしているでしょうし、暑い夏も自粛できたんですから。
その分のリフレッシュもしくは、リセットは必要なんですよね。
今の私たちには何よりのエネルギー源になるのではないかと思います。
皆さんもおのおので秋の日本を楽しんで、日本を活気づけて下さい!
よーし、まずは秋のコンビニスイーツから楽しみましょうかね~笑