![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87148923/rectangle_large_type_2_0c056150c93d0258a1a2d9f9ad0eb36e.png?width=1200)
スノ曲感想まとめ【Secret Touch〜オレンジkiss編】
Snow Manの楽曲の個人的感想まとめも、現段階では最後になりました!
アルバム発売前に間に合いそうで良かった(笑)
今回は、「Secret Touch」から「オレンジkiss」までです!
「Secret Touch」(2021)
○Secret Touch
めめがW主演を務めたドラマ「消えた初恋」の主題歌。
去年のスノマニツアー初日で情報解禁されてパフォーマンスも披露されたと聞いて、
「どんな曲なんだろう〜」と思っていたら、
その日の夜にアップされたのがこちらのREC ver.。
まずは「福利厚生が手厚い〜!」ってめっちゃ嬉しかった記憶。
そして、とにかく優しくて切なくて儚い楽曲が、新鮮ながらもSnow Manに凄く似合っていて、すぐに大好きになりました!
この動画は、最後のめめの表情がとっても好き!
MVもファンタジーな世界観が素敵な一方、ダンスシーンは“この世界には自分1人”みたいな、すごくシンプルな画で。引き込まれます。
『Secret Touch』はライブver.も上げてくれたんですよね。私はネタバレとか全然気にしないタイプなのでとっても嬉しかったです!
バケハを被るめめの最初のソロパートが優勝!
○僕の彼女になってよ。
『君の彼氏になりたい』の続編として発表された『僕の彼女になってよ』。
続編を作ろうという案を出したのは舘さまだったとか。
この曲は“12時”がポイントになっている歌詞が楽しいなぁと思ったり。
間奏がめっちゃ『スリラー』っぽくて何か意味があるのかな?って考えたり。
ラウちゃんのお陰(せい?)で、2番Aメロのしょっぴーくんパート「ねぇねぇねぇ どういうつもり?」を聴くと思わず笑ってしまうのは、わたしだけではないはず(笑)
まだライブでは披露されたことがないので、今年のツアーでセトリに入るかどうかも楽しみだなぁ。
○Christmas Wishes
Snow Manにとって初めてのクリスマスソング。
王道!っていう感じのキラキラした曲調で可愛いです。
この曲はなんといっても!
スノマニ円盤・初回盤の「都市限定曲集」に収録されている映像が!もう!あまりにも可愛くて可愛くて!大好きです。
癒やされたいときに見ているし、Snow Manがいつまでもこの雰囲気でいてくれたらいいなぁって、しみじみと思ったりもします(笑)
○My Sweet Girl
地味かもしれませんが!
私はこの曲大好きなんです!!
なんなら、ラジオ初解禁でこの曲を聴いて通常盤を買うことを決めたくらい(笑)
『ファンターナモーレ』な近い感じの爽やかアイドルソングとでも言いましょうか。
イントロの弾むメロディとドラマチックなアウトロの対比もたまらんし、歌詞も素敵なんですよね。
全く予定はありませんが(笑)、自分が結婚式を挙げるってなった場合に披露宴で流したい曲の1つ。
後、この曲は「少クラ」で歌っているんですが、そのときの最後がめっっちゃ可愛いんですよね…。
Snow Manいつまでも仲良しでいておくれの気持ち。
ここに貼れる動画がないのが残念〜!!
って思ったら、アパマンショップのCMがYouTubeにまだ残ってました♪
「ブラザービート」(2022)
○ブラザービート
スノ9人が主演を務めた「映画おそ松さん」の主題歌として、映画の本予告公開で初解禁された『ブラザービート』!
初めて聞いたときは、1番の頭からサビまでを聞いて「歌詞なんだこりゃ!笑」が正直な感想で、
ラジオで解禁されたときは、とにかく「イーアルサンスー」が気になって仕方なかったです(笑)
イメージが良い意味で覆されたのは、2月のテレ東音楽祭でのパフォーマンス初解禁!
みんなのスタイルの良さが強調される黒スーツに身を包み、ミュージカルのようなコミカルな動きや表情、そしてキャッチーな振り付けを連発。
かと思いきや!
突然の「ダンスタイム」はかっこよすぎ。
完全に心をつかまれちゃいました。
爆速の再生回数を誇ったMVも、
その1週間後に公開されたダンプラも、
見れば見るほど楽しいし、
プロモ期のTV出演では、
みんながどんな動きのアドリブを披露するのか毎回楽しみにしていました!!
ダンプラは、メンカラのインナーを着てるのがまた良くて。コメント欄でご新規さんがよく「○色の人は誰ですか?」と書かれていたのが印象的です。
後この、映画とのコラボ映像も好きで、結構見返してます!笑
○REFRESH
ラジオで初解禁されたとき、「これは踊る曲になるんだろうな~」と思った記憶。
1カ月後くらいに「ミンティア」のタイアップが発表されたときは、なるほどね!という気持ちでした。
歌詞があまりにも「ミンティア」で『REFRESH』(笑)。
そして岩本節炸裂のダンス再び。地上波での披露もあったら良かったな。
あと、『ブラザービート』のメイキングの中で、『REFRESH』の振付の好きなポイントの各メンバーが話している部分が私は大好きで、何回も見てます。
〜振付の個人的に好きなところ3選〜
①「響かせてく Ohh la la」の“白鳥の湖”みたいな(?)ポーズ
②「Hands up,we go on...」の3回繰り返される腰を落とすところ
③「Jump!Jump!」の絶妙な足さばき
CMもYouTubeに載ってたので。
○From Today
なべラウのモスバーガーのCMソングになった、春らしい1曲。
私この曲が大好きで、会社の最寄り駅から会社に向かって歩く(10分くらいかかる)ときに、いつも最後の1曲にしているほどです♪
(ちなみにこの曲の前は『ナミダの海を越えて行け』でした)
まずは、ジャズピアノっぽいイントロとアウトロが爽やかで好き。
個人的には
『ファンターナモーレ』、『My Sweet Girl』に並ぶ大好き爽やかソングです(笑)
それから、
私が好きな高橋優さんの『シンプル』と『羅針盤』を掛け合わせたみたいな歌詞があって、めっちゃ心に響きます。
1番サビが
「気分爽快明快 何でも出来そうな時代だ」、
2番サビが
「多分絶対安泰 そんなのわからないそれなら」で、
対みたいになってるのが凄く好き。
その後の
「やりたいこと=やれること That's OK」は、
今の時代だからこそ余計に響くなぁって思います。
ちなみに私は、毎年自分の誕生日を迎える瞬間に「この曲を聴く!」って決めた曲を聴きながら迎えることにしているんですが(笑)、
今年は『From Today』にしました!
タイトルが決め手ではあるけど(笑)、
改めて歌詞が本当に好きだなぁと。
誰かの為じゃない 一度しかない It's my life
今だってこれからだって いつでもスタートなんだ
信じることで輝く明日へ 今日が幕開け
新しい1歩を踏み出すようなときにピッタリだなぁと。
なべラウのモスのCMめちゃめちゃ可愛くて大好きだったんですけど、You Tubeにはもう載っていないみたいなので残念です(泣)
しょっぴーくんのラウちゃんへのグーパンチ、めちゃめちゃ可愛かったなぁ〜。
○イチバンボシ
この曲も『From Today』同様、歌詞が響く曲。
「“頑張れ”なんて言わないで」も
「励ましの言葉 受け止めきれなかった」も、
共感できる経験があったりして胸に来る。
私は社会人になってからダメな人間になって、
『夢に向かって頑張れ』とか『諦めるな』って言われると「夢も希望も持たずになんとなく生きててごめんなさい」の気持ちになっちゃうけど、
たとえ明日が見えなくても
精一杯生きてく それこそが全て
ここの歌詞にハッとなりました。
後は、Snow Manからファンの皆へのメッセージソングだと言われているけど、
2番を聴いてSnow Man自身の決意の歌でもあるなって思ったり。
なにより「覚悟」っていう言葉がすごく印象的なんですよね。
やっぱSnow Manの人生テーマって
「覚悟」と「ひとりじゃない」だよね。
なんて(笑)
1番最後、「Snow Man」の「w」の「↗」の先に
イチバンボシが光ってるのは流石にぐっときましたた。
『From Today』と『イチバンボシ』は
どうしても歌詞を並べたくなってしまうんですが、
『イチバンボシ』で
「たとえボロボロに泣いても 自分信じていくのさ
信じる事で強くなれるのだから」
って歌ってるからこそ、
『From Today』の
「信じることで輝く明日へ」も
説得力が増す気がします。
偶々かもしれないけど、すごいなって。
『From Today』に救われる人、
『イチバンボシ』に救われる人、
どっちも沢山いるだろうなって思うし
様々な人を取りこぼさないでくれること、愛だね。
「オレンジkiss」(2022)
○オレンジkiss
岩本くんの主演「モエカレはオレンジ色」主題歌。
初めて聴いたときは、
シングル7枚目にして王道ジャニーズソングが来たって感じで面白い(『HELLO HELLO』よりもかなりジャニーズ感ある)なぁ、
この曲をどうSnow Manらしくパフォーマンスするのかが楽しみだなぁって思っていました。
『HELLO HELLO』は青空っぽい、『オレンジkiss』は夕暮れっぽいなぁという印象も。
『オレンジkiss』はMVも勿論あるんですが、
個人的にはダンプラの方がめっちゃ好きです!!笑
フルver.というのもそうですが、
こんなにも楽しく優しく温かい気持ちになれるダンプラは他にあるだろうか……みたいな(笑)
本人たち曰く『Granduer』並みに踊っているというこちらのダンス、
フォーメーションのチェンジも目まぐるしいのに柔らかくて、可愛い振付も、手話も取り入れられて……。
個人的にはモーセの十戒、岩本照ver.が好きです(笑)
後2番のAメロで、中心のこーじくんを8人が丸く囲んでいるところ!可愛い!
振付を担当してくださったs**t kingzのNOPPOさん、素敵なダンスを本当にありがとうございます!!!!
これは『ジャニーズ』所属の『Snow Man』だからこそ出来る唯一無二のパフォーマンスだと、心の底から思います。
そして『オレンジkiss』は、
優しくて温かい歌詞も印象的。
私は特に2番Aメロの
頑張ってるよね 僕は知ってるよ
だからこそ僕も次に会えたとき
胸を張れるように生きたい
がすっごく好きです。
まさに、
【Snow Manの皆は】頑張ってるよね
僕【私】は知ってるよ
だからこそ僕【私】も
次に【現場で】会えたとき
胸を張れるように生きたい
という気持ちになります(笑)
後、2番Bメロのふっかさんソロパート、
君が泣いてるなら教えて
も、すごく好きです。
私はふっかさんの優しくて歌声、アイドル向けの歌声がとても好きなので、この歌詞をふっかさんが歌ってくれていることが嬉しかったな。
ラウちゃんが去年『王様のブランチ』で
Snow Manのことを
"世界で上位を争う優しさの持ち主"
って言ってたけど、
パフォーマンスと歌詞が相まって、
それが滲み出てる、そんな気がしました。
『オレンジkiss』といえば、
新型コロナの関係でプロモ期に7人でのTV出演を余儀なくされたことも記憶に新しいです。
特に最初の出演となった「CDTV」は観る側もとても緊張したけれど、
Snow Manのことを知らない人から見たら違和感がないのでは?と思うくらい、7人ver.の歌割りやフォーメーションチェンジがスムーズでビックリした記憶があります。
だからこそ、最初にめめが「Snow Manは9人組なんですけど」って言ってくれたことが嬉しかったな。
その数日後には「音楽の日」で『ブラザービート』まで7人ver.を違和感なく披露していて、本当にすごいな、プロだなって思いました。
とはいえ、Snow Manの1ファンからしたら「7人は少ないな、寂しいな」「やっぱりSnow Man9人だよなぁ」と、強く思わされた期間にもなりました。
だからこそ、先日の「CDTV」では、9人での『オレンジkiss』のパフォーマンスを見ることができて本当に嬉しかったです。
TBSさんありがとう!!!!笑
思うようにいかないことが多い彼らだけど、
いつだって"そのときに出来る全力"を見せてくれるから尊敬しているし、
そんなSnow Manが好きだなぁって改めて思いました。
ちなみに、私はスノマニ『終わらないMemories』のMV撮影で、カメラ前に走ってきた後そのまま休憩に向かうSnow Man(それを見て笑うスタッフさんを含めて)が好きなんですが、
『オレンジkiss』のジャケ写撮影@砂浜で、その場ダッシュしてる9人も可愛くて大好きです。大切。
○Wonderful!×Surprise!
モスバーガーさんのCM曲再び!
Snow Manにしては珍しい「The 夏!」という感じの楽曲です。
夏の野外ライブで、9人が水鉄砲を持って走り回ってる姿が想像できるもんね!
滝沢歌舞伎でお丸さんが使っているホースでも良いよ!笑
夏じゃなくても、ライブの盛り上がりソングの1曲にもなりそうだよな〜。って思ってます!!
○Feel the light,Lovely
まずは、今年4〜5月の滝沢歌舞伎で初披露された楽曲を7月発売のシングルに収録するスピーディーさにビックリ‼笑
オシャレで大人な曲調とダンスがSnow Manに合ってて、力を抜いてゆるく踊る感じが本当にかっこいいです。
今年の滝沢歌舞伎も、1番“スノらしさ”を感じたのはこの楽曲だったように思います。
ダンスは勿論だけど、楽曲そのものも本当におしゃれ。しょっぴーくんと舘さまのフェイクと素敵だし、Instrumentalだけでも充分楽しめちゃう。
なにより!
深夜の首都高で聴く「Feel the light,Lovely」は大大大優勝です!!笑
○僕に大切にされてね。
『君の彼氏になりたい。』
『僕の彼女になってよ。』
の続編にして完結編。『僕に大切にされてね。』
曲調は君彼3部作の中で
『僕に大切にされてね。』が1番好きだったりします。
曲に出てくる2人の関係性の結末はいかに…?というこの曲。
ラストが衝撃的だし、Twitterでいろんな考察が飛び交ったのも面白かったです。
ここでは敢えて触れませんが、私の解釈は合ってるのかな…?笑
個人的には、あべちゃんの「あのね 耳貸して ねぇ やっぱりさぁ」の声色と歌い方が本当に良くて好きなんですが、Rec動画を観たら三白眼が生かされ過ぎてて鳥肌ものでした!
あべちゃん、ミステリアス、とか、サイコな役とかもいつかやってみてほしいなぁ。
後これもびっくりしたんですけど、
私がTwitterで
ーーーーー
Snow Manさん、今度いつかのライブツアーで、「君の彼氏になりたい」の丁度30分後に「僕の彼女になってよ」を歌うセトリを作ってほしいなって、ずっと思ってる。
ーーーーー
とツイートした3日後に、『僕に大切にされてね。』の情報が解禁されたんです(笑)
なので以下のように追記しておきました!笑
ーーーーー
「僕の彼女になってよ」の6分後から「僕に大切にされてね」も入れてもらおう。楽しみにしてます←
ーーーーー
ということで!
滑り込みになりましたが、これまで発売されたシングル・アルバムの収録曲の個人的感想まとめ、全部終わりました〜!!
Jr.時代の楽曲とかも、また時間があるときに書けたらいいなぁ。
ひとまずは!
明日フラゲ日を迎える『スノラボ』を沢山聴き込みたいと思います♪
めっちゃ楽しみー!!!