見出し画像

光を放つ者は〜Snow Man Dome Tour RAYS 2024〜

こんばんは!!

今年中にアップしたいnote、ついに最後の1つもなんとか書き上げました〜!
後で少し書き足すかもしれませんが、とりあえず良かったです笑

さてさて。 

毎年自分の名義が仕事してくれなくて泣いてばかりいるSnow Manのライブですが、今年もなんとかギリギリで滑り込むことができました(泣)

大切な大切な1公演で私が見たものに限界はありますが、感想を残しておきたくて頭をフル回転させて書いていきます!



◯Overture
OPの映像、今年もめちゃかっこよかったです。
映像とリンクする形で1人1人登場するの、豪華だったなぁ。

1番初めにジップラインで登場した目黒くん、まじめにインディ・ジョーンズかと思った!!
そしてカメラにアップで抜かれたときにウィンクして、それだけで崩れ落ちそうでした←

バクステに噴水の装置があって、水が出てからあべちゃんが登場したり、
めちゃくちゃ和の映像からの舘さま登場だったり、それぞれの個性が光っていました。

あと岩本くんのバイク登場も、黒マスクと相まってとてつもなくカッコよかったな。
横の花道を通過して裏に帰っていったのはちょっと可愛かったです(笑)

後は最後に登場したラウちゃんがラウール様すぎました。
メンステのセンターの天井からゆっくり下に降りてくる演出は、まるで天使が外界に舞い降りた、みたいな。

いや、あの衣装だと天使というより帝王かもしれませんが(笑)
とにかく本当にかっこよかったです。


◯EMPIRE

1曲目に『EMPIRE』を持ってこれるの、本当に贅沢。
炎と噴水の演出が初っ端から豪華でかっこよくて、とりあえず1曲目から“建国”してました(笑)

「このダンス生で観られて嬉しいーー!」の気持ちで釘付け。かっこよかったです。
てか、最初に着てきた赤を基調とした衣装もすごく良かったなぁ。


◯Dangerholic
実はデンホリも生で観るのは初めて。
冒頭に目黒くんの煽りがあってテンション上がりました!

Bメロのワチャワチャやサビのだてめめアイコンタクトも生で確認できて感動。

フル披露だってことを知らなかったので、テレビでもあまり観る機会がなかった2番のダンスも観られて嬉しかったです。


◯Nine Snow Flash
『Nine Snow Flash』での今年の自分の目標は、去年で遅れたペンラの色の切り替えを成功させること!

今年は無事に成功できたので良かったです!笑

岩本くんのマスクを外したお顔が見れて「ただいま」って言ってくれたのかわいかったなぁ。
元気そうで良かった…(泣)

目黒くんは「東京俺の地元!」笑
知ってる!!笑

『Nine Snow Flash』自体は去年からの曲ですけど、紹介ラップってどこのグループのものでも「ライブに来た!」を実感できるので大好きです。


◯ブラザービート
最初はみんな花道で歌っていたので特に踊ったりはしなかったんですけど、目黒くんは律儀に寝っ転がって自分のパートを歌っていて可愛かった!

ちょうどかなり近い位置だったのでよく見えまして。足を伸ばしたら花道の横幅が埋まってて「足長い…」って思いました(n回目)


◯BREAKOUT
『BREAKOUT』、YouTubeに動画が上がったのでとりあえず貼っておきます。

リリース時にあまりテレビで観られなかったからこそ、ライブで生で観られてこちらも本当に嬉しかったです!

前回のnoteにも書いた、Bメロ目黒くんの「ドンッ」で両手をガッと下げるところとか、間奏で後ろのめめラウが腕をビンビンさせてるところとか、「本物だーー!」ってなりました(笑)


◯LOVE TRIGGER
ラブトリもダンスが好きなので生で観られて嬉しい…。
以前noteに書いた好きポイントをひたすらガン見してました(笑)

てか『ラブトリ』〜『リンディーララ』〜『endless night』のセトリの並び最高でした!


◯リンディーララ
まず「踊るんだ!?」ってびっくり。
去年の『Julietta』並みの衝撃を受けました(笑)

サビの振付が好きだったけどうろ覚えなのでじっくり見たいな〜と思っていたら、大晦日生配信にセトリ入り!
めちゃ楽しみです。


◯endless night
メンステ上に散らばったそれぞれのメンバーごとにセットが違っていて、少し『This is LOVE』を思い出すような感じでした。

目黒くん、ワインが置いてあるテーブルのセットがめちゃおしゃれだし、モニター映る度に妖艶な表情を見せてくれて毎回「うっ…」ってなってる私←

そしたら最後、
ジャケットをセクシーにはだけさせてちょっと恥ずかしそうに笑う姿がモニターにアップで映って崩れ落ちそうになりました。


◯星のうた
『星のうた』、大好き!!笑
最初は地上で歌っているんですが、途中から上手に巨大な気球が登場!

こーじくんが「ペンライト消して〜!」って言うので何か起こるのかと思ったら、気球に乗るのをサプライズにしたかったみたいで!笑
気球が大きくてバレバレなんですけど、そんなのもかわいかったです。

歌の途中や歌い終わった後、なべこじが顔を見合わせる場面が何度かあるのですが、 
こーじくんを見つめるしょっぴーくんが本当に優しそうな顔をしていて。すごくほっこりました(笑)


◯Snow World
「気球は1つじゃないよー!」ということで、
なべこじ気球を含めて5つに!

なべこじ、いわふか、ラウちゃん、めめあべ、だてさくが乗った地球柄の気球が上手からどんどん登場してきました。

結構高い位置をかなり長い時間、しかも時々上下しながら進んでいたので、スタンドや天井席の人もかなり楽しめた時間だったと思います。

私も天井席だったのですが、めめあべが乗った気球がちょうど自分の目の前で停止してくれまして!
気球から客席に手をぶんぶん振る目黒くんを割と長い時間拝めることができて幸せでした。

目黒くん、本当にずっと手を振ってくれてて(だから私にも振ってくれた気がしてる)、負けじと振り続けたら腕が疲れました(笑)

1人も逃すまいという気持ちが目に見えるようで…、本当にありがとう。



◯ドレス&タキシード
そう!
『ドレス&タキシード』は開演前に3回くらいペンラの雪だるまボタンの練習時間がありまして。

アナウンスの中で「今年のペンライトを買ってない人は手動で色を切り替えてね!(ニュアンス)」と言っていて、難易度高すぎて笑いましたw

あのアナウンスはメンバーの声を加工したのかなという感じでしたが、一体誰だったんだろう笑

いざ曲が始まると、歌詞に出てくる色や歌っているメンバーのメンカラに合わせてペンラの色が変わって、とても綺麗でした。

曲中、セリフの所で3〜4人「僕以外見ないで」が続いて、自分もこれを言うしかないっていう流れになった目黒くん。
「あ〜もう〜(諦)」みたいな顔をした後、
恥ずかしそう&ちょっとヤケクソな感じで「僕以外見ないで!」って言っててすっごく可愛かったです笑



◯スタートライン
引き続き気球に乗って歌う9人。
手を振るので必死であんまり覚えてないんです(笑)


◯HELLO HELLO
ステージ下手で順番に気球を降りて、最後は9人でメンステに集合、なんですが、

曲終わりに7人がメンステでグルグルしてる中(←可愛い)、ギリギリまでステージ上手の端まで行ってお手振りしてた目黒くん。

その後急いでメンステに向かうとき、途中で歩いてた岩本くんの手首を掴んで「行くよ!」って引っ張ってたのがめっちゃ王子様でした(笑)

ちなみに目黒くんは気球を降りてすぐの下手の話の方の客席にもしっかりお手振りしてました。
本当に手厚くて手厚くて…(泣)


◯君は僕のもの
大好きな『君は僕のもの』、楽しみポイントが多すぎたので箇条書きです笑

・冒頭めめこじ、目黒くんが康二くんのアゴをさわさわしてた(可愛い)

・めめあべじゃんけん、パーであいこ!

・間奏前のめめなべ、顔を見合わせて歌った後に肩組んでピョンピョン!途中で下から康二くんが顔を出して3人でピョンピョン!(可愛い)

・アウトロの横一列、佐久間くん→舘様→目黒くんって指差しが続いた後、目黒くんはTVでよくやってたみたいに舘様に戻すんじゃなくて、岩本くんを指差してた!かわいい!


◯MC
私はめめなべを結構推しているんですが、めめなべはいつも“ある”訳じゃないし、私も毎年1公演しか入っていないのに、めめなべがある日を入ることが割と多くて!

無意識に引き寄せているのでしょうか(笑)
そんな一場面です。

目黒「今日しょっぴー目元がキラキラしてるね?」しょっぴーくんがスクリーンにアップで写って恥ずかしそうに笑う
渡辺「別に俺がやってって頼んでる訳じゃないからね?」
佐久間「でもメイクさんが『渡辺さんが気に入ってる』って言ってたよ?」
目黒「可愛らしくていいよ!」
目黒「(目元のキラキラ)俺は絶対に似合わないから!」
(めっちゃ“漢”の顔と声色で)
佐久間「皆に聞いてみようよ!キラキラ似合うと思う人〜?」
半分くらい?手が上がる
目黒「俺は絶対に似合わない!!」
(さっき以上に“漢”の顔と声色)

頑なに目元のキラキラが似合わないと思ってる目黒くんで、ここ面白かったです笑


◯SBY
前日(12/15)の生配信で初披露されて既に「大好き!」ってなっていたので、
その翌日に生でパフォーマンスを観ることができたのは本当に幸せでした。

Aメロ目黒くんパートの「笑顔のギフト」、生で観たら破壊力が×1000倍くらいあったな…。
あのふわっていう優しい笑顔、本当に素敵。

『SBY』のダンスは“優美”という言葉が似合うかな…。繊細な揺らぎを丁寧に踊るSnow Manはとても美しくて儚くて。

『タペストリー』とか『Secret Touch』のダンスが好きなので、『SBY』も好きにならない訳がなく、という感じです(笑)

佐久間くん、舘さま、ラウちゃんのターンも、生配信以上に軸がブレてなくてとにかく美しかったなぁ。


◯KISSIN' MY LIPS
最初「椅子がある!?」って思ったらシルエットがそう見えただけで、
実際は変わった形のマイクスタンドで歌っていてちょっと面白かった記憶です(笑)


◯Grandeur
Aメロを歌いながらメンステからセンステに移動を始め、この縦花道を歩いてるだけでかっこいいんだよや〜と思ったり(笑)

サビからはセンステで踊り始め、やっぱり『Grandeur』かっこいいよな〜と再認識する時間。

あの「プシュー!」って白い煙が出てくる装置(語彙力)がいかんなく発揮されてて笑っちゃいました←


◯Crazy F-R-E-S-H Beat
ライブ皆勤賞の『CFB』、
今回は突然ダンスブレイクが入ってびっくりしました。めっちゃかっこよかった!!

曲のラストでセンステ横の花道に9人が広がった時、花道が立っているメンバーに合わせてメンカラ9色に光り、めちゃくちゃ綺麗でした。
照明の演出って上の方の席だからこそ堪能できる特権だったりもして、楽しいです。


◯One
『One』はライブ映えする曲だと個人的には思っていて。
ダンスがあって派手!みたいな曲ではないけれど、大きな会場で大音量で聴いて、ジンとくるこの感じ。

目黒くんは下手側の横花道を降りてバクステに向かって歩いていたんですけど、1番のサビで下ハモを歌っている姿が見られて興奮してました!笑


◯ナイトスケープ
ナイトスケープ』、やっぱりみんな衣装がかわいい!
そして踊っててびっくり!!

落ちサビのあべちゃんの生低音ボイスを聴けて感無量でした…。

そして曲が終わる頃、
バクステに現れたシャワーの神と湯船の神です…!!笑


◯Hot Flow
まずあのテルマエ・ロマエ衣装を生で拝めて本当に嬉しかったです(泣)

目黒くんがシャワーを持ってポーズ取ってるのも
バスタブの中で2人で踊ってるのも
爆速移動のバスタブトロッコも
めめさくのハグも
ツアータオルぶんぶん振り回してるのも
とにかく全部可愛かったし、
あの最後の影越しのお着替えはなんなんですか…サービス映像!?

心底楽しそうな目黒くんの姿を観て、
今年のあれこれが全部報われた気がしました。



◯DA BOMB
イントロが流れた瞬間、「キターー!」ってなります。大好き。

黒マスクしたままブブゼラお兄さんしてる岩本くんにちょっとジワりつつ、みんながどこから出てくるのか分からないので終始ワクワクしてました。

『DA BOMB』は全員が集合してからのラスサビ(?)が本当に好きで。
戦隊モノみたいな感じですかね?9人集まれば無敵!!って思います(笑)


◯Wha cha cha
まさに岩本節って感じの振付で、身体の一部しか動かさない振付は特にインドっぽい曲調を際立たせててとても良き。

ラスサビの「終わりのない宴が始まる〜♪」のところ、皆の動きを見て“ええじゃないか”(←江戸末期のやつ)を思い出しました。

後、目黒くんの“生ハヌマーン”ありがとうございます!!笑

こちらも今日の生配信でセトリ入りしているのでダンスをじっくり見るのが楽しみです!


◯Party! Party! Party!
やっぱり『PPP』も不動の人気を誇っていますよね…!

2番がカットされたのはちょっとだけ残念だったけど……私は9人が横一列に並んで踊っているのを見るのが大好きなので、
ラスサビのときに皆がバクステに来て横一列で踊ってくれて、めっちゃ嬉しかったです!

あの瞬間、バクステ側めっちゃ沸いてました!
やっぱり皆観たかったよね〜!笑


◯POWEEEEER
『PPP』からの『POWEEEEER』の流れも最高!!
イントロから1サビくらいまで、ずっとバクステで踊ってくれてて嬉しかったです。

最初の横一列での「やー!!」のポーズとかも可愛かったなぁ。
やっぱりこの曲はめっちゃ盛り上がる!

途中から4人と5人に分かれてトロッコに乗り、メンステ方面へ戻っていきました。


◯君の彼氏になりたい。
『ドレス&タキシード』だけでなく、『君彼』もセリフ合戦(!?)が笑

目黒くん→康二くんを見て「大好き!」
(言われた康二くんは照れた感じで「めめ?」) 

あべちゃん→岩本くんを見て「ぎゅってしていい??」

その後、岩本くんをぎゅーって嬉しそうにハグしてました。
すごく可愛かったし、愛と絆を感じて胸がぎゅっとなりました(泣)

ここの怒涛の渋滞えぐかったな…!

ラスサビあたりでメンバーが「8時9時〜♪」の手の振付をやっていて、めっちゃ懐かしくなりました。

考えてみれば『君彼』ってもう4年前の曲なのか…とびっくりです(笑)


◯GLITCH
メンステで踊るいわラウ、かっこよかった〜!!

去年の『Bass Born』もそうでしたが、曲終わりに「キャー!」じゃなくて思わず拍手が沸き起こる感じでした。


ここでめっちゃ“和”の映像が入ってからの…


◯タペストリー
いや〜!和アレンジ、聞いていた以上にとっても壮大で感動的で、びっくりしました。
(倉木麻衣さんの『Time After Time』か『渡月橋』が始まるかと思った笑)

ダンスはなく、ゆったりとしたテンポで歌い上げる『タペストリー』、このバージョンの音源もいつかほしいな…。

てか、あの静寂の中で歌い出しを担当していて目黒くん、普段以上に緊張感あるだろうな…と思いました。本当にすごい。


◯W
『W』も和アレンジ。
和楽器バンドの『千本桜』みたいなイメージで、原曲とはまた違うかっこよさがありました。

間奏は「WE ARE」仕様の振付だったかな?


◯Cry out
去年は大花火大会のイメージだったけど今年は大特効大会(笑)
ラスサビ何回特効あった?ってくらい炎バンバンで激アツでした。

めめあべのおでこくっつけも岩本兄弟の上裸もありがとうございます!!って感じで笑

曲終わり、天井席まで煙くなってて笑っちゃいました。


◯Dear,
クリスマスにFC限定でMVが公開されましたが、東京ドーム公演時はまだだったので、本当に初見の新曲でした。

スクリーンに出ているのを歌詞を見ながら聞いてたら、もう胸がいっぱい…グッと来てしまいました…。

(一般公開はされていないので、歌詞もニュアンスのままにしておきます)

あの日、特に刺さったのは、あべちゃんの「辛くなったらここに来てね お互い様だから心配ないよ(ニュアンス)」でした。

そうだよね、アイドルもおんなじ人間だからね…って(泣)

全体を通しては「皆のお陰で今ここに立てているよ、ありがとう」の感謝が込められた曲なんですけど、本当に“Snow Manからのメッセージ”って感じの直球の歌詞で。

自分がファンになってからの4年半くらいに起きた出来事が走馬灯のように思い出されて、明るい曲調なのが却って相まって本当に泣きそうでした。

たかが4年半、されど4年半、という気持ちではあるので…。

こちらこそ伝えきれないほどのありがとうの気持ちで溢れてるよ…Snow Manいつもありがとうね。

後、落ちサビ?で目黒くんが歌っていた「あそこで君が僕を見つけてくれたから(ニュアンス)」が、あまりにもこの事務所のアイドルとファンの始まりだな…と。

そして、サビに何度かでてきた「陽だまりのようなぬくもりを離さない(ニュアンス)」の“ぬくもり”がファンなのだとしたら、9人がそう思ってくれていることが嬉しくて。

これならもお互いに、良い関係性でいられたらいいなぁと改めて強く思いました。


そんな胸いっぱいの気持ちのまま本編が終了。
しばらくSnow Manコールを頑張っていると(合わせるのが難しかった…笑)、皆が出てきてくれました!


◯君へ贈る応援歌
◯オレンジkiss
◯We'll go together
◯KANPAI Year!!

アンコールの記憶が全然なくて悲しい!!

けど、『君へ贈る応援歌』はライブで映えそうと思っていたので、歌ってくれて嬉しかったです!
確か札幌初日は入ってなくて、後で追加されたと聞いたような…?

あと『We'll go together』も大好きなので、イントロが流れた瞬間、「わー!」って声が出ちゃいました(笑)

この曲、途中でしょっぴーくんが追い剥ぎ(←)に遭ってまして、瞬く間に上裸になっててめっちゃ笑いました。

曲終わりに上裸しょっぴーくんの周りにメンバーが集まるのもシュールなのに、モニターにアップで写ってる乳首を隠そうとしてる人もいてホントにもうww


『KANPAI Year!!』まで走り抜け、
興奮冷めやらぬといった雰囲気の中、9人はステージから去っていきました。



Snow Manにとって2回目のドームツアー、そして初めての五大ドームツアー。

前回のツアーが終わってからの1年半くらいで本当に色んなことがあったし、今回のツアー中もアクシデントがあって。

ただただ本当に、9人が元気に笑顔でステージに立てていることが奇跡で幸せなことなんだと、改めて強く実感しました。


そして、
目黒担の私が個人的に1番印象的だった目黒くんは、気球に乗っているときや花道を歩いてるとき、とにかく手が自由の時は、ずーーっと客席に手を振ってくれている、そんな姿でした。


9月に放送されてた『ボクラの時代』でも「できるだけ多くの人に手を振って気持ちを届けたい(ニュアンス)」と話してくれていましたが、

その言葉に嘘偽りなく。
上の上の方まで。ステージの端っこまで行って、端の端の方までずーーっと手を振り続けていました。

その姿を見て本当にグッと来てしまいました。

どんなに有名になっても、根底にある気持ちは何も変わらない目黒くんが本当に素敵で、大好きです。

「届いてるよー!ありがとうー!」ってめめブラックのペンラをいっぱい振ったけど、気持ちが届いているといいなぁ。


しょっぴーくんが「俺たちが『RAYS』(光線)だよ」と言っていた動画があったけれど、

まさにSnow Man1人1人が、未来へとまっすぐなまばゆい光を照らしていて、RAYSそのものだと思います。

来年は5周年、一体どんな楽しいことが待っているんだろうと、ドキドキワクワクです。

そしてとにかくただひたすら、
9人が心身ともに健康で、笑顔で過ごせますようにと願っています。

Snow Man、いつもたくさんの愛とパワーありがとう!
また絶対に逢いに行きます。