見出し画像

主婦の目で見た老後2000万円

 老後には2000万円必要と言われるようになってから、早や数年。
 専門家が計算した金額だからと鵜呑みにして、「もう無理」と泣きそうになりませんか?

 こういうの計算する人って、すごく経済の勉強とかして、賢い人なんだと思うけれど、けっこう不安を煽っちゃうだけで、私たち庶民に「何年かけてこうすれば2000万円貯まりますよ。大丈夫ですよ」って肝心のアドバイスが抜けてたりするんですね。

 そりゃあ、アドバイスあるところにはあるよ。銀行とか保険会社とかのホームページ。将来が不安な人に、おすすめの資産運用を教えてくれる、利益誘導型(!)のアドバイスがたくさんあります。
 また、雑誌なんかに連載してる家計簿相談とか(読むの好きです!)、個別には結構ありがたいアドバイスしてくれるんだけど、そういうのじゃなくて、万人に共通したアドバイスというか、最低限こうすればいいんだよって、庶民の味方をする思考が欲しいなあ、と思うんですが。

 まずは、年金の計算です。
 計算のもとになるのが、サラリーマンの夫と専業主婦の妻の年金が合算で月に23万円程度だそう。夫が厚生年金などで17万円、妻の国民年金が6万円の計算です。実際は端数あるけど、わかりやすい計算にしてます。
 夫はこの年金だと課税されるから、手取りはもう少し減るのかな?
 専業主婦がもらえる非課税の年金でも、健康保険・介護保険は普通に引かれます。

 そうだ。このシチュエーションを一般的とする風潮には、正直「うーん」と思ってます。夫婦とも国民年金の方はもともと多いし、夫婦とも厚生年金の方も増えてきた。今後は独身の方もますます増えていきます。

 でもまあ一番有名な例として、一応ここから考えてみます。
 月に23万あれば、65才以上の2人世帯だと、生活できそうじゃないですか。まず持ち家で計算です。光熱費は生活費に入れてます。

 食費4万、日用品や衣服・雑費2万、光熱費3万、スマホ2人で1万、
 交通費(ガソリン代含む)1万、小遣い2万(2人分)
 その他2万(保険とか)、生活費の合計15万。
 固定資産税+自動車税の月割り1~3万(地域差あり)、
 マンションだとさらに管理費2~4万(修繕積立含む)、
 駐車場代も地域差あり過ぎるから、1万としましょうか。固定費4~8万。

 23万あれば足りるけど、老齢になると医療費がかかってくるし、自炊をやめて食費が上がってくるから、必要なのは23万+2~3万くらいになるのかな。
 不動産と車にかかる経費が、地域差大きいですね。駐車場1万という計算、都会ならありえんって思う人も多いでしょう。
 都会生活の方は、年金生活になったら、車に関してはよく考えて取得した方がいいかも。最後の車は、できれば65才までにローンを終わろう。
 田舎で車がないと生きていけない地域の人は、駐車場代あまりかからないだろうし、事故起こす可能性も低いだろうけど、65才からは車のサイズを小さめにしましょう。ガソリン代も高くつくし。

 老後に2000万必要になる計算は、65才から85才なら20年、90才までなら25年生きるのに、余裕を持った生活をするために、貯金からの持ち出しが必要になるから。
 2000万で20年なら年間100万(月8万)の持ち出し、25年なら年間80万(月6万)持ち出しすることになりますね。
 これは、家電の買い替えとかリフォームとか、子どもや孫、慶弔に使うお金ってことかな。慶弔が案外ばかにならないそうです。人間年をとってくると、結婚祝いに10万、お香典に5万とか、出さないといけなくなってくる。これまでもらってきた側だから、出す側になれば出さなきゃいけない。そのときのために、毎月の持ち出しは極力「無い物」としましょう。
 家電はなぜか壊れるとき一気にほかの物も壊れたりする。洗濯機と冷蔵庫という大物が、結構似たタイミングで壊れたときは、かなり焦りましたわ。
 背に腹は代えられないので、冷蔵庫優先です。洗濯をしばらく風呂場で手洗いしてました。バスタオルとかシーツとか大変だったな。
 洗うのは全然まし! 脱水できないから、物干しまでが重いのよ!

 けどまあ、月収の2か月分を余裕資金と考えたら、貯金からの持ち出しは年40万くらいでいけそうじゃないですか。
 普通に暮らしてれば、90才まで25年で、貯金1000万でなんとかならん?

 1000万と聞けば、結構大変な額だよね。貯められる気がしないよね。
 株とかわからんし、投資信託なんて言葉面がもう怖いし、という方でも、大丈夫。計算したから。

 実は難しく考えなくてもいいの。月3万の積み立てを、28年続けたら貯められる額。月3万でいいんだよ。パートで普通に稼げる額だよ。
 30才から始めたら58才、35才から始めても63才には貯まってるよ。老後に間に合うよ!
 今40才なら、積み立ては月4万頑張ってみよう。61才にはいける。
 50才になっちゃったよ、今からじゃ間に合わないと思ったら、積み立ては月5万すれば66才あたりに達成できる。月5万の積み立てって聞いたらキツイと思うけど、夫婦2人でちゃんと話し合って、夫3万、妻2万とか分担すると案外やれるよ!

 偉そうに書いてても、私の家計はどんぶり勘定です。家計簿つけた方がいいのわかってても、いつも3日坊主でつけられん。疲れてご飯作れなくて、弁当買ってきたりもする。たまに節約スイッチ入るので赤字にはしていないけど。
 そんな私は知っている。
 たとえ少額でも、毎月の積立が続けられる気がしない人、いるよね。
 そういう人はもう腹括って、70才でも75才でも働ける限り働こうよ。

 年金もらいながら、夫婦のどちらかが70才までパートで月4万強、年収50万ほど働いたら、5年で250万貯まるから、貯金は750万でいける。
 夫婦2人とも70才までパートして、2人で年収100万稼げば、5年で500万貯まる。貯金は500万でいける。

 貯金500万になると、ぐっと気持ちが楽になるよ?
 老後のことを考えると眠れなくなる人は、今月からとりあえず1万円貯金しよ!
 共働きなら1人1万ずつで年間24万、20年あれば480万貯まるよ!

 なんにせよこの計算、持ち家前提だし、出費の項目に家賃がないのが大きいんだよね。
 賃貸に住み続ける場合のことも、しっかり考えておかないと。

 さて、次のお金の話は、ちょっとお休みです。


 創作大賞っていうのに、応募したいのです(!!)
 もう締め切りが迫ってるんですよ。前からちょこちょこ書いてた小説を、応募しまーす。

 お金の話をしている私とは別人のような小説ですのん。
 しかもジャンル、ミステリーに応募ですって、奥さん。なんでそんなハードルの高そうなところに。
 一所懸命書いたから、もし良かったら、小説の方も読んでやってくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?