博多から太宰府へ
博多駅に到着し
地下鉄でまずは、アクロス福岡へ移動
福岡市街地をうろつくのはかなり久々
博多駅から通り過ごすことも多かったから
バス移動で景色を眺めながらもいいなぁ
とも思ったけれど、手軽さと速さを選び
地下鉄移動とした。
地下鉄はやはりアクセスも良く
あっという間だったけれど
電車を降りてから地上に出るまでの
徒歩移動のほうが長い気がした。
地下鉄のこの奥深さを知ると
博多駅前の陥没(2016)を思い出した。
これだけ掘りこんだらねぇ・・・
安全な交通手段とは本当に有り難いものだ。
わざわざこちらに足を運んだのは
草場一壽さんの陶彩画展をみるため。
Instagramで何度も上がってきて
懐かしく感じて作品を拝見していると、福岡で
タイミングよく個展が開催されるとのこと。
陶彩画展
草場さんを初めて知ったのはこちらの本
書店を通り過ごす時に目に入ってきた。
仏像とか、観音とか 神仏に 特別
興味を持っていたわけでもないのに
なんだかとても気になり即購入。
2010年発売ということだからその頃の出来事。
なぜこちらの観音の絵に惹かれたのかは
最近、理解できる情報を受け取って
なるほどと納得。
いつか実物をいつか見てみたいと思いつつ
すっかり時が過ぎ、12年後の今がぴったりの
タイミングだったということだろう。
ということで
この度は観音様というよりは
「龍と復活の女神たち」が中心の展覧会へ
会場の入り口
初日に訪れたので、この垂れ幕の配置とかを
せっせと、微妙に移動させているお方が・・・
垂れ幕の横のキャラによく似ていらしゃる
も、もしや・・・ご本人では・・・
垂れ幕の前で写真を撮ろうとしたら
「どうぞどうぞ」と気さくな対応
一緒に行った相方に
ご本人では?と耳打ちすると
「カメラマンさんじゃない」
とあっさり返答 (*_*;
う〜ん確かに
カメラマンさんにも思えてしまう雰囲気
どちらにしろアーティストな
ご本人だった (^_^メ)
行く前にこのインタビュー動画をみていれば。
この個展に寄せてのインタビューが
さすが・・・深い。
イメージ通りの思想の方
必見!! ⇩
デジタル画やカードの販売もあったけれど
実物の質感を見てしまうと
少々買う気を損ないがち
それでもやっぱりカードは購入
こうして
本物の陶彩画を12年越しに見ることができた。
タイミングよく足を運べて良かった。
博多 警固神社
アクロス福岡から少し歩き天神駅に向かう
周辺はブランドのお店も連なり都会的な雰囲気
おしゃれな人のお買い物風景を眺めながら
街の中心地にある立派な神社に立ち寄る
参道が大工事中で
全体像が良くわからなかったけれど
今どきの洗練感漂う参道になるのかな
三越ビルを背景に
コントラストの効いた趣のある社
名前も社紋もなんか凄く 男前
警固神社 けごじんじゃ
警固神社を後に
すぐ側の西鉄福岡駅から電車に乗って太宰府へ
大牟田行きにのり景色を眺めつつ
途中乗り換えて太宰府駅に到着。
太宰府参道 寄り道
太宰府天満宮をガッツリ周遊前に
ちょっと休憩。
太宰府天満宮と言えば社紋の梅
梅ケ枝餅は絶対食したい。
地元の人の一押しのお店「かさの家」へ
喫茶の併設がありゆっくりできそうなので
こちらへ
太宰府天満宮までにすでに
お腹いっぱいになってしまったので
次に続く
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?