金沢神社
随身坂口から兼六園を出ると
隣接して神社があった。
ニ日とも兼六園散歩帰りにお参りした。
すごい祝詞をガンガン唱えている人や
熱心に祈る方、小さなスペースでも
朝から常連さん?で繁盛している。
常連さんらしき女性が話しかけて下さり
こちらは、知る人ぞ知る神社で、いろいろな
参拝の仕方があって人それぞれ個性があると。
こちらの湧き水について、社殿内の天井絵
について語って下さった。
湧き水だから手水を汲んでいかれるといいですよ
天井絵はちっと怖いけど生死をあらわしている。
天からみればどんな立派な人でも
赤ん坊のようなものだとか
是非観て行かれてくださいとお勧め頂いた。
なので、翌日内部を拝観
睡蓮の池沿いに
兼六園からたどりついた神社
立派な湧き水もあってこちらだけで
来た甲斐もある場所だった。
敷地全体が大切にされていて
居心地が良かった。
坂の上にあるので
緩やかに兼六園を見学して
こちらも参拝していくほうが
身体的には楽かもしれない。