![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105152224/rectangle_large_type_2_0a5d49f37072563cfd432e01367e8936.jpeg?width=1200)
『大学初年度の振り返りと新シーズンへの意気込み』2年/MG/石井利佳
こんにちは。法学部法律学科、新2年生になりました、石井利佳です。
新シーズンが始まってしまいました。たくさんのお休みから切り替えて頑張りたいと思っています。ただ、いざ新シーズンが始まって、部員全員が集まっているはずなのに、前よりも体育館が広く思えて、ほんのすこしだけ寂しい思いをしています。
さて、今回のテーマは「大学初年度の振り返り、新シーズンへの意気込み」です。
ちなみに、提出の締切り直前になって焦っております。ぶっちゃけた話、去年は私がnoteの投稿を担当していたので、自分は部員の皆さんが書いていることを参考にしたり、締め切りが関係なかったりしたのですが、今シーズンは違います。「あぁ、皆さんはこれに追われていたんだ・・・。」と、頭を抱えているところです。そして、こうやって書くことで字数を稼げることは昨シーズンを通して学んだことです。
「初年度の振り返り」
大学に入ってから、私の初めてのシーズンが終わりました。
オフシーズン中は、部活がなかったので(こんなこと言ってはいけないかもですが)とっても楽だった反面、どこか物足りなさを感じていました。
昨シーズンを通して、部活が生活の1部になっていたことを感じ、「部活ってすごい!!」ってなりました。この部活が無い日々を続けたいという気持ちの一方で、新シーズンを楽しみにして、「部活やりたい、みんなに会いたい」って思ってしまいました。
初年度に、私が部活に関わった期間は5月から約半年間でしたが、濃い毎日だったと思います。
そして、私は前回のブログを書いた際に目標をたてました。
「何か言われる前にすぐに行動し、仕事を完璧にこなし、全力でプレイヤーをサポートできるマネージャーになりたい。」
ようは、「マネージャーとして当たり前」のことを当たり前にこなせるようになりたい、と言いました。
私はちゃんとできていたのか、全くもって自信がありません。ただ、初年度を振り返ってみて自信をもって言えることは、まとめるとただ一つで、「とにかく頑張った!」ということです。
「新シーズンの意気込み」
正直始まってほしくなかった新シーズン。
なぜなら、私もとうとう先輩という立場にグレードアップしてしまうからです。
まだまだ、1番下の立場でありたい。甘えていたい。でも許されない。分かってはいます。分かっているけどねってやつです。
年齢を重ねることは仕方なく、逆らうこともできないので、現実を受け入れて頑張りたいと思います。
そして、新シーズンでは自分にも後輩ができる、という自覚をもって行動したいです。そして、昨シーズン同様、選手を全力でサポートしたいと考えています。
また、選手が快適にプレーできる環境づくりができるように頑張りたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最後になりましたが、OB・OGの皆様、関係者の皆様、日頃からのご支援いただき、本当にありがとうございます。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
(2年・MG ・石井利佳)