見出し画像

No.7  「を」アシス

painting of light


『 クローバー畑の をアシス 』

30 ㎝ ✕ 30 cm
333,333 yen
贈呈


work introduction


【LAYER】

0

2022年 6月21日 アロマオイルで開始日記入

太陽にハロが広がっていた

赤っぽい太陽

おもむくままに色を重ねて

子宮

二つの命

しっかり成長

子育てが終わり
自分自身の時間を持てるようになってきた
名前を盛り込みつつブルーを重ねる

爽やかにデザイン化したいのに
ダークな色重ねが続き
赴くままに任せる

しばらく保留して次のステップへ
緑で癒されていく
鳥も描きたくなったので配置
一氣に平和感

10

イメージは鳥ではなく
緑を基調にして水を表現したい
鳥から魚に変身させてみる

11

デザインの原型が決まり始める

11

ウォーターサークルを目指し
緑をより水らしくするために
模索していく

12

デザイン化
ベースが完成

13

もう少し柔らかいイメージで整えたくて
ちょっと可愛いすぎた

14

色味と可愛らしさを抑えたら 重めになってしまった

15

緑と青が強すぎて 水がくすんでしまう
水晶が映えそうにない

16

水の清掃
軽い感じを目指す

17

を にターコイズの粒石を配置

18

ローマ字を強調するため
黄緑を追加するも
浮きまくる
四隅は丸めにし柔らかく整える

19

「を」が目立つよう
色味を調整し馴染ませる
少し薄い感じ

20

全体が滲むように
周囲の白い点が可愛くもあり
 を がかすんで見えるような

21

水晶を配置
文字強調のため、キラキラ粉をまぶす
白点は消してみるとすっきりした
四隅をクローバーの花に見立てる

22

外枠も同系色に馴染ませ
色をよりクリアに仕上げて


完成


エピソード

これまでしっかり家庭を守り
仕事も両立させながら
せわしく、忙しく頑張ってこられた。

優しさからか、自己主張もせず
他を優先してこられたのかもしれない。

子育てを終え
自分自身の時間を大切に
楽しみながら仕事もしたいという決意。
より解放されて自分の時間を楽しむために
水のお仕事を通してコミュニティroomを
自宅に新設したいとのこと。

4月がお誕生日で緑好きな なをみさん

お名前の「」が印象的
曾祖母の命名 「なをみ」という名前が
子供の頃は好きではなかったとのこと。

小学生の時、担任の先生に
お子さんは名前をいつも
「お」ではなく「を」と書き間違えている
と指摘され、父親が激怒して怒鳴りに行った
というエピソードつき。

それほどまでに個性があるお名前
今はこの「を」でよかったと。


それをふまえて
水を象徴するもの
気楽に集まれ、楽しめて
いやされる場所
として
泉(オアシス)をイメージ
大げさなオアシスではなく
気楽に集まれそうな象徴を目指す。
 
水を求めて歩いていたら
4月のクローバー畑を見つけた
ちょっと立ち寄ってみよう
そんな
クローバー畑の中の水辺にしたい。

四隅にシロツメクサの花を飾り
蝶にも見えるクローバー風🍀に仕立て
」を
nami と 3 
ローマ字と数字を盛り込み
クロスで表し、全体を縁取った。

クローバーの中に泉が湧きだした形は
象徴の「を」が湧き出す
をアシス に仕上げた。


絵はお仕事用のアイコンにして
をアシス & Oasis(OASIS)を
活動名に起用したいとのことで
「 テンション上がる⤴~ 」と
とても喜んで頂いた。

活躍おめでとうございます。

贈呈


参考イメージフォト

いいなと思ったら応援しよう!