
2024対抗戦第五節・学習院大学戦/試合レポート
日頃より上智大学体育会ラグビー部を応援していただき誠にありがとうございます。
10月27日(日)に対抗戦第五節・学習院大学戦が行われました。以下、試合結果です。
【対抗戦第五節・学習院大学戦】
上智-学習院
前半 19-7
後半 14-15
結果 33-22
上智大学の勝利となりました。
出場メンバーから、試合を終えた感想を聞きました。ぜひご覧ください。

「一年FLの海野倭です。
今回の学習院戦は、一勝をあげるために慎重で且つ、より気持ちのこもった試合でした。
前半にトライを連続し、順調に進めていきましたが、学習院が徐々に追い上げてきて、後半には拮抗した展開となりました。しかし最後まで攻守共にプレッシャーをかけ続け、勝利をつかみとることができました。フォワードは入念に準備してきたセットプレーが十分に力を発揮できたと思います。
この勝利の感覚を忘れずに、次戦に向けて練習に励みたいと思います。」

「3年WTBの重村達貴です。学習院戦でもたくさんのご声援ありがとうございました。
上智はシーズンを通して未だに一度も勝利することができていなかったので、学習院戦では勝つことに何よりも重きを置いて臨んだ試合でした。序盤に順調に3トライを先制し、誰もが心のどこかでこのまま勝てると思った矢先に接戦を強いられる展開となりました。心の綻びからここまで展開が変わるとは予想できず、対抗戦が甘くないことを実感させられました。そんな中しっかりと勝ち切れたことはとても大きく、それと同時に初勝利できた安堵感と喜びを得ることができました。
ここから残る2戦もしっかりと勝ちきり、シーズンを3連勝で終われるように部員一同全力で頑張ります。
また、私個人としては、WTBの役目である「トライを獲ること」にフォーカスし、チームの勝利に直接的に貢献できるように努力します。
今後とも温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。」

「4年PRの梅澤です。
多くのご声援ありがとうございました。
前節の明学戦が不戦敗となり、上智としては絶対に勝ちが欲しい一戦でした。
そのため、前半の入りは気持ちの入ったテンポの良いアタックを継続することができ得点を重ねることができ良い内容でした。
しかし、点差がついたことで心の緩みが生まれ、DFの上がりの甘さに繋がり点差を縮める結果となりました。
全体の内容としてもペナルティが多く目立った試合でもありました。
結果は勝利という喜ばしい形で終わることが出来ましたが、課題も多く見つかった試合であったため、次節の成城戦に向けて「甘さ」にフォーカスして準備をし、勝利を掴み取りたいと思います。」