見出し画像

ママ友作りで気がついた、覚悟の話

お久しぶりです。
小1の4月でやられてました...
小1の壁の話はまた後日するとして、今回は上記のお話を書きたいと思います。

みなさん、ママ友っていますか??
そもそもどこから「ママ友」なんでしょう。
私は子育て今年で7年目ですけど、自分からそう呼べる人はいませんでした。しかし子供が小学校に上がるタイミングで一念発起し、ママ友を作りに立ち上がった、その過程と考えたことを書いていきます。

ちな、ママ友がいなくても特に問題がないことが多いと思いますしママ友作りをおすすめする意図はございませんので、悪しからず。

ママ友といってもいろいろなレベルがある

そう、一口にママ友と言っても親密度はいろいろ。ここで勝手にレベル付けしてみます。

レベル1
その方のお子さんの名前と顔が一致していて、すれ違ったら挨拶をする仲

レベル2
行事の時や送迎時に少し立ち話できる仲

レベル3
連絡先を交換し、情報共有する仲

レベル4
休日や放課後に子供同士を遊ばせる仲

レベル5
家族ぐるみで遊びに行く仲

どこからママ友と行っていいのかわかりませんが、私はせいぜいレベル2止まりでした。

今まで作れなかった理由

まず、そこまで必要性を感じていなかったからです。子供同士で遊びたいと言い出す年齢でもなかったし、必要な情報は保育園に直接聞けばよい。毎日送迎してますからね。保護者同士顔を合わせるのもイベント毎の時くらいで、送迎時もみんな基本忙しいから立ち話するのも稀でした。

何より、私自身が陰キャなので積極的に話しかけたり話の輪に入るのが得意でなく、たまにお話ししても何を話したらいいか考えすぎて疲れてしまうんですよね。

なんでママ友が欲しいのか

ひとつは、地域で孤立したくないと思ったからです。うちは公立の小学校に上がったのですが、そこで感じたのは「地域との繋がり」でした。

朝、集団登校を見送りに行くと保護者がたくさんいるわけです。そこで同級生同士は自然に立ち話するようになって、目の前でコミュニティが作られていくんですよね。ここでモジモジしてても結局◯ちゃんのママだ、とかその内お互いに身バレ?していくわけです。孤立は大袈裟ですけど、地域で生きていくにはある程度の社交性は必要ですよね。

もうひとつは小学校という未知への不安
保育園と違って先生との距離は遠く、直接は聞き辛い。気軽に聞ける人がいたらどんなにありがたいか。

そして1番大事な理由が子供のため
娘には保育園の頃から「◯ちゃんを家に呼びたいー」とか言われていましたが、家も連絡先もわからないし、スルーしてきました笑
ところが小学校に上がり、集団登校で同じマンションに同じクラスで学童も同じの仲良くなれそうな子がいることがわかったのです。急速にコミュニティが出来上がっていく中、ここで怯んでいては、友達と仲を深めるチャンスを逃すのではとの焦りがありました。

圧倒的に私に足りなかったもの

あぁ...どうしよう、とまごついていた私の目に飛び込んで来たのがXでのさく先生@syouzyu2023のポストです。

すごいでしょ!!!
さく先生にはお子さんの行き渋りがあったのでお友達を作りたかった、と教えて頂きました。子供のためにこんなに社交性を発揮して実際に結果をだしている...カッコいいし、子供さんにとって、なんて頼りになるママなんでしょう。
そして私に足りなかったものは、恥をかいても痛くても、何がなんでも子供のためにママ友を作るぞという覚悟だったんだなぁと思い知らされました。

そしてママ友っていうのは私の友達ではない、と言うことにも気付かせてもらいました。
ママ友作りは、あくまで子供の交友関係をよくするためのマネージャー業務の一つなんですよね。私はへんにママ友に夢を抱いていたのかもしれません。

具体的な行動

まずはレベル2から3に上がりたい。
つまり連絡先の交換です。
覚悟がキマった私に怖いものはない、ということで入学式の時に同じ保育園卒の子のママに声をかけたのです。
「小学校でも仲良くしてください。よかったら連絡先聞いてもいいですか?」→快諾!!

次に同じマンション、学童の子をエントランスで待ち伏せ(もう恥も外聞もありません)。
「ご挨拶したかったんです!」
と言うと、まさかの向こうから
「連絡先教えてください」→歓喜!!

さらにGW前に勇気を出して連絡
「連休中お時間あれば遊びませんか」
って誘ったんです!!
答えはYES!!→母子共々歓喜!!

遊んだのは2時間程度でしたが子供たちは大喜びで外遊びをしました。連休中あまり予定がなくて
家でYouTubeやきょうだい喧嘩ばかりになってしまっていたので親としても大変助かりました。

覚悟があれば行動できる

一連のことで考えたのは、行動するには覚悟が必要だし、それがあれば行動できると言うことです。
当たり前といえばそうなんですが、特に苦手なことだったり大きな決断をするためには自分の中で明確に「やるんだ」っていう気持ちを作ることが大事なんだなぁと思いました。

これから目指すレベル

ここまででレベル4まで上がれたわけですが、子供が望めばレベル5までがんばるかどうか...うーん、と言うところです。やっぱり根は陰キャなんで。

でもいつかママ友を超えた、「私の友達」になれる人と出会えたらいいなと思います。
はあ、未来のママ友と居酒屋行きたいなあ...。

ここまで読んでくださってありがとうございました。ではまた☺️

よろしければサポートをお願いします! いただいたサポートは大事に大事に使わせていただきます♡