見出し画像

ナイススタートダッシュだった日

昨日うたた寝をすると言って、そのまましっかり床で寝た。起きたのは午前三時頃。朝までもう一度寝ようと思ったが寝付けなかったので、絵を描いたり少しダラダラ過ごした後、朝から風呂掃除を始めた。風呂掃除が終わったのは八時半頃。一度風呂に入って、その後台所掃除と洗濯をする。午前中には全部終わりそうだ。

午前中には終わりそうだ、とは言ったものの、風呂掃除を終わらせたことで少し疲れたのと、頑張ったぞという達成感から大分またダラダラしてしまった。午前中に終わるはずの台所掃除と洗濯は正午を過ぎてから手をつけ、洗濯はさっき終わったし、台所掃除は食器を洗って片付けただけでシンクとか排水溝を掃除できてない。ダラダラするスイッチが入ってしまうと、少しだけ休憩、ということが出来ない。気づけば平気で二、三時間は経っている。今日はめちゃくちゃ早く起きたはずで、幸先良く風呂掃除を終わらせられたのに、一息ついたらタイムスリップしてしまった。明らかに自分のせいではあるが、やると決めたことが終わってないのは気持ちが悪い、なんか悔しい。
やっぱり自分はダメだなぁ、なんて思いながら、以前知り合いのお兄さんに言われたことを思い出した。彼曰く、

「一気全部やろうと思うから、出来なかったことで落ち込むんだよ。全部は出来なかったけど、できたことがあるのなら、今日はあれができたって思って、残りは別日にやればいいんだよ。」

確かになぁ。その時の私は、やる気になってる時にやらないとその別日は一生こないから無理かも、なんて思ったけれど、確かに今日できたことを振り返れば、いつもより沢山できた。トイレ掃除、風呂掃除、洗濯、ごみ捨て、いつもなんにも出来ない、やる気も起きないような私が、今日だけで四つもタスクをクリアしている。これって結構凄いのでは…?やる気になってる時じゃないと、なんて思ったけれど、今日できたことを数えたら別日にも続きができるような気がしてきた。なるほど、出来なかったことを数えるより、出来たことを数えると自己肯定感に繋がるのかもしれない。お兄さんが言っていたことが今実感できた気がする。台所掃除もあと少しだから、これが終わったらやって、それで出たゴミも出してこよう。そうしたら出来たタスクは五つになるぞ。頑張ってみよう。

よく病院に通っているが、今は収入源が無くて医療費がしんどい。明日も歯医者があるがお金がなく、電話で母に相談した。二十五歳にもなってお金のことで親を頼るというのは心苦しいし、私自身自分のことを自分で賄えないのは悔しい。情けない。バイトの面接だって受けているが、なかなか受からないのと、自分の体調が原因でまた辞める羽目になるのではないかという不安が邪魔して上手く動けない。母には色々言われたが、言われたことは全部分かっている事だ。ただただ追い討ちをかけられるが、それが当然なのも分かっているつもりだ。
何とか在宅ワークが出来ないか、文字起こしのバイトに応募した。パソコンで文字を打つことはできるし、文字起こし自体は(手書きで)よくやっている。しかしパソコンでやらなければならないため、さっきパソコンを開いてWordを探した。どこかでダウンロードしなきゃなんて思って探したのに、元々パソコンに備わっていた。しっかり動こう。ちゃんと設定するぞ。正直そこが一番億劫だが、分からなかったらちゃんと誰かに質問しよう。ここで逃げちゃダメだ。何よりここに書くことによって、ほんの少しだけ逃げられない状況を作ろう。さっきも書いた通り、私は何も出来ないしやる気も起きない、ほんの少し休憩するだけで簡単にタイムスリップしてしまう人間だ。厳しくなれる状況を作らないと。どうか誰かは見守ってくれてると信じてますよ。

さて、そろそろ台所掃除の続きをやろう。大丈夫、午前中には終わらなかったが、今やれば確実に今日中には終わるはずだ。

いいなと思ったら応援しよう!