
「わざわざ」メビウスに行くのがいいらしい~これはご縁に対するものすごい投資なのである
昨日はひろつぐさんとの個別通話に関する記事を書きましたが
↓↓↓
昨日の記事:ひろつぐさんとの個別対話のチャンス~質問力の大切さ~
いっこ話しそびれたことがあったので、今日はそれを書きたいと思います
それはどんなことかというと、
大阪のメビウスにはセミナーのついでに行くのではない…
「メビウスに行くためだけに大阪に行くのだ!!!」
…だそうです!
※メビウスとは
私たちコミュニティリーダーがメンバーの集いの場として大阪の樟葉に建てたビルのことです。コワーキングスペースはgoogleのオフィスのようなデザイン性で作業効率抜群。
このアドバイスにはしかるべき理由もあり
それはセミナーのついでに行くと、ほかの参加者も大量にいるので目立たなくなるし、講師の周りには多くの人が集い話す機会もほとんどなくなってしまう。
講師側からも、「セミナーのついでに来たのね~」という程度の扱いになる
しかし、「わざわざ」メビウスに行くためだけに行くと、メビウス内の人数がぐっと減るので、講師の目につきやすい
そして講師側からしても「こいつはわざわざメビウスのためにだけ大阪に来て、私たちのアドバイスを求めにきている」と認識されるので、普段聞けないような話をしてもらえる可能性がかなり高いのである
だからひろつぐさんも7月10日に大阪で全体セミナーがあるにもかかわらず、わざわざ6月30日にぎゅうぎゅう詰めのお仕事の予定をすべてずらしててもメビウスへの三泊四日の旅を決行したそうなのだ~
この話を聞いて、今までメビウスにわざわざ行くために大阪出張する方々のことを「お金持ちだからできるのね~」と認識していた自分を恥じました
「わざわざ」メビウスに行くことで、素敵な人たちと素敵なご縁を深めることができ、長期的な目で見たらとてつもない価値として未来の自分に帰ってくるのである
それをわたしは目先の交通費とか、ホテル代とか仕事の予定ばかり気にして、ずっと大切なものを見逃していました
院試が終わったら、「わざわざ」メビウスに行くことにします🔥