見出し画像

ゆる〜いミニマリストの断捨離30日 今日もお祭りの餅まきに参戦

 こんばんは。訪問ありがとうございます。

 今日はそろばんに行ってからお祭りに行って来ました。2時間以上の運転になるため体力的にもつか不安でしたが、何とか無事到着。狙いは餅まきです。袋に入った紅白1個ずつ2個入った袋がステージから飛んできます。みんな本気なので、本気っぽい人の近くを避けるのが鉄則。

 ステージから餅を投げる人がどの程度の距離を投げられそうか見極めて位置を決めます。

 三女。昨日は子どもゾーンにいたものの1個しか取れず。今日も戦力外でしたが、何と19袋🙌勝因は、見た目が幼児そのものなのでステージの前にいたらおじさん達が袋に直接入れてくれたり、すぐ近くに投げてくれたようです。

 今日は大人のマナーの悪さにドン引きでした。ステージの上にあるお餅をとっていった大人がいたそうです。さすがにそれは、ダメでしょう。昨日は子どもゾーンに子どもの付き添いとしてやって来て本気で取りまくっている大人もいました。

 田舎ならではで、顔が見える良いお祭りだっただけに残念。担い手不足のため、今年限りでお祭りは終了。残念です。残念といえば、今日のお祭りでは子どもが怪我をして救急車で運ばれたようでした。昨日、他のお祭り会場で危険だなと思った、雪の滑り台での事故のようでした。

 すごい数の野次馬で、果たしてこのまま緊急搬送できるのだろうかと思うほどでした。やはり安全第一だと確信しました。

 写真は、お餅で作った餅ピザです。子ども達が大好きで、餅まきの時はいつも作ります。

いいなと思ったら応援しよう!