
メキシコそろばんプロジェクト 期待に応える
こんにちは。訪問ありがとうございます。
全珠連のそろばんの検定は、2ヶ月に1回、奇数月の月末です。私達のそろばん教室では、暗算の10段が取れてから珠算の段位を受け始めます。また、5段くらい取れる実力にならないと検定は受けません。そのため、暗算が9段であっても珠算1級ということがよくあります。他の教室では暗算段位と珠算段位を同じ日に受けることもあります。
次女は5年生で暗算10段を取ってから、メキシコに行く前に2回珠算の段位を受けて現在7段です。9段までは3回分種目ごとの最高点を持ち越せます。例えば、今回見取りが9段レベルで次回7段レベルでも良い方の9段で審査されます。
今月の検定は定期試験前だし予定がありパス。1月と3月の検定に全力で挑みます。悲願の教室初の珠算10段を目指します。三女も、暗算段位にチャレンジし5段を目指しています。
先生も、最近は封印していた読み上げ算を次女のために読んでくれます。次女のレベルになると読む方も本当に大変で私の読みではついていけなくなっています。先生も、大変そうだけどとても楽しそうです。やはりそろばんへの愛が半端ないと感じます。
12月と1月には大会もあるので、家族で全力で頑張ります。