夫のことが大嫌いな人。別れないのは生活のため?世間体のため?子どものため?
夫が大嫌い
多いと思うのです、夫のことが大嫌いな人。
かく言う私の母親も、「大嫌い」までは言わないけど、いつも愚痴を言って、終いには「死ねばいいのに」と言う。
娘の私は、ちょっと悲しい。私は、父のこと、嫌いではないのですから。
80も過ぎた母に今更、離婚をすれ、とは言わないし、言えない。
それに、離婚したら、出ていくのは母親の方だ。
「私の家」と言うけど、父の家だ。
私は、母の愚痴を黙って聞き、受容する。
この件に関しては、結局、解決策はないのだから。
手のひら返し
私は職業柄知っている。
「死んだらみんな良い人」
あんなに夫の悪口を言っていた人も、「死ねばいいのに」と願っていた人も、
死んだ途端に涙を流し「良いところもあった」と話す。
中には、「死ね」と言ってたことすらなかったことにして、「いつも私のことを見守ってくれていると思う」としみじみと語るようになるひともいる。
そんなに愛してたのですか?マジで?
まあ、そこまで(高齢まで)我慢していたんだから、そのくらいの愛嬌は許されるのかもしれない。高齢者ならね。
離婚なんて、言葉にも出してはいけない世代の人なのだから。
そう生きてきたのだし、本当に離婚するのは死活問題だったのだから。
仕方ない。
無自覚な矛盾
けれど、もっと若い世代でも、いるのです。
「夫のことが大嫌い」なのに別れない人。
そして、ずっと他人に愚痴を垂れ流してる。
はっきり言って、迷惑です。
そして、若い人に対しても、迷惑です。
「結婚なんて、そんなもんよ」と上から目線で話す癖に、
子どもを持たない、家庭を持たない人を、一人前と認めないおばさん。
矛盾だらけ。
結局、何故?
そんな私は、既に離婚済みで、結婚なんてしたい人がすればいいし、離婚も自由だし、子どもだって独身で作ったって良いとさえ思ってる。
我が子たちにも、同じように、好きにすればいいと思っている醒めた人間。
そんなアラフィフだけど、相手がいて、たまにデートをする。
で、ここからが本題ですが、
そんな私も、結婚もしていない、婚約もしていない、同居もしていない相手のことが
「大嫌い」
なのです。虫唾が走るくらい嫌いなのです。
なのに、別れられない。
なんでなんだろう?自分?
だから、聞きたい。「嫌いなのに、別れないのはどうしてか」
結局、情?
一心同体
すごくすごく考えて、「嫌い」というのは、「自分のこと」かもしれないと思った。
自分の顔が嫌い、性格が嫌い、足が太くて嫌い、と思っても、別れることはできない。
そんな感じなのかな、って。
「夫」は、自分と同一。
夫婦って、他人だけど、同一なのかもしれない。
だって、他にそんなに悪口を他人に言えるひとっている?
そんなに憎むひとっている?
自分の好きにしていい人と、認定しているんだよね。
そして、そのまま添い遂げるのか。