見出し画像

気になるスポット「サンセルコ地下」で初ランチ[35歳の単身福岡移住日記#43]

2022/5/2(月)

 昼過ぎに天神の「みずほ銀行」で税金支払い。「お客さま、マスクなどはお持ちですか?」と問われ「健康上の理由でできないのです」と回答すると「さようでございますか。失礼いたしました」とあっさり。銀行はマスク圧が強い印象だったけれど、初めて使ってみたこの一言は効いた。
 ただ、素顔でいると、その問いかけが時々発生するのが心理的に負担。それでも強要されるのではないかとか、健康上の理由とはとこちらのプライベートに土足で踏み込まれるのではないかなど、ネガティブな想像が駆け巡って、心身に良くないからだ。まあ、健康上の理由というのはセンシティブな話なので、"That's not your concern."的な返しを笑顔ですればいいのだけれど、それでも「聞いてきますかあ」と萎えるのは間違いない。
 99%近くがマスクをしているこの世の中で、身なりを適度に整えている人間が、あえてマスクの装着はしていないということは、よほどの理由があるのだなと汲み取って、そんな問いはしないでほしいと願う。つけるもつけないも自由だし、弊害がたくさんあるというのに。まあ、エントランスでの顧客対応担当として、マスクチェッカーとして目を光らせないと、上の人からなんで注意しないんだと指摘が入るため、仕方なく声かけしているのだろうけれど。それもその人の「仕事」なのだが、お互いに辛いと思う。
 逆に「マスクは不衛生」と認識する店や施設があったとして、マスクをして入店してきた客に対し、「お客さま、衛生上の観点から、こちらでは素顔になっていただいてよろしいでしょうか?」と問うてきた場合、自分が客だったらどう感じるだろうか。現時点で、このシチュエーションは聞いたことがないけれど、嫌な気持ちにならないだろうか。もし自分が素顔になりたくないなら。偏りのある今、「逆さまの世界」について考えてみるのもいいと思う。
 ランチはアクロス福岡の「味の正福」を狙っていたけれど、休みの人が多いのか長蛇の列ができていて、一瞬で諦める。昭和の雰囲気が気になっていたサンセルコ地下まで歩き、「ビック鯛はのぼる」でいただくことに。
 連休中だからか半分くらいの店が閉まっていて、同店も限られたメニューのみの展開で、オムライスをオーダー。久々に卵をたくさん食べた。オムライス然としたオムライス、美味しい。その流れで「森レディースクリニック」に寄り、サンロードで野菜を、オーガニックストア「AND THE SOIL.」で豆腐を買って帰宅。
 夕方、個人サイト制作を依頼したWeb制作者さんとMeet。制作したWordPress、記事更新の注意点などの説明を受ける。

関連情報

オリジナルTシャツやってます

「笑顔を見せ合える未来が近いことを願います」。そんな思いを込めて、イラストレーターkameさん@kameillust)に描いていただいたイラストをTシャツとして販売し始めました。カラーは5色。サイズ展開も豊富です。覗いてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!