見出し画像

僕は、こういう者です。

はじめまして、おはようございます。こんにちは。こんばんは。 数ある中から僕のnoteを見つけて下さり、ありがとうございます。 いま、僕は深夜の2時3分このnoteを書いています。  

皆さんに僕のnoteをこれから見ていただくなかで、少しだけでも僕について知っていただけると幸いです。

■​noteを始めた理由

自分という存在を知り、自分を愛し、誰かを愛し、好きな音楽を聴いて、珈琲を片手にお菓子を作ったり、暖かいご飯を食べて寝て、一生懸命生きていきたいからです。

僕は、21年ヒトをしてきましたがまだ自分のことを知りません。いま分かっているのは、繊細で脆い だけです。          

現在私は、絶賛就活中。あるとき、何がしたいか、何が学びたいのか、自分は何をしている人?と自身に問いかけたときに何も出てきませんでした。このとき、すごく悔しく泣いてしまった記憶があります。

なので週に一度、私はここ(note)に立ち寄り日記みたいなことを書きに来ようと思います。

■その日

僕の名前は、その日 という名で覚えてもらえると嬉しいです。

その日という名は、大学一年生の頃に偶然コーヒーという趣味が合う友人と出会いその後「その日のきぶん」という名前でコーヒーの発信をする活動している名から捩ったものです。

たしか「その日のきぶん」という名前はそこまでは意味がなかった気がします。ただ、その友人と私は気分屋であるから自然とその名に辿り着きました。

■こういう者です

画像1

名前:その日                 
生年月日:2000/02/07(21歳)         
出身地:大阪府              
職業:学生                 
専攻:舞台芸術学科 演技・演出コース     
趣味:お菓子作り・食・珈琲・音楽      
性格:真面目・繊細・気持ちの浮き沈みが激しい

一応どこの大学に在籍しているかというと、京都芸術大学という大学に在籍しています。

演劇を一年生の頃に学んでいたのですが、あるときどこかの宗教に身をゆだねている感覚があり二年生の頃に身体表現(コンテンポラリーダンス)を独学又は学外で学ぶようになりました。三年生では、主にその身体表現の活動をしていたのですが鬱やパニック障害になってしまい表現の活動を控えることにしました。このとき、大きな舞台に出演させて頂く予定だった劇団さんに多大な迷惑をかけてしまいました。

芸術という世界は非常に狭く、どこにいっても知り合いがいるという環境なので僕にとってその環境が恐怖になってしまいそれ以降芸術に関わる情報や場所に足を運ばなくなってしまいました。 そのような環境に居れなくなってしまった自分に対して少し悲しさを感じました。しかし、自分を守るというのはそういうことなのかなと。

ときに、僕にとってインターネットやSNSの情報が毒になったりするのであまり見ないようにしています。なので、週に一度私はここ(note)に立ち寄り日記みたいなことを書きに来ようと思っているんです。

このnoteから誰かの人生の手掛かりになるよう時がくることを僕は願っています。

拙い文ですが最後まで読んでいただいて本当にありがとうございます。僕は、こういう者でした。 では、また来週来ます。

3時29分. その日

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集