
サンバリアと芦屋ロサブラン日傘はどっちがいい?実際に使って比較してみた。
完全遮光日傘の二大巨頭「サンバリア」と「芦屋ロサブラン」。
「どっちを買ったらいいの?」
「違いは何?」
この記事を読んでいただくと
みなさんがどちらが買いたいかわかるよう
お伝えしていきますね。
私「そのへんのOL」は実際に上記の日傘を購入し愛用して5年目に入りました。
公式HPはもちろん、実体験とSNSなどから口コミを集めて分析していきます。
なんでこの2つが良いと言われてるの?共通点は?

サンバリアと芦屋ロサブランが良いと言われている理由は
100%完全遮光でその効果が半永久的に続く
からなんです。
両方とも特殊な生地を使用していて
生地が破けたりしない限りずっと完全遮光効果は落ちない
と公式ホームページに書いてあります。
え?じゃあ他社のよくある99.9%カットの傘は?ってなると思うのですが
多くのメーカーは普通の生地にUVカットの「コーティング」をしているだけなので
傘を使うと少しずつコーティングがはがれていき一緒に効果も落ちてってしまうみたいです。
もって1~2年と言われていることが多いですね。
もう1つの共通点として
値段もほぼ同じ
くらいなんです。
折りたたみ日傘(二段折り)でどちらも12,000円くらい。
値段にガッツリ差があれば選ぶのに苦労しないんですけどね…
2つの違いは?

一番大きな違いはデザインです。
サンバリアはシンプル系が多い。
黒とかもあって男性にもよさそうです。

芦屋ロサブランはフリルなどガーリー系が多い。
上品なお嬢さんがさしてそうな傘って感じです。

とはいえ傾向として多いってだけなので
どちらの商品にもシンプルなものもガーリーなものもあります。
ご自身の好きな系統がより多いブランドで探した方が
ドンピシャ好きなものが見つかる確率は高いかなあといった感じです。
あとは雨に関する記載、販売場所、保証期間に違いがありますのでそれぞれ詳しく説明していきますね。
雨でも使えるの?

どちらとも強力撥水加工されているので使えるのは使えます。
芦屋ロサブラン公式yutubeの一部↓

とはいえ雨は汚いから傘が汚れていくし推奨しないよというのがサンバリアの主張です。

雨で汚れるは本当にそうで
私は「撥水加工してくれてるなら雨でも使っちゃえ~」
とサンバリアの傘をガンガン使ってたら案の定汚れがつきだしたのでなるべくやめた方がいいです。
台風に近い日も使ってしまった(アホ)のですが雨がもれることはなかったです。
(ひっくり返ったり折れたりすることもなかった)
雨の日はきちんと雨傘を持ち歩いて、日傘を使うのは想定外の時だけにした方がよいです。
おそらくどの日傘にもこれは共通することかなと思われます。
どこで買えるの?店舗はある?

サンバリアは公式サイトでしか購入できません。
店舗は兵庫県神戸市の「HAND IN HAND」というお店でのみ取り扱いです。
芦屋ロサブランは公式ホームページ
楽天
yahoo
Amazon
とかなり色々なネットショップで買えます。
実際の店舗はこちらも1店のみで
兵庫県芦屋市にある芦屋ロサブランリアルショップです。
保証期間は?修理はできる?

サンバリアは購入から6ヶ月間は無償保証(送料も無料)
6ヶ月を越えたあとはMAX2000円(送料抜き)までで修理してくれるらしいです。
ただどちらにしても生地に穴が空いたり汚れたりは直せないみたいです。
芦屋ロサブランも購入から6ヶ月間の無償修理(送料抜き)はほぼ同じでそれ以降は平均3000円くらいで修理してくれるみたいです。
ただ金額は故障の状態によって代わるからまずメールで相談して欲しいとのこと。
どのような修理に対応してるかはホームページでは不明。
https://www.ashiya-roseblanc.com/c/0000000100/0000000137/0000000152
口コミはどう?

(どちらにもあった口コミ)
圧倒的に涼しい
三段折りは折るのがめんどくさい布がもたつく
薄い色の生地は汚れる
10年以上使っている
(サンバリアの口コミ)
強風にも耐えられる
三段折りの傘を二段で仮にたたむ時用のとめ具あり。けどその状態では袋に入らないので手で持つしかない。
夏前には売り切れが多い
傘の範囲が大きいのでしっかり影になる
骨、生地もしっかりしてて壊れない
軽い(反対に重いという人も)
たたむと大きくて邪魔
(ロサブランの口コミ)
強風には耐えられない
三段折りの傘を二段で仮にたたむ時用のとめ具なし。けど袋が伸びる素材でそのまま収納できるので特に不便なし。
ぐらつく
生地が上質
ステッチが繊細
在庫が比較的豊富
たまにセールあり
コンパクト
強風に関してはサンバリアは耐久テストをするなど力を入れている印象です。


「雨」のタイトルのところでもお話したのですが、私は台風に近い日に使っても無事でした。
友達の中で私だけひっくり返ってなくて「サンバリアまじすげえw」って思いました。
芦屋ロサブランは強風の時は使用しないようにとのことです。

購入時のおすすめポイント
三段折りはたたむのが面倒で結局二段にしかたたまなくなるから避ける(どうしても三段折りがいいなら芦屋ロサブランの方が持ち歩きやすい)
雨の日も使うのであれば薄い色は避ける。
サンバリアは1月~3月が在庫があり狙い目。
芦屋ロサブランはセールを狙う。
まとめ

絶対フリルとか可愛らしいのがよくて一番気に入ったデザインの日傘が欲しい→芦屋ロサブラン
楽天などでポイントを貯めたりセール狙いで少しでも安く買いたい→芦屋ロサブラン
長く使うしシンプルなデザインの方がいいな→サンバリア
耐久性など機能性重視→サンバリア
超簡単にまとめるとこんな感じでどちらで買うか決めてもらったらいいかと思います。
遮光100%の傘は本当に涼しくて日本の熱すぎる夏にはもはやマストアイテムだと思うし
老化の一番の原因は日焼けだと色んな専門家の方がおっしゃってるので妥協せず良いものにはお金をかけるポイントかと思います。
お値段張るものなのでみなさんが後悔せずに選ぶ手助けに少しでもなれていたら嬉しいです。
一緒に紫外線対策頑張って行きましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。