
生理用吸水ショーツ疑問を解説&おすすめまとめ
「生理用吸水ショーツ便利なら欲しいけど気になることがいくつかあって、例えば衛生面とか洗い方とか…でも調べるのめんどい。」
大丈夫です。
かわりに全部調べておきました。
こういった疑問にお答えします。
この記事では吸水ショーツについてみなさんが疑問に思うポイントをリサーチして、それにお答えしています。
自腹で吸水ショーツ(ユニクロ)を購入し生理の7日間着用してみました。
その使用した感想、ネット上の口コミ、公式HPから情報を集めて以下書いていきます。
生理用吸水ショーツは気持ち悪い?

基本気持ち悪くないです。
なぜなら吸水速乾加工で肌当たりをサラッとさせている商品が多いからです。
トイレの後もう一度はく時も特に嫌な感じはありません。
ただドロっと経血はナプキン同様吸収されにくいのでトイレットペーパーでささっと取ってからはくといいと思います。
もちろんその商品の吸水許容量(吸水できる経血の量)を超えてしまうと表面が湿ってきますのでそれだけ注意です。
私の場合は1番重い2日目のみ夕方頃には湿ってしまいました。後の期間は1日中サラッとしていました。
※目安として私の経血量は2日目の一番多い時で2時間に1回「多い日の昼用」ナプキンを交換するくらいの量です。
衛生面は大丈夫?ニオイは?

抗菌防臭加工されているものを選べば安心です。
私自身ニオイやかゆみなどが気になることは特になかったです。
また吸水速乾加工がされているものであれば表面に経血が残らないので肌に長時間経血が触れているような状態にもなりません。
繰り返しになりますが吸水許容量を超えて履き続けないことが注意ポイントになるかと思います。
後は洗った後にしっかり乾かして生乾き臭を防止することも地味に大事かと思います。
モレない?

吸水許容量内であればモレないです。
防水加工しているものだとなお安心です。
吸水許容量吸水許容量何度もうるさいですよねすみません。
ただ当たり前の話で例えばナプキンでも
「ず~っとさらさら~」みたいなどんなに性能がいいものだとしても、軽い日用のもので2日目は無理な話ですよね…
そりゃモレるしムレるわ…
なのでその商品のキャパ(吸水許容量)と自分がどんな時に使いたいのか(生理が軽い日だけなのか重い日も使いたいのかなど)を確認してから購入する方が失敗がないかと思います。
使い方

そのまま履くだけ。
ナプキンなど他のアイテムと同時に使うこともできます。
個人的にシンクロフィット(↓これです)とかめちゃ相性いいのではないかと思います。

今ほとんどの薬局で売ってます。
シンクロフィットは簡単に説明するとデリケートゾーンに挟んで経血を吸わせる商品です。
単体で使うのではなくナプキンなどの補助アイテムとして吸水量をアップさせる目的のものです。
元AKB48の指原莉乃さんが紹介されていたのでご存じの方もいらっしゃるかなと思います。
使った後トイレに流せるので吸水ショーツと上手く組み合わせればナプキンを持ち歩くことなくかつ安心して過ごせるのではないかなと思います。
これでナプキンのために小さいカバンを諦めなくて済みそうですね。
洗い方

そのまま洗濯機で洗えるものや予洗い(洗濯機に入れる前にお風呂場などである程度洗うこと)必須のものもあり様々。
商品によりますので購入前によく確認が必要です。
1つポイントとして経血はお湯ではなく「水」の方がよく落ちます。
血は温かいと固まってしまうからです。
後は生理用の洗剤などを併用してもいいかと思います。手軽なものだとウタマロ石鹸とかですね。
私はお風呂に入るついでにシャワーでざっと経血だけ洗い流して、その後他のものと一緒に普通に洗濯機で洗いました。
一人暮らしだと毎日洗濯なんてしないので、その場合は予洗いした後お風呂場に一時的に干して乾燥させといて、後日他のものと一緒に洗濯をしていました。
どうせお風呂には入るしそこまで面倒には思いませんでした。
もしくは桶などに浸け置きしておいて後日一緒に洗濯という口コミも見かけました。
メリット

ナプキンのムレ、かゆみからの解放。
軽い日なら吸水ショーツ1枚で1日過ごせる。(その商品の吸水許容量や個人の経血量によっては多い日も可能)
タイミングを気にしてナプキンを交換する必要がなく、お出かけや旅行も自由に楽しめる。
生理がそろそろ来そうなときにはいておけば無駄なナプキンを使わずに済むし、慌てることもない。
デメリット

洗う手間がかかる。
モレを防ぐために少しタイトな履き心地になっていることが多いため締め付け感がある。
通常のショーツより生地が厚いため乾きにくい。
おすすめはユニクロ

どこでも売ってて手に入れやすくプチプラの吸水ショーツを出しているのが「ユニクロ、GU、3COINS」です。
やっぱり現物見てから買いたい方も多いと思うので。
この中だと「UNIQLO」の「エアリズム吸水サニタリーショーツ」が私はおすすめです。
理由はこの2つ
①吸水量が多い
②防水シートがお尻の後ろまでついている(下の画像の黒い布の部分)

これがあるとないのではつたいモレに対する安心感が全然違うと思っています。
比較しやすいようにそれぞれの特徴を表でまとめました。(情報は公式HPより)

まとめ

吸水ショーツは
吸水速乾加工で気持ち悪くない。
抗菌防臭加工で衛生面もニオイも安心。
防水加工でモレない。
そのままはくだけ。
洗い方は予洗い+洗濯機のものが多い。
ナプキンから解放されるが洗うのは手間。
プチプラだとユニクロがよい。
吸水ショーツ、生理のサブアイテムとして十分ありだと私は思います。
私は生理が始まりそうなときと軽い日は吸水ショーツオンリーで、2日目など重い日はシンクロフィットとの合わせ技でこれからの生理期間は過ごして行くつもりです。
ピルなどで経血量を少なくしている人はもしかするとナプキンいらなくなるかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。