習慣をつくるフォーマットとその進化

#毎日出す 20191002

昨日は Nサロンの最所さんのゼミに参加して、自分の書いたnoteのレビューをしてもらった。
ちょうど今日で10日目になる、この毎日書き続けているnoteについて「フォーマットを決めると続けやすい」とアドバイスをもらった。ゼミの後の ちょい飲み でもいかに時間を取られずに記事を書けるかが話題だった。

たしかに、この記事は「書き続ける」事が主要な目的だ。もっと考えてみよう。

いま、毎日続けている事はいくつかある。

+++

  ・朝の散歩とインカーネションのワーク
  ・radiotalkの録音とtweet
  ・昨日の振り返りと今日やることの整理
  ・日記を書く
  ・noteの記事を、毎日出す

+++

もちろん、この裏には始めたけど続けられなかったものが山ほどある。

続けるのも、早起きも苦手だったけど、はじめると続けられるものがあるのはなんでだろう?

工夫しているのは、冒頭の最所さんの言葉に通じるが、「型」を決めて集中してその作業ができるようにしてる。

朝の散歩は、家の近くにある大きな公園を一回り歩くと決めて、だいたい同じ場所でワーク(呟くだけだけど)をする。
radiotalkを録る場所は基本的に散歩してる公園の時。12分間のうち前半に振り返りで、後半に最近考えていて深めたい事を話す。撮り終えたら、タイトルも定型で、説明文は最小限のタグだけにして、後からの反応は見たいので必ずtweetする。
振り返りと予定確認も、手帳を開いてフォーマットを書き込むことから始めている。

毎日やりたい事(毎日変わる事)、たとえば「その日のことを振り返って書く」、「気になる事を考えながら話す」といった集中したい事以外の作業は極力減らして、考える必要も省いている。

さらに、そのフォーマットを更新して、よりやりやすく、飽きない様に工夫している。上にあげた習慣も、最初はもっとシンプルだったけど付け加えたり、省いたりして今にいたる。

現在、このnoteはいつも下記の様なルールで書いている。

まず余計な装飾など気にするので、テキストエディタで書いている。そして、以下の2つの作業は前日の記事を書いた後にする。

+++

1. 昨日の記事から複製して、タイトルと本文を消して前後のタグや終わりの文言を残したページを作る。
2. 頭に浮かんだことや、日記でストックきてる書きたいテーマ(タイトル案)をページに書き込む。

+++

朝、通勤電車に乗った時、テキストエディタをスマホで立ち上げてタイトルの内容について思いつくままに書く。朝になって、他のテーマが気になるときはタイトルを書き換えて書きはじめる。

ちなみに、到着の頃に1000字書かかれているのを目指している。

サッっと読み返して、あるいは書き途中に行きつ戻りつして、ある程度違和感なく読めるならば、そのままnoteに転記して公開する。

この記事は「書き続ける」のが目的なので装飾はしない。ヘッダー画像も選ばない。タグやリンクを綺麗に見せる修正も、余裕があるときに公開後にやる。

気をつけるのは、文章として読みやすいこと。「初めて会う友達の友達」に話すくらいの感覚で読めるといいかと思って読み返している。

明日は、さらに習慣を進めて、曜日の変化を意識してニュース記事などから書いてみようと思う。

おわり。

読んでいて幸せになれたら、僕にも教えてください。きっと、僕も飛び上がるほど幸せです。 感謝の気持ちを、あなたの居るほうへ送ります💌