![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95255935/rectangle_large_type_2_28bae10424d051eccfb422d8d04b17eb.jpeg?width=1200)
あったまる、ふわふわ米粉蒸しパン作り
寒くなると、蒸しパンをつくりたくなってきます。
蒸しパンを蒸している時は、蒸し器の竹の良い香りと、あったかい蒸気で、幸せになります。特に寒い朝には欠かせません。
朝ごはんの準備時間に、なるべく簡単に作れる蒸しパンの作り方。
甘さ控えめレシピなので、甘味はお好みで加えてもOK。バナナやいちご、抹茶など淹れてアレンジしてもおいしいです。
【材料】(カップ2つ分)
・米粉 50g
・玄米パウダー 10g(無ければ全て米粉でもOK)
・ベーキングパウダー 2.5g
・豆乳 70g
・なたね油 10g
・甘酒 30g(お好みで)
・塩少々
【事前準備】
・材料を計量しておく。
・蒸し器を温めておく。
【手順】
1.粉類を全てボウルに入れて混ぜておく。
2.別のボウルで、豆乳、なたね油を泡立て器でよく混ぜる。その後甘酒と塩少々も入れて混ぜる。(ミキサーがあれば、ミキサーで混ぜるとよく混ざって良い。
3.1の粉類のボウルに、2を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.蒸し器に入れて20分〜30分蒸す。
5.竹串を指して、生地がついてこなければ完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1673254056771-QMSoL58KYS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673254127470-zR4HW12bgl.jpg?width=1200)