見出し画像

子供達の5月病をめぐり夫婦喧嘩


ゴールデンウィーク明けから5歳の双子が保育園に行くのをぐずるようになりました。
休み明けはどうしても行きたがらず、自営業で特に切迫詰まる仕事がない夫が子供達の面倒をみる始末(もちろん仕事はできません)

わたしは、無理に保育園に行く必要はないと頭では思っています。
でも保育園に行ってくれないと仕事ができません。サラリーマンの私は困ります。
でも理由はそれだけではありません。
『今日はいいや』の積み重ねを体験してしまう子供達が可哀想だなとおもってしまうのです。
これから嫌なことの繰り返し。
嫌だなと思ったらすぐに休んでしまうことができる意識をもったまま、小学校になったら、中学校になったら、社会人になったらと想像してしまうのです。

というわけで月曜日は無理やり引っ張って連れて行きました(ちからづくで)
嫌な気持ちでいっぱいでした。
送ったあとは仕事も手につかないわたしがいました。

保育園から帰ってくると、『とてもたのしかったー』とのこと。
やっぱり行ったら楽しんでるので安心しました。

そして今日の朝、またぐずり始めました。
わたしは朝から打ち合わせです。
夫が『俺がみるから』とのことでお願いしました。夫はのんびりのんびり子供達と遊んで過ごしています。時間を気にする素振りを見せません。

打ち合わせが終わって10:30

子供達はテレビゲームをして、夫はのんびりまだ遊んでいました。

だらしなさすぎるその様子がとっても嫌になりました。

保育園行かなくてもいいや
仕事しなくてもいいや
という空気感がたまらなく嫌でした。

なので、わたしはガミガミモード。
そんなわたしに反比例するようにもっとぐずります。じぶんでも逆効果だったと反省します。

夫はそんなに行けといっても行ったりしない。逆効果だと言います。
仕事しなくてもいいや(俺が稼がなくてもいいや)って思ってるからだ!ってつい言いたくなってしまうのです。

もちろんわたしは自己嫌悪に陥り仕事もうまくいきません。
なにも頑張る気になれませんでした。

結局子供達3人は夫と遊んで1日を過ごし、わたしは仕事をするような1日で、結果として子供に向き合えていない自分に対してなんだかモヤモヤします。そして明日はどうなんだろうとモヤモヤします。

物事は全て自分が原因しているといいますが、きっとその通りだと思う。

『ちゃんとしないといけない。じゃないと手遅れになる』という意識が先走り、そしてそれが子供に伝わっているのだとおもいます。

雇用されて働く感覚と子供をゆったり見守るスタンスは相反しているのでいまのわたしにはゆったり見守ることができないとわかりました。

明日が来るのがとても憂鬱。
みなさんどうしているのだろう。
こんなにぐずるのはうちだけなのかしら。。
こんな対策というのがあればぜひ教えていただきたいです!


いいなと思ったら応援しよう!