見出し画像

今年の旅 函館編

コロナ以来行けなかった家族旅行。今年やっと再開できた。場所は北海道函館。とにかく海鮮食べたい。

1日目

往復は新幹線。埼玉住みなので飛行機よりも早い(はず)。

車内で食べたお弁当。

遅い便だったので到着してすぐに回転寿司。ひたすら海鮮を食す。

寿司
とにかく寿司

雨がちだったので期待はせずに夜景を見に行く。

路面電車で移動
レトロな建物
案の定何も見えず


2日目

函館のホテルはどこも朝食が充実しているらしい。

朝からミニ海鮮丼

朝一番で五稜郭へ。昔行った時には無かった奉行所が復元されていたり、タワーが新しくなっていたり。

五稜郭 タワーの上から
復元された奉行所

早めの昼食は函館朝市へ。有名なきくよ食堂でやっぱり海鮮。

カニ・ホタテ・ウニの3色丼


なんとか天気が保っているので、夜景は諦めて昼の函館山へリベンジ。

なんとか
この後すぐ雲が出てきました


続いて元町方面の街歩き。

聖ヨハネ教会
カトリック元町今日
八幡坂
旧函館区公会堂

旧イギリス領事館ではアフタヌーンティーをいただく。

アフタヌーンティー

この頃より雨が降り始めた。小走りにベイエリアへ。

天気悪かったのでモノトーンで誤魔化す
蔦の絡まる赤煉瓦倉庫

お土産等購入してまたすぐ回転寿司へ。海鮮以外食べない。

もっとたくさん食べました

お店から出ると酷い土砂降り。この夜函館は警報級の大雨で、明け方スマホのアラームがじゃんじゃん鳴って起こされた。

3日目

朝は青函連絡船摩周丸へ。結構楽しめた。

ブリッジから 函館山が見えます
プロペラ

続いてラキピへ。やっぱり函館行ったら行っておくべきかなと。午前中からめちゃくちゃ行列。

ラッキーピエロのポテト

さらに函館ラストの食事として朝市へ。海鮮食べるよ!

5色丼、かな?

海鮮尽くしの函館2泊3日。最後は新函館北斗駅の怪しいゆるキャラに見送られた。

ずーしーほっきー

まとめ

函館は小さいながらも観光スポットがまとまっていて、小旅行には最適な街だ。再訪する機会があれば、大沼方面にも足を伸ばしてみたい。

いいなと思ったら応援しよう!