見出し画像

[2025.3月号]月刊伍世壊通信

はじめに

まいど。そにこでございます。
寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。マスターデュエルも冷えきった1月シーズンは冬眠していたユーザーも多かったことだと思います。
2月は3周年記念もあり、環境の大きな変化に心も暖かくなれることに期待できそうです。では冬のマナドゥムの様子を見ていきましょう。

↓↓↓前回の記事↓↓↓

前回は鯖の設立の話や主要メンバー紹介をしました。こちらもぜひ

では本編へ


1月のマナドゥムの構築を見るコーナー

ブログっぽいネタをやりたいと思います。これがある限りは多分続くんじゃねえかなと思います。絶やさないためにも誰か毎月マナドゥムでマスター1到達、レート等よろしくお願いします(他力本願)

1月のリミットレギュレーションで大きく変わった点は朱光の宣告者が制限解除されたことです。

表記めっちゃ分かりやすくていい。
KONAMIありがとう

一見マナドゥムにどうやって結びつけるの?と思われがちですがマナドゥムには天使族が標準搭載されてます。そう。チューナーの皆さんです。
あとこいつ↓

世壊テーマに1番近いけどサーチ手段ないから
出張と変わらない。

とはいえチューナーが増えすぎると肝心な展開ができない。。という課題を超える必要があります。村でも何枚が適切かを議論してました。
朱光の宣告者という新たなカードを手に取ったマナドゥムはどんな構築が結果を残したかチェックしていきます。


朱光型マナドゥム(リンク型)

朱光を採用したマナドゥムデッキです。朱光のコスト要員として10枚の天使族モンスターが採用されているのが特徴です。
幸魂は召喚権を使わずLv4光属性を供給でき、でサンサーラ出してアムリターラや朱光nsからトリロスークタにいけたりします。意外と好相性らしいです。
ちなみに朱光採用はリンク型を使うことでファイアウォールドラゴン(以降、FWD)でコストを回収出来る点も魅力です。朱光でもよし、Gを弾いた際に使ったうららでもよし。展開は複雑ですが使い込むと味が出る構築です。
また、使用者のskyblueさんが自らまとめたnoteもあります。文字の量えぐい

朱光マナドゥム(幻奏)

レート1600達成ということでかなり仕上がっているのではと推測しています。
幻奏からマナドゥムへ合流出来る点と朱光のコストとしても使える天使族の相性を生かした構築ですね。このタイプあまり見かけないのはディアベルゼの実装も関係あったのかなと思いましたがそもそもディアベルゼ出すデッキはキマイラほぼ一択であり時期にデモンスミスが実装されれば見なくなる型なのでおそらくは必要CPくらいでしょうか。Gマルチャミーに弱い欠点は朱光でトントン…だといいな。
幻奏型の文献はあまりなさそうなのでナイルさんの動画を貼ります。幻奏あまりにも無知すぎてあまりいいコメント残せませんでした。ごめん


リンク型マナドゥム(ライトハート2枚)

1月までのリンク型の結論構築と言ってもいいと思います。特筆すべき点はライトハート2枚採用である部分です。

1人称はオイラだと思う

効果はテキストを読んでいただければと思いますがこのカード見た目以上に強いです。強さについて説明をしようと思ったのですが証明するには余白が足りないのでウツボさんの新作noteからご確認ください。

読み物が苦手だけどどんなことが出来るのか知りたい方はRingさんのメディア欄を漁ってみてください。というのもリンク型のマナドゥムは覚えることが多すぎるので文字だけだとわかりにくい部分もあるので文字以外の情報から学ぶのが得意な人向けです。

誘発を受けた場合など起こり得るシチュエーションからの動き方と最終盤面を学ぶことが出来ます。対策したい人もここから学びを得れるかと思います。

60枚マナドゥム

独自路線を突っ走る彼のデッキは40枚付近のマナドゥムとは根本的な考え方も違います。と、本人のnoteに書いてありました。
彼はマナドゥムに出会ってからマスター1に到達するようになり、彼にとってマナドゥムというデッキは特別な存在です。と、本人がつぶやいていました。
ちなみに彼もnoteを書いています。マナドゥム使いは脳のリソースを開けるために考えをアウトプットする人が多数いるようです。編集者目線でいえばnoteへの補足が簡潔になること、本人による正しい言葉で伝わることのメリットを考えたらとても良いと考えているのでぜひこれからもnoteへの考えをまとめる作業を続けてほしいと思います。

紹介した構築以外にもマナドゥムのマスター1到達者はそこそこおり、ランクマを遊ぶ程度なら楽しめる範囲のようです。来月はデモンスミスが来ると言われており、これもマナドゥムに取り込めるよう村では研究を行っています。2月のマナドゥムデッキにも期待したいです。オラわくわくすっぞ!

村の様子

1月の村の様子です。今まで一切動いていなかったOCGチャンネルが動いたので今月はここに触れようと思います。

OCGのマナドゥム強い?

1月までほぼ動いていなかったチャンネルがなぜか活発になったので触れます。
紙の大会(多分非公式)では、アザミナマナドゥムと呼ばれるデッキが優勝していました。(筆者はこの日までアザミナ型の存在を知りませんでした)
MDでは実装はもう少し遅くなりそうですが研究のしがいのあるデッキが出てきたので研究員は忙しそうです。
特筆すべき点はカラリウムが1枚初動として機能することです筆者はこれを見つけて村への帰省を検討しました。
※この時は2月にアザミナが出るなんて思ってませんでした。実装判明した夜から研究を始めるようです。ブラック村。

DKCに持ち込んでみた!話

また、DKCでリンク型マナドゥム使ってきますと宣言し、5-1の好成績を収めた方もいました。ちなみにMDで使われているリンク型ギミックを評価していただき搭載したとか。研究の成果がOCGに反映されるのは嬉しいですね。私は特にした訳ではないけども。
OCGに持ち込んだことの無い型で初見殺しという部分と研究結果と本人の強さがしっかり出たのではないかと思いました。めでたい。
OCGは開拓が遅いと配信者が仰っていたので深く深く掘り下げたらまだ発見はあるかもですね。現時点でもマナドゥムは結構味する方だと思います。これを機にいかがでしょうか?
マナドゥム村は以下のリンクから入れます

また、MD専門だったけどOCGやってみたい!という人もちらほら。カードを買った報告も上がるようになりました。先輩OCGプレイヤーの皆さん、温かく迎えて頂けますと幸いです。

村長のひとりごと

あまり書いたことのなかった私のマナドゥムの話でも。3ヶ月マナドゥム触ってない目線から考えていること書いてみました。

私とマナドゥムについて

私はいつぞやかのペルレイノ禁止を受け、約10ヶ月戦ってきたマナドゥムを使うのをやめました。一番の理由は「ペルレイノがあれば勝っていた」という言い訳でマナドゥムを嫌いになるのを回避するためです。
愛が足りねえよ!と言われるかもしれませんがアムリターラには嫌というほどURCPを持っていかれたし、マナドゥム名称のSRカードは使用する枚数分すべてロイヤル加工にするくらいは気に入っていたデッキでしたが、さすがに初動3枚がなくなってはデッキとして見れなくなりました。

※村では有名な話ですがマナドゥム使いは9割以上がトリロスークタをロイヤル加工にしている都市伝説があります。本当かどうかはマナドゥム使いにぜひ聞いて確かめてほしい。

みんな命を燃やすんだ
星のように 蛍のように
ひ〜かりのこ〜〜えg(((
(COSMOS)

村ではペルレイノ禁止後に様々なリペア案が研究され、スプリンドが強いだのアナコンダしか勝たんだの議論が続いているのを傍から見守っていましたが、ペルレイノがなくてもどうにかしてデッキにしようと知恵を出し合う姿は強(狂)人そのものでした。私は言い過ぎでもないと思っています。2024年12月31日、21時から年が明けてもマナドゥムと向き合っている人たちです。ずっとサンサーラに文句言ってたそうです。狂っている以外のふさわしい言葉が見つかりません。(誉め言葉)こういう人たちのおかげでまだ見ぬコンボを発見するわけですが、元凶はおそらくペルレイノが禁止になったことです。おそらくこの改定がなければ研究での盛り上がりは見なかっただろうし、リンク型マナドゥムは現状のプールでは満足のいく形になったと言えるでしょう。研究に携わった研究員の皆さんは誇っていいと思います。


エジソンの有名な言葉に「99%の努力と1%のひらめき」が云々…という言葉がありますが(調べろ)このひらめきを与えるきっかけがペルレイノ禁止であり、私はその努力から逃げる選択肢をとることとなりました。
しかし、研究の輪の中に入っていれば客観的な視点からあれこれ考えることもなかったし、マナドゥムから離れたことによる別の遊戯王を楽しむきっかけにもなりました。どちらが正しいかではなく選んだ道が正解になるよう、努力を続けばいい、と教わったので片隅にはマナドゥムを想いながら村長の任を全うしようと思います。
浮上してるみんなは仲良さそうなので特に何か動くようなこともなく、ただ皆の研究や活躍をこのやうに記録として残すことを継続しようと思います。

私はこれからも村の創設者でありながら1番遠い距離にいる、カードでいえばヴィサス=サンサーラの立ち位置で今後も村を見守っていこうと思います。

掲示板

今月は読みものを3つ紹介します。

おすすめ図書

EXW新メンバー、幻の6~10人目、カラメルさんによるリンク型マナドゥムのnote

アザミナマナドゥムのnote
鯖でちょいちょい研究されている発展途上のタイプ。可能性の獣。熱盛。

kinghaloさんの配信機材紹介note
編集後記に書いてありますが私がPC周辺機器を揃えたりPCのスペックを参考にするために結構読みました。新生活始めたい人、配信始めたい人におすすめです。


編集後記

1月に総額30万円前後で家のデスク周りを1から作りました。(現在も制作途中)
机と椅子を選ぶところから始め、ついにデスクトップPCを買ってしまいました。月末に届くらしいです。注文した日からずっとわくわくしてます。
今は大学の頃から使い始めたノートPCを使っているのですがかれこれ6年くらい使っており、そろそろ変えたいなーと思い持ち運びもなく少しお金かけていいPCでMDやってみたい!と思い立って行動し始めました。
2020年から4年連続で1番高い買い物が6ヶ月定期だったのにPCだけで約20万円もするので記録を2倍以上更新することになりました。買ったものの紹介は長くなるので割愛しますが聞いてもらえれば全部教えます。
あ、でもキーボードだけ紹介しよう。光るけど遊戯王は上手くなりません。

現在、今回の購入品はPC以外届いてしまいました。いまの感情は家族が増えることが決まっている時にベビーカーや服を準備する感情に似たものだと思います。(独身)(彼女なし)(橋本環奈と同い年)(千年に一度の怪物)
子供が産まれるのを待つ親の気持ちを知りたい人はデスクトップPCを買いましょう。

あまり欲しいものがない性格なので30万の重みを感じています。カードの引き落としコワイネ
次回からの記事はデスクトップPCと光るキーボードを味方に書いていこうと思います。

ではまた来月お会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!