![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117144053/rectangle_large_type_2_be7237d94258de1ae3070d07f3f1e3a8.jpeg?width=1200)
2023年のゲームショウに 行った。特殊な撮影条件の時には 事前準備や予行演習が必要
ゲ-ムショウが開催される数日前に その情報をインタ-ネットで知り、
行ってみることにする。
私は写真家志望なので、30年前ぐらいから写真活動をはじめ、少数の方に知られていて感謝しています。
このような写真を撮影しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695612591648-7GPoxfBA7i.jpg?width=1200)
9月23日は ストロボの用意はなく、ソニ-α7と55mm f1.8 28㎜f2.0を持つていき、そのまま撮影しましたが、明るい場所と暗い場所の差がはげしく
暗いところでは 顔が写らない。
![](https://assets.st-note.com/img/1695612937843-b1iZE77alL.jpg?width=1200)
明るい場所では成功したが、線の切れはありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1695613090875-gRej22SZQP.jpg?width=1200)
9月24日は リコ-GRと一番安いマニュアルストロボをなんの工夫もなく使って 最悪の結果になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695613268133-uMMyPxFeBH.jpg?width=1200)
写真活動を始めたころは ストロボの工夫もしていたので、フィルムカメラでも 顔をきれいにうつせました。イオス100QD
![](https://assets.st-note.com/img/1695613442733-V3szKgWRx8.jpg?width=1200)
予行演習をやる必要と準備の必要を感じました。