見出し画像

【沖縄移住】G対策をしてみた

沖縄のGはカブトムシくらい大きいとかよく聞きます。東京のマンションでの生活では幸い自宅の部屋の中でGを見たことはないです。玄関先など共用部分では見たことはありますが、部屋の角などに駆除剤を置いたりしていたので家の中に現れることはありませんでした。もちろん、食事後の洗いものを残さないとか、玉ねぎなどを出したままにしないとかの対策はしていました。沖縄の家でもじゅうぶん気をつけますが、部屋は2階で低層階ということもあり、用心するに越したことはありません。

アースレッドWノンスモーク

そこで、引越し荷物が入る前にバルサンすることにしました。近くのマツキヨに行っていろいろ見ましたが煙がでない(火災報知器に反応しない)タイプのものがアースレッドの写真のタイプのものしかなく、9~12畳用のものを2つ買ってきました。

扉を開ける

窓は全て閉め、換気扇なども止めています。キッチンの棚やクローゼットの扉など部屋中のドアは開放しておきます。

ガス警報器

火災報知器(煙探知)には反応しないそうですがガス警報器には反応することもあるそうなのでビーニール袋で覆います。発火性もあるそうなので電源ブレーカーも落としておきました。また、家財より先に届いたゆうパックやアマゾンで購入したものなどは段ボールに閉まったままにしておきました。

間隔をあけて配置

2LDKなので薬剤がうまく広がるような間隔で2つほど配置しました。一応火災報知器の真下からはズラしています。

噴出!

足でレバーを踏み込むと「プシュ〜」と薬剤の噴出がはじまりました。そして約3時間ほど外出し家の中を無人にしておきます。戻ってきたら窓全開で換気をし、床の水拭きを軽くしておきました。

沖縄でGを見ることがなければ嬉しいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?