![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108534292/rectangle_large_type_2_37ab081e8f201c147e08cc8a209b4ee8.jpeg?width=1200)
ジブリ美術館とジブリパークに行きたい
なぜしたいのか?
「バケットリスト」の1つに「ジブリ美術館とジブリパークに行く」というのを入れています。実はスタジオジブリの本社に歩いて20分くらいの場所に住んでおり、「三鷹の森ジブリ美術館」までも車で15分くらいしかかかりません。しかし、東京都民は東京タワーや東京スカイツリーに行かないのと同じように、近くに住んでいるため「いつでも行ける」という気持ちもあり「三鷹の森ジブリ美術館」には行ったことがありません。愛知に「ジブリパーク」も出来たことだし、早めに両方行こうと思います。
好きなジブリ作品
ジブリ作品というか宮崎駿作品でいうとTVアニメでは「未来少年コナン」、映画では「天空の城ラピュタ」と「風の谷のナウシカ」ですね。あの頃の宮崎さんの作る世界観が大好きです。「未来少年コナン」はリアルタイムでNHKの放送を見ていたし、DVD化や配信がはじまった時にも見ました。「天空の城ラピュタ」も「ラピュタのモデルか?」と言われているカンボジアの「ベンメリア遺跡」にも2度ほど行きました。このページの「見出し画像」はベンメリア遺跡で撮影した写真です。「風の谷のナウシカ」は見すぎてリアルタイムで次のセリフを言えます(笑)。
行ってみよう
「三鷹の森ジブリ美術館」は予約すればすぐに行ける距離ですし、「ジブリパーク」も新幹線で名古屋に「ひつまぶし」や味仙の「台湾ラーメン」を食べにいくついで(笑)に行くことにします!
↓「ジブリ美術館」は実現しました!2023.7.26↓
ジブリ美術館は三鷹駅や吉祥寺駅からバスが出ていますが、この日は吉祥寺で用事があったため吉祥寺駅からバスで行くことにしました。15時のチケットを予約していたのでジブリとは関係ありませんが吉祥寺の「新潟カツ丼タレカツ」でランチ。めちゃ美味かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690500099474-AtW3PbPXsU.jpg?width=1200)
そしていよいよやって来ました「三鷹の森ジブリ美術館」。トトロのチケット売り場がありますが?ローソンで事前購入&発券しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690500491930-g2ACHuGFtB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690500491850-GMNuvnJU8b.jpg?width=1200)
入場時間が決められているのですが、入場するにも長い列・・・。外は良い天気で暑いです。建物が植物で覆われてラピュタな感じがイイですね。海外の方もたくさんいらっしゃいました。嬉しいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1690500775799-KCQZ5oFrK0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690500775999-9lKrEu6Ffs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690500775860-kdulzJLdwe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690500959707-OADcCSzBj9.jpg?width=1200)
話題の映画「君たちはどう生きるか」のポスター。まだ映画見れてないです・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1690501002863-cbnagOwMcp.jpg?width=1200)
一旦写真はここまで。館内は写真撮影NGだそうです。トトロのゾートロープやいろいろな美術品の展示、貴重な絵コンテ、再現された作業場、アニメーション映画の作り方の説明・・・とても興味深く見れました。館内だけで見られる短編映画は今回は「くじらとり」でした。
屋上は撮影可能。ラムダが1人ぽつんと立っていますがラピュタの世界に入り込んだ感じがします。
![](https://assets.st-note.com/img/1690501448856-Ap2D5Wpf9m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690501448915-5zOsWAdxkx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1690501448907-X1sB5N5ldb.jpg?width=1200)
中庭やカフェも撮影はできるようです。館内をゆっくり周ったのでカフェに行った時にはもう終了していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1690503458334-ECC6WQvxSO.jpg?width=1200)
真っ黒黒スケ可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1690503458292-NyxkZk7fzB.jpg?width=1200)
大好きな「風の谷のナウシカ」や「天空の城ラピュタ」などの資料もあり楽しめましたが、もう少し作品ごとの資料が多ければいいなと思いました。また、今の世の中、館内も撮影OKにしてSNSなどで広がった方がジブリ美術館まで見に行きたい人が増えるんじゃないかなと思いました。海外の方も多かったので世界中にファンが広がるのでは。。。難しいんですかね。
僕が一番良かったのが「未来少年コナン」展を見られたことですかね。放送当時、リアルタイムで見た世代として、とても懐かしかったです。僕の中でも(ジブリ作品ではありませんが)宮崎駿監督作品で一番好きなアニメは「未来少年コナン」です。子供の頃に見た時も、大人になってから見た時も、何度でも笑って泣いて感動する作品です。久しぶりにまた見ようかな。
「ジブリ美術館」には行ったので次は「ジブリパーク」ですね!
お腹がすいたので近くの「中華そば向日葵」でラーメンを食べて帰りました。美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1690504636957-kvTqWzI8RE.jpg?width=1200)