![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25312395/rectangle_large_type_2_b72624a212fdbc66ae50f27c4a6224f1.jpeg?width=1200)
radi-st 第10回 カバー曲特集 カバー曲演奏はTWO-SOULさん、まひろさん、黒木ちひろさん YouTubeでhowlingのイメージするラジオ番組を実現
私、howling ハウリングが理想とするラジオ企画、今回も心のこもった歌や楽曲、音声をお送りします✨
第10回radi-stでは、10回を記念してカバー曲特集をお送りします✨✨
これまでのレコメンドアーティストの方々に加えて新しく、TWO-SOULさんもカバー楽曲を使用させて下さいました✨
ここのところ、もしhowlingからのメッセージが伝わってこないと思っておられる方がいらっしゃったら、番組の中でhowlingからの大切な思いを発信していますので、ぜひ最後までお聴き逃しなくご視聴ください✨✨
Twitterでも少しツイートさせていただいた通り、
基本的にはTwitterで知り合った方のオリジナル楽曲をご紹介させていただいています
いろんな企画を考えておりまして、今回のようにカバー曲などを紹介させていただく企画もありかなと思っています✨
楽曲使用のお願いをする時に、基本的にはDMでのお願いをさせていただいているため、やはりF F同士の関係に限らせていただいている感じです
フォロー、フォロワーの関係じゃないとDMが送れないためですが、よろしければフォローいただいたらこちらもフォローバックいたします
そんな F Fの関係であっても、レコメンドされないんじゃないかと言うフォロワーの方、
基本的にYouTubeやSoundcloud、固定ツイートなどでご自身の楽曲をPRしてくださっていれば、僕は楽曲を聴かせていただこうとしています✨
毎回30分程度の配信で、レコメンドさせていただくのは毎回お一人になっていますので、なかなか順番が回ってこないかもしれないですか
最も良い形で紹介させていただくために、紹介させていただく形を僕が考えていると言うふうに思っていただければいいと思います
例えば、このアーティストの方は次の新曲でさらに素晴らしい曲を発表されそうだなっていうことを僕が感じたときに、その曲が発表されるのを僕が待っている場合とかもあります
これは1つの例ですが、そういったことも含めて、最も良い形の時に紹介させていただくと言うのはそういうことです。
後は番組自体の企画構成の流れとかもあります
なので、素晴らしい曲を作っておられる方、まだ紹介されていなかったとしても、レコメンドが先になればなるほど楽しみに、のんびりと企画を楽しんでいただければ良いなと思います
本当に皆さん素晴らしい曲を作っておられる方ばかりだと思っています✨
みんなでインディーズシーンを盛り上げていきましょう✨
事務所所属のアーティストの方で、楽曲使用に
事務所の許諾が必要な場合は、ご本人にお任せしております😌
ご了承下さい✨