蜂須賀 茂韶
生没年月日
1846年(弘化3年)9月28日 ー 1918年(大正7年)2月10日
出身地
武蔵国江戸鍛治屋橋 (現:東京都千代田区)
学歴
オックスフォード大学
年表
1846年(弘化3年)9月28日
徳島藩主を務める蜂須賀家に生まれる。
1860年(万延元年)3月
侍従 任官
1864年(元治元年)4月
左近衛権少将
1868年(慶応4年)1月
家督相続
第14代徳島藩主 (~1869年6月)
1868年(慶応4年)3月
議定
後に左近衛権中将、権中納言を歴任。
1869年(明治2年)4月
民部官知事 (~1869年5月)
1869年(明治2年)6月
徳島藩知事 (~1871年7月)
1871年(明治4年)8月
左院少議官
1874年(明治7年)
イギリスのオックスフォード大学に入学。
1876年(明治9年)
オックスフォード大学 卒業
1879年(明治12年)7月
東京海上保険(現:東京海上日動火災保険株式会社)頭取
1879年(明治12年)8月
外務省御用掛
以降、プロイセン王国海軍士官候補生ハインリヒ・フォン・プロイセン王子来日接待掛、アメリカ合衆国前大統領ユリシーズ・グラント国賓来日接待掛を歴任。
1880年(明治13年)4月
大蔵省関税局長
1882年(明治15年)5月
参事院議官
1882年(明治15年)12月
フランス駐箚日本国公使館特命全権公使
1883年(明治16年)
スペイン特命全権公使 兼 ポルトガル特命全権公使 兼 ベルギー特命全権公使 兼 スイス特命全権公使 兼任
1884年(明治17年)7月
侯爵
1887年(明治20年)6月
元老院議官
1888年(明治21年)7月
高等法院予備裁判官
1890年(明治23年)2月
貴族院侯爵議員 (~1918年2月)
以降、貴族院請願委員長など歴任。
1890年(明治23年)5月
東京府知事 (~1891年7月) 兼 東京市長 (~1891年7月) 兼 東京市区改正委員長 (~1891年7月)
1891年(明治24年)7月
貴族院議長 (~1896年10月)
1893年(明治26年)
西班牙学協会会長
1896年(明治29年)
華族会館(現:一般社団法人霞会館)館長
1896年(明治29年)9月
第2次松方正義内閣・文部大臣 (~1897年11月)
1897年(明治30年)11月
枢密顧問官 (~1918年2月)
1899年(明治32年)
行政裁判所長官評定官懲戒裁判所裁判長
1899年(明治32年)4月
文官高等懲戒委員会委員長
1900年(明治33年)
日本歴史地理研究会会長
1900年(明治33年)7月
会計検査官懲戒裁判所長官
1903年(明治36年)
能楽会会頭
1907年(明治40年)
日本歴史地理学会会長
1908年(明治41年)2月
内閣賞勲局議定官
1916年(大正5年)7月
教育調査会総裁
1918年(大正7年)2月10日
東京府東京市芝区三田綱町(現:東京都港区三田2丁目)の自宅にて貴族院侯爵議員、枢密顧問官他各種団体会長在職中のまま死去。