![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132626592/rectangle_large_type_2_27369e1abfc7aaca81ff6b38fc1981cc.jpeg?width=1200)
仙台旅
![](https://assets.st-note.com/img/1709337650611-4qh80S5Hpk.jpg?width=1200)
仙台に行ってきました
主目的はスキーだったけど滅多に行くこと
のない東北、スキー以外もいろいろ
![](https://assets.st-note.com/img/1709337650671-GkxTxdF3iu.jpg?width=1200)
仙台空港に来たのは、もう20年近く前、まだ震災が起きる前
津波に飲み込まれてしまった滑走路の映像がふと頭をよぎる
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651194-3MJeQ6Kw7q.jpg?width=1200)
ターミナルは曲線を描く窓
近代的というかカッコイイ
#見習おうぜ、熊本!(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651054-F4qmhvcln3.jpg?width=1200)
せっかく東北来たのだからと「震災遺構」を見に行く
あの日、津波から屋上に避難したみんなを守った学校
校舎の中はあの頃のまま手つかずの状態
ほとんどカメラを撮る気持ちになれず、心の中へ・・・
屋上から1枚だけ
すぐ近くに海が見える
![](https://assets.st-note.com/img/1709337650852-AOM2jqJJGd.jpg?width=1200)
寺社仏閣好きです、塩釜神社へ
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651246-3UJ5R8p9up.jpg?width=1200)
立派な、竜の飾りがある灯篭
![](https://assets.st-note.com/img/1709337650891-6sr0iSXTNQ.jpg?width=1200)
仙台といえば「松島」、これで
ようやく日本三景訪問コンプリート
松島、実は全然期待してなかったけど(仙台の方、ごめんなさい 笑)
なかなかよかった、夕暮れ時だったのも後押し
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651129-Et7wK7tept.jpg?width=1200)
馬の背へ、観光船よりこっちがおもしろいという
グーグルマップからの口コミを見てチョイス
ちょうど引き潮だったことも
ありなんなく先端まで
![](https://assets.st-note.com/img/1709337650976-DdzACttXek.jpg?width=1200)
足を延ばして、となりの岩手・陸前高田まで
テレビでしか見たことなかった奇跡の一本松
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651194-a4eSoSZPjW.jpg?width=1200)
陸前高田の町並み、あの日津波に遭った町は
土地をかさ上げして町を復興中とのこと
この奥の高台まで津波が来て
みんなでその上に逃げたんです、と
ふらっと入った珈琲屋の
店長さんが話をしてくれた
あの日津波に遭った方と直接話を
するのは初めてだった、貴重な経験
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651194-BBnZdSILUp.jpg?width=1200)
再び寺社仏閣、金蛇水神社
名前の通り「金運」をもたらす神社
瑞宝殿などの有名処を差し置いて行く天邪鬼な自分を
支えてくれるのはGマップと口コミです、旅の必需機能
おかげで以前は、旅に出るとき必ず買ってた
ガイドブックも買わなくなってしまった
![](https://assets.st-note.com/img/1709337650599-qJotaMDCHH.jpg?width=1200)
「金運、金運、金運」金運のためならと(笑)
奮発して奉納、オサレな御朱印帳を頂く
「巳」年の来年、奉納した人の
名前がどこかに掘られるらしい
うーん、これはまた仙台行かねば(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651091-FrO9ABk6lM.jpg?width=1200)
肝心のスキーは…結局今回もなんちゃって
パラレルターンの域を抜け出せず
そろそろマスターしたい
行ったのは、宮城のお隣
山形の蔵王スキー場
今シーズンは例年の半分しか積雪がないらしく
積もってる上までリフトで行ってから滑走
九州人にとってはこれでも十分
「めっちゃ積雪」状態ですが(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1709337651121-pvfoZJCmzo.jpg?width=1200)
バイバイ仙台、また来るよ。