
Photo by
aya_ashiato
10月2日。
こんばんは。
曽根紗菜子です。
先程のゲリラ的雷雨で足止めされて今しがた帰宅しました。。
今日の昼間はとても暑くて、最近の朝夜の涼しさに、秋に向かってるのを感じています。
早速ですが、今日は何の日?の10月2日バージョンです。
10月2日
国際非暴力デー(International Day of Non-Violence、ガンジーの誕生日)、豆腐の日、関越自動車道全通記念日、望遠鏡の日、杜仲の日、東武の日
この中に3つも語呂合わせ的な記念日が!笑
豆腐(とう10ふ2)
杜仲(と10ちゅー2)
東武(とう10ぶ2)
昔から自分にとって身近な食材(商店街の豆腐屋さんによく買いに行ってました)の豆腐について、追記します。
豆腐
豆腐は、日本を代表する、歴史のある健康食品!
約2,200年前に中国で発明されて、日本には奈良時代に唐から製造法が伝えられたと言われています。
精進料理などから広がり始め、製造も奈良→京都→全国へ広がったようです。
本格的に庶民の食べ物として取り入れられたのは、江戸時代と言われています。
栄養面は、、、
消化吸収が良く、効率よくタンパク質を摂ることができます。
他にも、レシチン、サポニン、イソフラボン、カルシウムなどが含まれており、「機能性食品」としても注目されています♪
美味しくて、栄養満点で、健康にいい豆腐。
今後も積極的に食べていきたいと思います。
まずは涼しくなってきたし、麻婆豆腐や鍋から♪♪