まだまだ自分は何もわかってない。
今日の課題「人を褒める」
この課題はほんと難しかった。
だしうまく褒めれなかった。
やっぱり自分はまだまだ全然人のことわかってないし全然知らないんだなって思った。
今自粛期間だから家にいて今日あったのは家族だけだけど、
ずっと今まで一緒だった家族でさえもなかなか褒められない。
恥ずかしさもあるけど、褒め方がわからなかった。
心から思っていることって自然と言葉に出てくると思うし考えなくても出てくるはずなのに出てこなかった。
しかも今日はすぐ忘れていた。
それと今日は自分から褒めるよりも先に褒められる方が多かったなって気がついた。
褒めてもらえたから自分も褒める。みたいな感じで自分からではなかった。
全然ダメだった。
人から幸せを与えてもらってばかりだなって思った。
けど、褒められるってすごい嬉しかった。
課題のおかげだけどいつもより今日はすごく連絡1つ返すのにも意識した。
何か褒められるところはないのかなって。
けど思ってないことを言うのも違うし綺麗事を言ったって思いは伝わらない。
だから難しかった。
全然その人としっかり向き合えてなかったって思ってたけど間違いなくそうだった。
1人1人個性があってタイプも全然違う。
表面だけじゃなくそこをもっと知っていきたいなしっかり見ていこうって思いました。
難しいことだからこそしっかり向き合いたい。
今までしてこなかった分もっともっと気をつけよう。
こんなこと書いているけど、今思いついたことを書いているだけで今日1日特になんかめちゃくちゃいい気づきをしたわけではなかった。
全然「人を褒める」って言うのに対しての本質はわからなかった。
なんかただ嬉しいし相手をよろこばすっていいことだよなって幸せだよなって感じだった。
なんかよくわからないからゾウさんの本を読み返した。
そしたらもう心にグサグサグサグサって突き刺さってきた。
苦しくなった。しかも悪い意味で。
もう自分が情けなくなった。隠れたくなった。逃げたくなった。
今日1日言いたい事も言えてスッキリしてたのに一気に自分が恥ずかしくなった。
それはゾウさんのワンフレーズだった。
「自分にベクトルが向きすぎやねん」
って言う言葉に一発でドズーーーンとやられた。
最近noteを書き始めて、自分の気持ちと向き合えるようになってから正直いい気になっている自分がいた。
そして言葉の意味とか本質を今まで以上に考えるようになった。
今まではいもりにいもって自分なんていうもんはなかったから相手に合わせることが普通で相手目線でなんでも考えていた。無意識のうちに。
けどここ数日で自分が見えてきて変わってきた。
自分目線で考えれるようになった。
そら良いところももちろんあるけど、悪いところもあった。
それが「自分にベクトルが向きすぎた」ってこと。
自分に対する欲を相手に求めすぎてしまっていたことに気がついた。
こうして言葉と向き合っていると前にも書いたように
言葉から「言霊」っていう目には見えないものだけどなんか感じられるものがあった。
こんなこと言いたくないけど、連絡をくれる方がたくさんいたけど、んんーーーなんか素直に喜べないなって思う方もいた。
ほんと悪いけど上部だけでなんか心こもってないなって感じることもあった。
それでなんか勝手にすごい悲しくなっていた。
ああそうなんかって勝手に思い込んでいた自分がいたのでした。
それは自分が思っている欲を満たされなかったからそうなった。
ああ本当に情けない。申し訳ない。
もーーーーーーーーーーーーほんと最低だなって今思う。
そんなことを普通に思ってたし言っていた。最低だ。
なんかすごい良い気になってた自分が恥ずかしい。
自分にベクトルが向きすぎって言葉にすごい納得した。
「自分の欲」を満たそうとし過ぎだしそれに比べて自分は周りに何も欲を満たすことができてない。
ただ自分を可愛い可愛いしていただけだった。
いいね!もそうだけど、みんなにはたくさんの欲を満たしてもらってる。
たくさんの応援をしてもらっている。
だからこうして頑張ることや変われようとしているのに、
周りの方がいなかったらこんなに頑張ることってできなかったのに、
そんな方々の思いが足りないどうたらこうたらって偉そうなことを思っていた。
いやあ本当に情けないし申し訳がない。
こんな自分のnoteにわざわざ時間を使ってくれている。
また連絡をしてくれる。
もうそれ以上に嬉しいことなんてないし
それ以上に求める物なんてない。
本当にありがとうございます。
まだまだ全然わかってないなって思い知らされました。
まだまだ表面的だなって。
もっともっと芯の奥底で理解したいってそう思えました。
本当にごめんなさい。
「相手の欲を満たす=自分の欲を満たす」
この方程式を自分のものに奥底で理解し行動できる人になるまでしっかり向き合おう。
今日の出来事
今日はねすごい嬉しいことがあった。
それは自分がおかしくなって自分から距離を開けてしまっていたクラスの子がnoteを読んでいいね!を押してくれたこと。
自分から離れたのにすごいその子をずっとどこかで気にしている自分がいた。
羨ましく思っている自分がいた。
嫌われていたしこんな自分のnoteなんて読んでくれているなんて思わなかった。
けど読んで欲しいなって思ってた1人だった。
そしていいね!がきて読んでくれてるんだって嬉しくなった。
こんな自分のnoteを読んでくれたなんてって思わず嬉しくて連絡しようとした。
けどめちゃくちゃ怖くてすぐ送れなかった。
告白するレベルで緊張するし、言いたいことはたくさんあるけど何から言っていいかわからなかった。
めちゃくちゃ考えた。
けど言いたいことって「ごめん」って謝りたかった。
そしてまた「一緒にバレーがしたい」ってことだった。
これだけを思うままに伝えた。
最悪返信は返ってこないと思っていた。
けど思いもよらない返信が返ってきた。
「note見て連絡送ろうとしてたんよ毎回読んどるよ」って。
他にももうその返事は嬉しいことばっかりだった。
もう嬉しすぎてほっとした。
けど嫌われてるのは事実だった。だよねって思った。
けど気にしていてくれたらしい。
それだけでありがたいことだった。
そして無事に仲直りができました。
けどこの期間であいてしまった溝ってなかなか深い溝だと思う。
すぐ埋まらないし埋めたらダメだと思う。
だし本人のことまだまだ全然知らないなって思ったし
だからまず知るところからしっかり向き合おうって思います。
これからもよろしくね。
ってもうこれは涙が止まらない出来事でした。
そしてもう1人いる.....。また素直に謝れる時がきたらいいな。
それと嬉しかったことがもう1つ。
お父さんと外でバレーをしたこと。
前までの自分なら誘われても絶対に断ってた。
けどなんかやろうって思えた。
そしてやったけどめっちゃ楽しかった。
こんなにも楽しいなんて思ってなかったけどなんか楽しめた。
嬉しかった。
けどわかんないけどまだまだ好きやなって思えなかった。
けど1つの進歩だった。
これからもっと素直に話せるようになりたいって思った。
まああこれも時間の問題ってことでゆっくり好きになっていこう。
けどお母さんもだしお父さんもだけどバレーをきっかけに仲良くなれてる。
なんかやっぱりバレー頑張ってきてやってきて良かったなって思えましたとさ。
今日も良い1日でした。
ここまで読んでくれた方本当にありがとうございます。
こんなすぐにいい気になってしまう自分ですが1つずつ気づいて考えて成長していこうと思います。これからもどうか応援よろしくお願いします。
課題「人を褒める」
仲宗根ひかりの成長日記 第12話 最低な自分でした。