2024年思い出の曲TOP10
はじめに
おばんです。帰ってきた真竜剣皇マスターPです。
遊戯王OCGの制限改訂を見て、昔禁止だったカードが許されていくのを見ると、現代パワーには追いつけないよとつくづく思い、時代の移り変わりを感じます。
まぁ自分が遊戯王を触り始めたのは結構最近でそんな昔ではないですが……
昨年に引き続き今年の思い出の曲TOP10を書いていきます。
去年の記事はこちら↓
今年はいろんな新しいことが起こり、かなり刺激ある一年になったと思います。
一番大きな変化としては、メインとするSNSを自称X(笑)ことtwitterくんからBlueskyに乗り換えたことですかね。
新しいオタクたちとの出会いはいい刺激になったのと、みんな荒れ果てたtwitterに嫌気がさして移住してきたオタクたちだから気が合うのなんの。青空、優しい世界。
無理して来なくてもいいよ!俺たちは俺たちで向こうで楽しくやってっから!
とまぁ、あんなことやこんなこといろいろありすぎて一年めっちゃ早かったです。
歳…?
そんな老人(おいをかんじるんちゅ)の2024年のTOP10、いってみよー。
10位:2nd season
シャイニーカラーズ 『プリズムフレア』
昨年に引き続きシャニアニです。
2年目周年曲「Ambitious Eve」を彷彿とさせるような、静かに語りかけるような歌い出し、空へ羽ばたいていく疾走感あるメロディー。
うーん、好き。癖です。サビで一機に晴れやかになるのがいっちゃんええ。シャニマスはちょっと暗い方がええ。
第3章の劇場先行上映舞台挨拶へ行ったくらいにはシャニマスへのモチベが高かったですね。
一緒に劇場に行ったBlueskyに移住した同士たちとアツく語り合いました。
また高級イタリアン飲みも新時代飲みもやりたいわね~~~
9位:これは動画が悪い
SOUL’d OUT 『Dream Drive』
2024年の曲とは?????????
昨年に引き続きS.O.です。ア アラララァ アアァ!
シャニマスの楽曲である「相合学舎」との音MAD(マッシュアップ?)がきっかけで知ったといっても過言ではないです。
大体こいつのせい↓
推しの好きな曲と推しの好きな曲が気持ちよくハマりすぎたらどうなるのか。
無限ループが始まるってコト。
通勤時然り、夏に旅行行こうもんならとりあえず最初にDream Driveかけてました。
復活してくれ~~~~~~~~~~~
というかシャニマスのオタクS.O.crew多いよね。シャニMADもS.O.ネタ多いし。
なんなんすかね、これ。わかってんだろ、つってんだろ、ペイス…
7位、8位:学園無双
7位:初星学園 『キミとセミブルー』
8位:月村手毬 『Luna say maybe』
バンナムの今年の売り上げとんでもないことになってますよ。
この曲たちを選んだ理由としては単純に曲が好~っきなのと、現地で聴いたバフがあると思います。
ルナセイ、実はソロ曲の中で一番聴いた。
まおんちゅ~とか言いながら聴いていたのはルナセイでした。
曲とMVが奇麗すぎなのと、シンプルに手毬役小鹿なおさんの歌唱力が凄いのなんの。
「初」ツアーでは配信で見ていただけですが、生歌が上手すぎて笑うしかなかったわよ。
セミブルー、通称”ドカブルー”。
アツい夏の曲でコールたっぷりなノリノリの曲は楽しいに決まってるんだよね~~~!!!
「初心」公演は台風の影響により振替の12月、クソ寒い中行ったもののライブ中は激アツ。
アチ~~~とか言ってたら本当にアツい曲をやってくれました。ありがとうお姉ちゃん。
シャニのライブの打ち上げで学マスの曲歌うくらいにはみ~んな学マスにハマってたね。マジで。
ゲーム自体はリリース直後は触ってはいたものの時間とスマホへの負荷に耐えられず途中離脱。。。
来年以降はPC版が正式に出るみたいなのでゆっくり触っていこうと思います。
6位:嘘みたいな本当の瞬間
夢乃ゆき 『BWLAUTE BEIRRD』
この曲名でブルーバードと読みます。なんでかは……ぬきたし2までやってくれ。
時は2024年1月。ワイにぬきたしを布教したモタクから「ファンミ行かん?」の誘い。過去開催していたファンミーティングには興味あったものの知った時期的に参加できなかったので、今度は行きてぇな~と思ってたら、なんと別のフォロワーから「連番と重複当選してチケ余ってるんですけど、来ます?」との鶴の一声。
𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬...
そんなこんなで現地でのトークショーと楽曲生演奏生歌唱ライブを全力で楽しみました。
いや~何回聴いてもかっけぇわこの曲。
ファンミ終盤、告知があるハメ~とかほざく鳥を鼻で笑いながら画面を見ていると、目の前には衝撃の映像が。
は!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
当日の俺たち↓
あってたまるかこんなん。そんなわけない。
普通に考えてみろ、エ〇ゲーの中でも異質な常識皆無で下ネタオマージュオンパレードでキチガイエ〇ゲーだの呼ばれてる、そんなぬきたしがアニメになるわけないだろ…
なっとるやろがい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやコミカライズはあったけども。あれは美咲の話だからほら……ドカ食い漫画と一緒みたいなとこあるし…(?)
なんでこれを角川はOKしたんでしょう。
どこまで踏み込むんでしょう。
今後の展開にワクワクとムラムラが止まりません。
5位:いただきます
串田アキラ 『ガツガツ!!』
2024年の曲とは??????????????
マジでなんで今更トリコにこんなハマったか分からん。
ブルスカのオタクとなんかトリコの話で盛り上がってなんやかんやあって見はじめた。
見始めた経緯とか理由とか覚えとらん。
事あるごとに釘パンチしてた。
デカい声出したらゼブラとか言われた。
ユニアリやってたらうちの八宮めぐるが釘パンチされて退場させられた。
シャニのオタクで集まってカラオケ行ったのに一曲目がこの曲だった。
なんかファンアート描いた。
でも見始めた理由覚えとらん。
おもろいからええか。
ごちそうさまでした。
まだ見終えてないんですけどね。
4位:どこまでいっても強い
ストレイライト 『Wandering Dream Chaser』
2024年のきょ(ry
いつまで経っても何回聴いてもアツいね~この曲は。
前述したシャニアニ2期では1話から颯爽登場&披露。
なんとキャストがアニメを模した高層ヘリポートで踊るMVは、シャニアニ2期のブルーレイを買うと付いてくるゾ!
うん。
ライブではLIVE FUN!! と 6.5th で披露。
LFの演出としてはシャニアニ1期を模したセットリストで披露。
途中で入るCV豪華モブのキャッキャウフフは置いておいて、気分はさながら1stライブ。
最後の最後に、なんか追加戦士登場!!の勢いで現れる3色のネオンライト。
な、なんなんだお前たちは~!?(棒)となりつつ、会場はドカ湧き。
赤いライトの山火事。
〆をWDCで飾るなんて粋なことするねぇ~となりました。
6.5thではシャニソンを模したような、歌い分けを変えてくる荒業を披露。
アイドルに造詣が深い冬優子は、アイドルの一番としてセンターへの憧れがかなりある。
そんな冬優子にセンター立たせてストレイの原点を歌わせるのは反則ですわ~~~~!!!!!!;;
一緒に行ったモタクが冬優子Pでドカ湧きして暴れに暴れてました。
めっちゃ楽しかった。
みんな隠匿シンギュラリティ好きなのはわかるけど、ネオンライトロマンサーもすこれ。
3位:クネクネオタク
SHHis 『Happier』
俺は今年何回モタクと手ハート作ったんだ…
シャニソン発、史上一番のかわいさを誇るであろうシーズの新曲。
恋愛ド素人24歳が恋愛ド素人16歳に恋を教えてもらう意味わからん構図のギャップ萌えまくり曲なのだが、
ま~~~~~振りコピが楽しいこと楽しいこと。
オタク1回はやったろ?やったよな??な???
YoutubeのMV何回見たことか。何回見ながらクネクネしたことか。
思い出すだけでキモいですね。
6th横浜で生ではぴやーを浴びたのオタクの名言(迷言)を借りて〆ます。
やづぱはぴやなんでずねぇ!!!!!!
2位:床
放課後クライマックスガールズ 『夢咲きAfter School』
凛世「えびばでぃれつごー♡」
「ミ゜」 (オタクが絶命する音)
6.5thライブでの出来事でした。
前述したWDC同様、このライブで披露される既存曲は歌い分けがあるのは分かっていました。
でも、でも、こんなの不意打ちすぎやぁしませんか。オタクは推しの曲が流れたら思考が停止するんですよ。
夢咲きだ!!から歌い分けかぁ…と思考できるわけないじゃないですか。
そして、推しの回避不可能な攻撃が無防備なオタクに直撃するとどうなるでしょう?
崩れ落ちて床になります。
1位:回収
シャイニーカラーズ 『SNOW FLAKES MEMORIES』
やっと現地で聴けた~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
周年曲を除いた初の全体曲で、みんなで楽しく遊ぶパーティ曲。
当時放クラ以外でがっつりコールがあるのはこいつくらいかと。
1stライブのライブビューイングで聴いて以来、ずっと現地回収してコールしたかったんです。
何回か披露はあったものの、配信だけだったりコロって声が出せなかったりそもそも行けなかった時にやってたりと、機会を逃しに逃していました。
直近のライブに行く度に「いや~~~今日はスノフレやるよ~~」なんて冗談めかして笑っていました。
時は2024年3月3日。
シャニマス6thライブツアー大阪公演Day2、その日は突然やってきた。
当日は天気が悪く昼間でも雲がかっており3月にしてはクッッッッソ寒かったんですよ。
電車で現地まで移動し到着した時、会場周辺には
雪が降っていた。
Day1に引き続きBlueskyのオタクたちと開場まで駄弁っている中で、昨日のあの曲良かったな~今日これやらないかな~みたいな話題に。
「いや~~~今日は雪降ったからスノフレやるよ~~~~~!!!!!」
フ ラ グ 回 収
記憶ないです。マジで。
めっちゃ慌てながら連番のオタクの背中をバンバン叩いたのは覚えてます。
多分アリーナで一番最初にUWを炊いた自信があります。
円盤が楽しみですね。
2年ぶりの披露、5年越しの回収でした。
次はフルバージョンでやってほしいものですね。
ぽっかぽかはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!!!
総括
さてTOP10を紹介し終えたので各曲のリリース日を確認しておきましょう。
また今年の曲過半数ねぇじゃねぇか!!!!!!!
さいごに
去年に続き一応2年目を継続させることができました。
なんか書く量減ってねぇか?
正直擦ってたものが多くあまり内容がないよ~てな感じのが多いです。元々文字を書くのが苦手なもんで、去年はかなり気合入れて書いたな~と改めて思いました。
ざっくり読み返しても内容うっすいな…
かといって今年がつまんなかったわけではなく。
今年はオタクたちと通話しながらゲームしてる時間が長すぎて全然曲聴いてないやん!!っていうだけです。
今年出会ったオタクがほとんどなのにめっちゃ遊びまくりました。
ホントに、ありがとねぇ~
来年はもっといろんな曲を聴こうと思います。
ほなまた来年。