
Photo by
murasaki_kairo
人間が快楽を求める理由はただのアルゴリズム
人間はどうして快楽を求めるのだろう。
考えたことはありますか?
当然のことだろうと思う人もいると思います。
しかし、よくよく考えてみると、人間が快楽を求める理由は、人間が一分一秒でも長く生きるためにDNAに組み込まれたただのアルゴリズムなのです。
快楽を得た時に出るホルモンは、セロトニンやオキシトシンなどです。
このホルモンが出ることで人は安心感を得ることができます。
(セロトニンやオキシトシンが出て不安や恐怖を感じる人はいません)
不安や恐怖を感じるのは人間が危険を察知できるようにするため。
要するに、人間が感じる様々な感情は、一分一秒でも長く生きるためにプログラミングされたアルゴリズムでしかないのです。
そんなただ長く生きるだけの快楽をいつまで求めますか?
生命ではなく、もっと深い精神からアプローチした快楽を味わってみたいと思いませんか?
今回参考にしたものは、月曜~金曜21時から開催されている「令和哲学カフェ」
1週間アーカイブを見ることが出来るので、見てみてください
■令和哲学カフェ「葉隠を哲学する」
https://youtu.be/IO1Nk82CLtQ
いいなと思ったら応援しよう!
