
ICL手術体験記録
手術前
健康診断の採血ですら眉間にシワを寄せて怖がる私です、施術前のメンタルはナイーブで不安5割、楽しみ5割そんな心中でした。
新宿近視眼科クリニックに到着すると、最後の点眼を行い、残金の支払いを済まします。
10分おきに看護師さんが瞳孔開く点眼をしに待合室にやってきます。
刻一刻と手術の時間が迫るのを体感しながら気持ちを落ち着かせます。
最後の点眼を終えると、手術室隣の点眼スペースで最後の点眼と処方薬の説明をされます。
眼球麻酔など複数の点眼薬を数回に分けて手術後室に向かいます。
手術中
手術室は近未来を訪物させる真っ白な部屋で、歯医者さんのリクライニングベンチに座り、横たわります。
目の周りを消毒し、オペが開始されます。
最後の麻酔点眼がまぶたが焼けるほど痛く、それ以降痛いと感じることはありませんでした。
お医者さんが、はい!沁みますよーとか声かけてきますが、麻酔効いてるのでなにも感じません。
眩しいので何やってるかは分からない、ただ、あ!レンズ入った?!ぐりぐり位置調整してるなーとかは分かりますを
控えめに言っても地獄のような時間でした。
歯を食いしばって20分ほどでオペが終わりました。
手術後
オペ室から点眼スペースに向かう間、見え方がクリアになったことに感動した!
術後休憩は20分ほどでした。
この間は、ズタボロになったメンタルを取り戻すために心を落ち着かせました。
クソダサい保護メガネを掛けて早速と帰宅。
術後の帰宅電車で電光掲示板を見上げると、普段見ている世界との違いに気がつく。
最寄駅に着くと日は暮れていて、車のライトや蛍光灯が眩しくて、翌日検診の帰りにサングラスを買うことを決断。
眩しすぎて、携帯すらいじれないため、、就寝
翌日検診
目の状態はよく、翌々日検診は不要とのこと。
眩しさは一週間ほどで慣れるみたいです。
視力は0.04から1.5にUP!
眩しさが問題なければ、運転しても良いとのこと。。
流石に運転はしんどいので、サングラスを購入しに行きました。
偏光が入って方が見やすくておすすめです。
術後一週間健診まで毎日3種類の目薬をするのがめんどくさかったです。
紹介コードあるので、欲しい方はDMしてください。
2万ぐらい割引になるみたいです。
Twitter:somach_17