スピリット(モダン)調整メモ1
モダンリーグにおけるバントスピリットのメモです。というよりただのMO日記です。
1.現在のリストになるまでのデッキの変遷
8月末にコロナワクチンを打ったら帰りの電車でふとモダンをやりたくなり、
突然パイオニアのスピリットにバイアル等を継ぎ足してデッキを組むことに。リーグで5-0するのを目標にしてスタート。
個人的に面白いからツイッターを遡ってデッキの推移をメモしておく。
ここまで4-1は時々できてもなかなか5-0はできず、トータルでもあんまり勝ててはおらず。
2.現在のリストに
12月26日にふと「このデッキってマナクリ何で入ってるんだっけ?」と思いはじめる。同時に、カードの枚数を増やす手段がカンパニーしか無いのも改めて気になり始める(従ってハンデス系に弱い。)。イニストラードの新しいIlluminatorとかいうやつはどうなんだと思ったり…。(結局Illuminatorはダメでした)
で、鼻をほじりながらしたツイートがコレ:
「となると」の意味は今見るとよく分からないけど、マナクリの枠に何か新しいカードを入れれるかも~くらいの適当な感覚だったような。
これに対するS氏のリプライがコレ
何かいいカードが無いかなと考えるときも「スピリット」で検索をかけていたので検討した事すら無く。で、まあものは試しだとやってみたのが12月26日のこのリスト。(面倒なので土地の調整もせずそのまま。フェッチを持ってないというのもある。)
これは3-2だったが、歩哨+船乗りがゲーム感が変わるレベルで強い事が分かった。
そこで、歩哨3、船乗り4まで増量したのが以下の現行リスト。
これで4-0からの初の5-0チャンスを得る。残念ながら負け。しかし、このリストで三連続4-1に。
そして遂に!
やったね!今後履歴書には「MOモダンリーグ5-0」って書こうと思います!
マッチ数をカウントしてみると、8月末から数えて約700マッチの100リーグ以上!めっちゃ遊んだな~・・・。なかなか燃えた4カ月でした!
アリーナはどうも肌に合わなくて続かなかったんだけど、このモダンリーグという「勝たなきゃ破産する…」という事を考えている人同士の戦いで、「3-2以上で儲かる」「5-0したらリストが公開される(可能性がある)」というシステムは勝負欲が丁度良くくすぐられて、良いのか悪いのかとてもハマってしまった。。。配信中のプロプレイヤーとも遭遇して対戦出来たり、「トイレ行ってきます」「no problem」みたいなやりとりができるのも、対人戦感があってよき。
目標は達成してしまったけど、まだまだデッキや戦法は改善できそうな気がしているので、もうちょっと回してみようかなという気持ち。
あと、各アーキタイプごとの戦略/サイドボードはまとめてみようと思っている。