こちらの続きです🦔💐
Twitterってどうやるの?楽しいの?という方の少しでもヒントになれば。
具体的に何を?
①なんのためにTwitterをするの?
SNSがんばる隊キックオフに際し、リーダーをしてくれていた天才ゆりちが目標やターゲットを明確にするシートを作成してくれました。
そのシートにわたしが記入したものがこちら。
このようなざっくばらんな形ではあったのですが、キックオフミーティングでブラッシュアップしていただき、下記のようにまとまりました。
プロフィールもこのように変わりました。
bio欄の大幅変更前を撮り忘れてしまったのですが、
それぞれの時期と変えたことは下記の通りです。
1ヶ月、ターゲットを意識してみるだけでも、プロフィールは変え甲斐があったかと思います。
下記のアナリティクスからも分かるよう、ツイート数が上がったこともあり、プロフィールビジットの数も上がっているのでプロフィールを整えた意味があったかなと思います。(上が1月頭、下が1月末)
②いいね&フォロー
さて、何から始めようかというところで、“いいね&フォロー”が大切という話がキックオフミーティングでも出てまいりました。
でもSNS食わず嫌いなわたしにはハードルが高かったのです。
それまでのわたしの“いいね”は“あとで見返したいツイート”に対するインスタグラムでいう“保存”のような役割でした。
だから、いいねと思ったツイートもスルー、この方と仲良くなりたい!と思った方のツイートもスルーしていたこともしばしば。
それではもったいなーい!!!仲良くなりたい方にはアクションを取らねば伝わりません。
ここから、わたしのたくさんのいいねがスタートしました。(心当たりがある方も多いかもです…😏)
③発信
発信はいまだに試行錯誤中です。
ただ、やはり等身大であることが重要であることには気が付きました。
SHEに興味を持ってくださる方や、SHEで勉強をがんばるシーメイトさんは、ありのままを受け入れてくださると思います。
頑張ってるところだけでなく、弱音を吐いてもポジティブをもらえる、そんな場所だと思うので、
今後の発信も無理はせず、等身大でやっていきます。
まとめ
の答えは
というのが私の見解です。
これからもよろしくお願いします🙌🏻🌸
SHElikesのコミュニティやSNS運用のスキルに興味を持った方はこちらから👍🏻