![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65359006/rectangle_large_type_2_6252eea6eb8949d885f491a31fa060e9.jpg?width=1200)
過日、ウェストミンスター寺院にあるグランマの墓参りに行ってきた。グランマは子供の頃から手作りで色んなモノを拵えるのが得意で、若い頃はドイツ留学してプロダクトデザインの勉強もしていたらしいのだが、第二次世界大戦が始まってしまいやむなく帰国したそうだ。
そんな血を受け継いだDavidも「職工(-wright)」という言葉さえ知らないような小さい頃から、グランマに劣らず自分の手を使って色んなモノを作って遊んでいたなぁ、と思い出した。
ここから先は
1,534字
/
2画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22332287/profile_a7e209ab1c5b5d344adda4afaf8cd03c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
PAULとDAVIDの「種」となっているモノ、コト、ウタ、オモイ、カルイ。
ここでしか明かさない「タネ」が詰まっています。
モザイクの向こうにある「ネタ」を見つけてください。
THE (mosaic) LODGERS
¥500 / 月
THE SEED OF THEIR PHILOSOPHY. PAULとDAVIDと、時々SNEEVのあれやこれやそれや。
Thank you for subscribing! and I'm very happy to your support.