
ミリオン9thお疲れ様でした!!
○はじめに
皆様こんにちは、たろうです。今回は2023年1月14日/15日に開催されたTHE IDOLM@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp@rkle!!を振り返っていきます。日本武道館での公演はグリマス期のクライマックスを飾った4th以来。かつてのミリオンスターズが目指し、乗り越えたこの舞台での歴史的再演…例の如く雑に振り返ります!
〇はじまるまえに
これまでミリオンのチケット戦争で無敗を誇っていた筆者。2日目はアソビストア最速でとれましたが1日目は最後まで取れず、イープラスお抱えのトレードで完全見切れ席を辛うじて確保するに至りました…今回は白石紬役の南早紀さんと七尾百合子役の伊藤美来さんがいずれも1日目の参加なんですけど…くっ…
そんなことぉ!俺に報告してどうすんだよォ!それを何とかするのがお前の仕事だろォが!
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) November 6, 2022
だったらぁ!その失くした腕にマジックハンドでも付けてぇ!さっさと現地取り返してこぉい!! pic.twitter.com/LwAMJ5a1bi
そんなことぉ!俺に報告してどうすんだよォ!それを何とかするのがお前の仕事だろォが!
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) November 26, 2022
だったらぁ!その失くした腕にマジックハンドでも付けてぇ!さっさと取り返してこぉい!! pic.twitter.com/SqTo4ZpeHm
ステージサイドも完全見切れも 現地の重さは地球以上 1グラムだってその重さに違いはない pic.twitter.com/E5vYL7krQo
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 14, 2023
「完全見切れ席」ということでステージ正面(演者視点)からみて5時の方角に席が用意されており、率直な話マジでキツ過ぎて草でしたイープラス…ゆ゛る゛さ゛ん゛!。とはいえ完全にステージが見えないわけではなく、下手側の一部は十分に視覚可能だったのはせめてもの救いか。
とはいえデレ10thFだってUO3本で乗り越えた筆者です。縛りプレイはお手の物ってことで、正面にあった残念賞モニターと併せてこの難局を…乗りこなす!
〇1日目
ミリシタ5周年記念楽曲「夢にかけるRainbow」からスタート。こちらは全体曲ながら紬がセンターを務めており、個人的な思い入れもひとしおだったりします。

続く「brave HARMONY」は前回の武道館=ミリオン4thの看板の一角を担った名曲ですが、まさかの『ChoruSp@rkle!! MIX』なる題目でパワーアップ!”コーラス”と”スパークル”で「コーラスパークル」。感じろ。この舞台で再登場するのは一義に熱いっすね… そして!昨年から始まった新CDシリーズ「M@STER SPARKLE2」(以後「MS2」とします)にて登場した横山奈緒(演:渡部優衣)の新ソロ「稲妻スピリット」!当シリーズはミリオンスターズ52人のソロ曲を収録したものであり、ミリシタからの追加戦士である紬&歌織、本家でソロが沢山あるASを除けば4曲目のソロとなります。 自身のアイドルとしての矜持を激しくもクールに表現する当楽曲。従前の奈緒ソロの例に違わず今回も雰囲気をガラッと変えてきてて凄いっすね… そしてこのゆいとん氏、全体曲では目視可能な位置にいたため俯瞰のモニターを参照し全体の位置取りを確認、これによって顔が見えないながらも南さんと伊藤さんのポジションを把握することができました(見えない時は見えないことを把握できました)(不視の視)。完全見切れにも手振ってくれてありがとうございます…
今回のライブは基本的に「MS2」に連なる各アイドルのソロ曲を味わいつつ、おつまみ感覚で歴代の名曲を『ChoruSp@rkle!! MIX』の名のもとに味わっていく、といった流れ。
〇第1ブロック
勇気のfragrance(篠宮可憐)→愛のMagic! Once Again!(島原エレナ)→Walking on the Square(宮尾美也)と繋ぎ、最後は「ChoruSp@rkle!! MIX」枠!
・創造は始まりの風を連れて(ChoruSp@rkle!! MIX)
これはプレイヤー参加型投票企画にて配役・歌唱メンバーを決めたもので、「THE@TER ACTIVITIES 01」収録の勇者・七尾百合子センター曲!4thで輝いた歴史が蘇…と思ったけど伊藤さん出てきてないわこれ

ChoruSp@rkle!! MIXってことで潔くオリメンを外す構成。4thにかぶせに行くけど同じことはしない、ってのはこのライブにおいて一貫していた気がします。ちなみに4thでは本来伊藤さんが参加しないはずだった日にサプライズで披露されたこの曲。当日告知されていたメンバーは村人(ロコ)だけであり、驚愕の1枚による4枚展開は2017年にヌメロン・ダイレクトを先取りしていたのではないかと筆者の中で話題になりました。

〇第2ブロック
裏表深層心理(豊川風花)から始まる当ブロック。絵羽模様(エミリー)からの繋ぎで遂に第一の山場が!
・折紙物語
「MS2」にて登場した白石紬新ソロ曲!!ほぼこの為に来ました。初報から約1年越しでの披露っぽい…?
折紙物語…!!!!!!
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 13, 2022
色とりどりの折紙を語り手の心に見立て、「折る」「開く」「重ね上げる」といった言葉で様々な人・出来事との関わりの中で変化していく感情と、そうしてできた作品=心を「小さな物語」と表すこの楽曲。
これまでのソロ曲「瑠璃色金魚と花菖蒲」「さかしまの言葉」とは語り手の秘める心情を歌っている点で共通していますが、「言えない辛さ・もどかしさ」を表現した前2曲と違い、「揺れ動く心を受け入れつつ、いつか形にして全て伝えたい」という前向きな思いを綴っているのが大きく違う点。前2曲にあった振り絞るような表現は間違いなく紬の持ち味のひとつですが、それだけに、今回の温かく穏やかな曲調に乗せた歌唱からは時を経た紬の成長が感じられるようでめちゃよかったです。終始動かずの歌唱だったので視界から消えることなく目撃できたのは本当に幸運。南さん本当にお疲れさんです…!
『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp@rkle!!』DAY1
— 南早紀 (@minamisaki_1119) January 14, 2023
今回は紬のSHSぽく見えるように、メイクさんに魔法をかけて頂きました🍧💫
本当にきらめく出会いをありがとうございます…!
そしてミリオンライブ、プロデューサーさん!
ぶどーかん、おかえりなさい!!#imas_ml_9th_day1 https://t.co/exx58UoQRN pic.twitter.com/rLH20PCgFp
〇第3ブロック
・HOME, SWEET FRIENDSHIP (ChoruSp@rkle!! MIX)
上述のとおり今回は南さんと伊藤さんが同日出演な訳ですが、なんと一緒に歌っちゃいました。
オリジナルは春香桃子奈緒亜利沙のり子の5人ユニット「リコッタ」。バンフェス2020で奇跡のフルオリメン披露を受けて以来かなり久々の出番だったけど曲も歌詞もめっちゃ刺さるよね…とてもいい
#imas_ml_9th_day1
— アイドルマスター ミリオンライブ!【ブランド公式】 (@imasml_765PRO) January 14, 2023
本日伊藤美来さん、角元明日香さん、南 早紀さんにて披露された『HOME, SWEET FRIENDSHIP』!
その曲中に撮影したプロデューサーさんたちとの記念写真をお届けします!📷 pic.twitter.com/xTwONj622C
伊藤さんは特殊な訓練を受けているので一瞬のカメラ目線すら完璧に決めます本当に今回ばっかりはライブ音源CDを出してください…ちなみにこの写真に私は映っていません
・恋のWa・Wo・N
紬の折紙物語がエミリーからの繋ぎだったので杏奈みてから黄色点灯余裕でした。遂に七尾百合子(演:伊藤美来)のソロ歌唱を目撃する時がきた!
過去の百合子ソロではやってこなかった王道アイドルソングというか…「空想文学少女」の「文学」部分を頑張ってきたのが前3曲、「空想」部分を頑張ったのが今回って感じですかね
以前伊藤美来5番勝負編でも触れましたが、この人は声優アイドルユニットにて特殊な訓練を積んでいるので必要な表現はだいたいなんでも出来ます。特にサビ最後「助けてWA・WO・N♪ 「N~」」←ここの表情がヤバすぎ 「N~」の表情差分の引き出しってなんなんだろうねホント 発売済ソフトの中では確かwhat a sauce!の「パスタ」最後のところでこんな感じの表情をしていた気がしますが幻覚だったらごめんなさい
歌詞でいうとABメロに撒かれていた「名探偵」「歴史」「SF」の単語が2番サビの「迷宮入りしそうでも 時空を超えて宇宙へ そしてあなたを救う的な♪」にかかっているっぽいことに気づいたり(歌詞直飲みだとオゾンより下なら問題ない的なビジョンが過るので危険)
あとイントロの開始1秒が「泡とベルベーヌ」にちょっと似ており一部の界隈に対し強烈な2択をかけられると言われています。とこで声優アイドルユニットって?俺に質問するな
#imas_ml_9th_day1 ありがとうございました!!久しぶりの百合子とのステージは本当に楽しくてプロデューサーさんの笑顔の力はすごいなって思いました☺️
— 伊藤美来 公式info (@InfoItomiku) January 14, 2023
これからも一緒に色んな景色が見たいです☺︎ 百合子になりたくて前髪復活!!(みく) #idolmaster pic.twitter.com/L9KzfbtZYS
当ブロックの最後は♥♠♦♣に分かれて展開されたCDシリーズ「MILLION THE@TER SEASON」の各テーマソングをメドレー披露!正直ここは触れてこないだろうと思ってたのでかなりサプライズだった!特に♦曲「ダイヤモンド・クラリティ」はここ最近で一番刺さったといってもいいくらいの曲なので常時UO起動にて盛り上がりましたし
♠曲「ESPADA」は全体的にペンラの色がバラバラに分かれてて(担当振らないなら紫か…?)(やはり賢人カリバーなのか…?)テーマが「剣」そのものであることも相まって会場が仮面ライダークロスセイバー初登場回みたいになっており、間違いなくマスロゴはぶっ飛ばされてたと思います

〇第4ブロック
・きまぐれユモレスク
肉体よりも精神に作用するタイプの箱崎星梨花(麻倉もも)新曲。一度聴いたらお前の精神はZU☆TA☆ZU☆TA☆になること間違いなし!箱崎幻魔拳を体験したい方は是非↓
ちなみに「ユモレスク」とはクラシックにおけるジャンルの一つらしいです
はらみーのブログでユモレスク言及してて草 流石もちょガチ勢 pic.twitter.com/O9OsEHiUQz
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 21, 2023
もちょガチ勢声優まとめシリーズは面白いので気になった人は探してみよう
・咲くは浮世の君花火 (ChoruSp@rkle!! MIX)
お前そんなアレンジアリかよ!!!!!!と全力で突っ込んでしまった一曲。夏のお祭りソングがクールでスタイリッシュな属性に衣替えで登場…さすがに読めないよこれ
夜は焼き肉でした!
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 14, 2023
プラスワンは地味でした! pic.twitter.com/Su9ZkH7SOe
またしても西からやってきたZ先輩・S先輩と焼肉でした。とても美味でした。
○2日目
兎編ここで終わりかよ!!!!!!!!!めっちゃ気になるわ… pic.twitter.com/dIfAqmM3lx
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 15, 2023
行の電車でカルバノクの兎編をクリアして2日目の武道館へ向かう。カンナさんにビルゲニアを感じてしまいめっちゃ好きになりました。
こっちはアソビ先行だったのでアリーナ前から3番目くらいでした(ちょっと角度あったけど)。
CDはS先輩に代行天使していただきました マジでありがとうございます… pic.twitter.com/Tdd3bexziO
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 15, 2023
CD完全に忘れてて絶望していたところレスキューしてもらいました。この場を借りて改めてお礼申し上げます!ところで志保(天ちゃん)劇場すごくなかったです?
○第1ブロック
「夢かけ」から始まる構成に変わりはなし。ただ照明の角度が筆者の眼球ドストライクになっており、イントロの「wow wo wow wo 夢にかけるRainbow♪」のところ痛みを感じるレベルで辛くてめっちゃ泣いちゃいました
「あたためますか?」なんかはこのライブで改めて聴いてめっちゃ好きになったな…全力で頑張るぜっきーの姿は今日も胸を打つ
・グローインミュージック!
2日目、これを観に来たといっても過言ではない。「MS2」収録の矢吹可奈(演:木戸ォ!)ソロ曲!可奈の起源ともいえる「歌うことの楽しさ」を前面に押し出す従来のスタイルは継承しつつ、今回はアがれるポップナンバーとして仕上げてきまして…これ、1日目の紬「折紙物語」と同じCDに入ってて流れで聴いてめっちゃ好きになったんよね 木戸ちゃんの圧倒的トレス力も相まって可奈と観客が一体となる素晴らしいひと時でした
…これコール有環境になったらもう一回やってくれ~~~!!
○第2ブロック
前ブロックラストが「Eternal Harmony (ChoruSp@rkle!! MIX)」という決戦兵器じみたセレクトだったこともあり、かなり最初からクライマックスなセトリ構成を感じつつ、当ブロックはやはりこの曲を挙げずにはいられない!
・REACH THE SKY
高山紗代子(駒形由梨)によるソロ楽曲。熱血!努力家!故に迷い苦しみながらも進んでいく姿が魅力の彼女。その新曲は前曲「Only one second」を踏襲しつつも更に超えていくかのような力強さが籠った楽曲となりました。というかゆりりんべーせんのソロ歌唱今回生で聴いたの初めてだったんだが凄すぎない!?CD音源超えてる
この人も多分紗代子と一緒に苦しみながらやってきたんだろうな…二人分の魂が、突き抜けるような歌声とパフォーマンスとして現出しておりました
ここにいるやつ全員覚えたからな https://t.co/UemJ8oZnoM
— 駒形友梨_official (@komagatayuri825) January 16, 2023
REACH THE SKY(物理)って自分で言ってたじゃん!そんなべーせんですが、machicoとコンビを組んで「アラサー爆モテ声優」を名乗る無法番組「まぁたんゆりりん」はセカンドショットチャンネルにて隔週水曜23時から!キラピクの次!
〇第3ブロック
・プリムラ (ChoruSp@rkle!! MIX)
プリムラはサクラソウ科サクラソウ属の園芸植物で、花言葉は「青春の恋」…らしいぜ
まさかこの曲がコーラスパークル化するとは思っていなかった…EDM系のアレンジもいけんだなこの曲…
オリジナルは静香昴百合子によるユニット「ウィルゴ」。黄道十二星座でいう所の乙女座であり、「バルゴ」と言われればこのユニット・楽曲が最も神に近いことが伝わるだろう。

募っていく恋心を(それこそ花を眺めるように)どこか俯瞰にみているかのような歌詞が、切なくもロマンチックでめちゃめちゃいいですよね(沙羅双樹の華が…散ったか…)。フレーズのひとつひとつがキラキラしていて詞の強さをひしひしと感じるお気に入りの1曲です。ちなみにオリメン崩しの結果今回のしずしほはここになりました(今日も素晴らしいしずしほを見せてもらったぞ!)。
ちなみに、プリムラは無農薬で育てれば食べられるみたいです。植物って奥が深い…
○第4ブロック
・週末だけのハーレクイン
百瀬莉緒(山口立花子)のソロ4曲目!老若男女に捧げる自己肯定感爆上げソング!とはちくわP(中の人)の弁。その言葉に違わずめちゃノリがよくそして元気もらえます。この曲も「MS2」の中じゃかなり聴きこんで楽しみにしてたので…骨折しながらもこの曲に魂を賭けてくれたちくわPには感謝しかないです
骨折で踊れない分をカバーする方法として採られたのが「階段に座って歌う」。これによってクラブでグラス片手に…な大人の女性感を現出させるという話であり、これは本当に良い演出でした 8thのSherry 'n Cherryがヒントになっていたのなら…なんてのは想像の域を出ませんが
「骨折による演出変更」、完全に「仮面ライダー剣」第47話における橘さんの「この距離ならバリアは張れないな!」と同じ文脈で語れてしまうの本当に事故だと思います ちなみに会場限定CDの莉緒姉ソロは「ダイヤモンド・クラリティ」だしザヨゴーは同日だし天野くんはTwitter始めてしまった…
週末だけのハーレクイン pic.twitter.com/yFULViLvDe
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 15, 2023
・セブンカウント
アニメ「アイドルマスターミリオンライブ」プロローグイメージソングという位置付けで発表されたこの曲。DEEN版fateUBWのimitationみたいな感じですか(伝わる)
なんといってもこのタイトル、7→6→5とカウントダウンして「765」になるのが余りにも巧すぎる。MVの初公開から約10ヶ月。アニメの足音が(それこそカウントダウンのように)近づいてきていることを改めて感じます。アンコール前の告知コーナーではアニメ新PVや劇場先行公開の概要なんかも明かされたばかりだっただけに、今回の「セブンカウント」は唯一無二のものよね…
そんなこんなで終わったミリオン9th。ソロをしっかりやるライブは何気に初めてだったんでホント両日来れてよかった…「アリーナ席も完全見切れも 現地の重さは地球以上 1グラムだってその重さに違いはない
禁断の2日連続焼き肉でした さぁお前の罪を数えろ https://t.co/oPxc40cskb
— たろう🕺💫 (@R_cosmiumray) January 15, 2023
今回の私は財布に余裕があるので何と…ライブ後に焼肉を、2日も食べちゃいます!
○おわりに
いかがでしたか?アニメは夏に劇場先行公開、更に10thツアーも決定したりと2023年のミリオン激アツ過ぎますね!今回の9thで「武道館に戻ってこれた」という表現が多く出ましたが、4th武道館のクライマックス感は終末感の裏返し…といった事情なんかも鑑みると10年イヤーの幕開けにこれをやった意義はやっぱり大きいなと思います。4月のSSAから始まるツアーは愛知、北九州、横浜と回るらしいので…シャニ3rd以来の本格遠征に心が踊りますね!
次回!ついに開幕するアイマス5ブランド合同ライブ!こちらも書かねば…無作法というもの…につき全力応援&執筆致します!それでは!
-tarou-