![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31856260/rectangle_large_type_2_08094b3818a9210b019401f630b6fd4d.png?width=1200)
うがい薬が薬局から無くなる?!おいおいみんな!いい加減賢くなろうぜ!!
こんばんは。
そまそまです。
今日は興味深いニュースが飛び込んできたので
急遽ノートに投稿したいと思います。
そのニュースがこちら
👇👇👇👇👇👇
https://www.asahi.com/articles/ASN8465THN84PTIL01M.html
大阪府の吉村知事が、会見で、
「うがい薬で唾液中のコロナウイルスが減少する」
「ポビドンヨード含むうがい薬が有効である」
と、発表しました。
そしたら、大阪府はじめ、
多くの薬局でうがい薬が軒並み
「売り切れ」の状態になったというものでした。
まぁ、このニュースをみて、
「あらぁ、またニュース見て、
過剰に反応した人たちがやっちゃったのね」
と思っただけなんですが、
折角の機会なので、このnoteでも
冷静に、今回のうがい薬騒動について
アレコレ考えていきたいと思います♪
①うがい薬の効果とは?
「明治うがい薬」の公式ホームページより、
うがい薬の効果についてまとめていきます!
以下、HP文書
お口とのどの殺菌・消毒、口臭除去に
「明治うがい薬」は「のどのうがい」だけではありません。歯と歯茎などお口の中全体に殺菌・消毒効果があります。「明治うがい薬」は口臭除去にも効果があります。口臭の原因の多くは、歯や舌などの口内に繁殖した細菌・真菌などの微生物です。
さまざまな細菌・真菌・ウイルスに殺菌・消毒効果があります。
どうやら、口内の消毒が目的の
「第3類医薬品」だそうです。
「効果・効能」の欄には、
口腔内およびのどの殺菌・消毒・洗浄・口臭の除去
と、記載がありました。
なるほど、そんな効果があるんですね。
たしかに、口の中だけにフォーカスを当てたら
消毒ができるかもしれません。
しかし、コロナウイルスは肺に侵入することで
感染してしまう病気です。
口の中の消毒をしたからといって、
体の中のコロナウイルスが減少するという
考え方には少し懐疑的です。
あくまでも口の中の消毒をするものです。
呼吸をして、細かな飛沫が肺まで入っている場合、
それらを消毒することはできません。
(エアロゾル感染の場合、粒子が細かすぎて
肺にまで達する可能性もあるそうです。そして、
新型コロナウイルスは肺の病気です。肺まで
消毒はできないよね)
②コロナに効果がある根拠は?
吉村知事の会見発表は以下の通りです。
府立病院機構大阪はびきの医療センター(羽曳野市)が同日、軽症の感染者が市販のうがい薬でうがいをすると、唾液からウイルスが検出される人が減ったとの研究結果を発表した
(中略)
同センターは6~7月、府内で療養中の軽症者41人に協力を依頼。25人が1日4回うがい薬でうがいをした。唾液中のウイルスの有無をPCR検査で調べたところ、うがいをしたグループは、初日の56%から4日目は9・5%になり、うがいをしなかったグループに比べ低かったとしている。
やはり、今回の発表でも、
「唾液中のウイルスの有無」とあります。
唾液のPCR検査です。
鼻咽頭ぬぐい検査ではありません。
(鼻咽頭ぬぐい検査は、綿棒を突っ込むやつです)
口腔内の消毒をするのが目的のうがい薬を使って、
唾液のPCR検査をやったら、
そりゃあ、陽性患者は減りますよね…??
吉村知事が仰ったことも間違っていませんし、
検査結果も至極当然の結果だと思います。
ただ、皆さんもここまで聞いて分かると思いますが、
体内のウイルスが完全に消えるのか、
肺炎が治るのかといえば、
やはりまだ懐疑的ですよね。
だから、
「コロナウイルスが治ります!!!」とは
言い切っていませんよね。
ネットニュースの見出しは誤解を招きそうな
見出しですけどね。笑笑
③ポビドンヨードってなんやねん
成分について、公式HPからの引用です。
ポビドンヨード(Povidone-iodine)は、ヨウ素の酸化作用を利用した抗微生物成分です。
ヨウ素のアルコール溶液であるヨードチンキなどでは人体への刺激が強かったため、ポリビニルピロリドンとの錯化合物として合成されたポビドンヨードが現在では広く普及しています。
また、ポビドンヨードの独特な茶色は消毒作用の活性を示しています。手洗いとして使用した場合、消毒範囲も目で見てわかるので、安心です。
どうやら、世界中で使われている消毒剤
だそうです。はじめて知りましたね。
また、ポビドンヨードは、人体や
環境にも優しい消毒液らしいですよ!
公式HPの最後にはこんなことが書かれていました。
明治うがい薬の有効成分ポビドンヨードは、殺菌消毒剤の影響を受けにくいと言われている微生物や細菌に対しても効力を発揮します。
その効力に着目したアメリカ航空宇宙局(NASA)は、1969年夏、宇宙船アポロ11号が人類初の月着陸を成し遂げて太平洋上に着水した際、地球外の未知の世界から運んでくるかも知れない細菌の洗浄・消毒にポビドンヨードが有効と判断し、更に海洋に対する汚染への配慮からポビドンヨードの殺菌消毒剤を船体に注ぎかけ洗浄・殺菌しました。
へぇ、勉強になりました。
④うがい薬買う必要は無さそう
まだ仮説の段階であることと、
うがい薬の効果や、PCR検査が唾液で
あったことを鑑みても、
うがい薬そのものが、
「コロナウイルスを完全に撲滅させるものではない」
ことが読み取れると思います。
というか、定期的な手洗い・うがい(水・お茶)
そしてアルコール消毒・3密回避で、
コロナウイルス侵入は防げると言われています。
今後検証結果がどう出るかは分かりませんが、
薬局でうがい薬目的の人と密になるほうが
リスクです(笑笑)
落ち着いて、このニュースの動向を
伺いたいと思います。
⑤どうして薬局にすぐ走っちゃったのか
こういうニュースを見ると、
ウイルスよりも人間が怖いと思うように
なりました。
僕がこのニュースを見た時、
「ん?本当か?どういうことだ?」と思い、
最低限、ここに書かせてもらったような
うがい薬の効果と今回の検証内容、
吉村知事の一字一句の文言を注意して確認し、
結果、急いでうがい薬を買う必要は無いと
判断しました。
僕のnoteを見てくれた人で、
はじめて急ぐ必要は無いと理解していただけたかと
思います。(情報を取ろうとしている姿勢がgood!)
でも、薬局でうがい薬がゼロになり、
Twitterで混乱が見受けられる所を見ると、
「みんな簡単にでも調べたりしないんやな。」
と、少し残念な気持ちになります。
たしかに、ネットニュースの見出しだけ見れば、
「コロナに効くのはうがい薬!!」と、
なりそうな気持ちも分かりますが、
一旦感情ブレーキをかけるようにしましょう。
◯この知事は何を言っているんだろう?
◯うがい薬の効果ってなんだろう?
◯唾液PCRと鼻咽頭PCR検査の違いって?
◯調査対象人数は何人だ?
◯今、本当に必要か?
これだけの疑問が浮かび、
調べることができれば、
薬局からうがい薬が消えることは
ありませんでした。
もう少し賢くなりましょうよ……
何も、論文を読み込めと言っているのでは
ありません。
簡単に調べるだけでいいのです。
それすらもできない大人にはならないよう、
自分から情報をとりに行く姿勢を今一度
見直そうと感じました。
そんな夜12時です。
皆さん、お体にはお気をつけて。
おやすみなさい♪