![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54433272/rectangle_large_type_2_d0c2e52af5afe27e4b338abb4bf8df3a.png?width=1200)
表向きのEAの検証結果を信じるな
これだけはいいたい!
こんにちわ。そーまんあやとんです(o*。_。)oペコッ
早速ですが、EAに興味をお持ちのあなたなら、こんな画面みたことありませんか??ちなみにこれは私のEAのものですが、、、
EAを販売したり、配布したりする時なんかの時、
「私のEAはこんなにすごいんです!ホラ!資産推移が右肩あがりでしょ?」
「これさえやっとけばあなたの資産は増え続けますよ!!」
なんて、ここまで誇張して書いているかどうかは置いといて、とにかくEAの
実力を皆様にお伝えするときによく出しているものです。
はっきり言いますが、、、
こんなのクソの役にも立ちません
言葉が悪かったですね。
全くあてにならなくてよっ!
・・・とにかく、私の記事に興味を持って頂き、時間を使ってくれたあなただからこそ、だまされないためにもこれは声を特大にして言いたいです!!
この記事で言いたいことははっきり言ってこれだけです。
とまぁ、さすがにここで終わったら記事の意味がないので、もう少しお付き合いください。
何がだめなの?
では、なぜ先ほどの画像があてにならないものなのか?答えはシンプル。
簡単に良く見せることができるから
画像だから偽造してるの?というわけではなく(そういうものもあるとは思いますが、、、)EAにはパラメータ設定というもので動き方を調整できるようになっているものが大半なんです。
そのため、EAを稼働させる期間を限定し、その期間に特化したパラメータ設定でEAを稼働させるとあら不思議っ!(カーブフィッティングと言います)
大抵のEAはあの画像にように理想的な曲線を描き、さも安定して、しかも爆発的に資産が増えるような結果を出せます。
ちなみに、参考までに最初の画像とまったく同じ期間、同じ資金でカーブフィッティングした検証結果が以下です。
資産曲線としては変わらず右肩上がりなのですが、左上の純益というところをご覧ください。
最初は7,498円だったのに、今回は197,059円です。その差 26倍。。。正直マシンスペックの問題で時間がかかりすぎるので、一部のパラメータしかいじれてないのですが、それでもこれだけ利益が変わってくるということです。
あえて強調して書きますが、
「同じEA、同じ期間、同じ運用資金」
の結果です
では、逆にこれも見てください。
勘の良いあなたはもうわかりますよね?これも同じEA、同じ期間、同じ運用資金での検証結果です。
先ほどとうってかわって、資産は-978,162円。資産曲線を見てもわかるように、口座資金が飛んでいます。つまり仮に全資産ぶっこんでたら破産です。
少しはあてにならないと申し上げた理由が伝わりますでしょうか。いや、伝わってほしい!!!このように簡単に結果を良くみせることができることを。
今回はここまでにして、次回はEAの検証では何を見ればいいのか?をお伝えできればと思っております。
でわまた。