![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87856200/rectangle_large_type_2_d117104141401d1a80b57bbd228f24ba.jpg?width=1200)
Photo by
minamino_shima
ティオマン島でダイビングライセンスをとる
15歳の息子がダイビングライセンスが欲しいと言い始めた
マレーシアに来てから息子がチャレンジしたいと言うことは何も言わずに応援してきましたがダイビングのライセンスが欲しいと言い出した時にはさすがに少し戸惑いました。スキーと違って機材を使ったりや身の安全を守ることが必須のスポーツだからです。
マレーシアのショップを信用していないわけでは無いのですが、子供に対してより安全な講義をしてくださるベテランのダイバーが在籍している日本人経営のお店を探しました。
自分で何か始めたいと言った時には本人に調べるところから任せていますが、今回は申し込み前に条件をチェック。ティオマン島のBLUE HEAVEN DIVERSさんに15歳でも可能か確認したところ受け入れてもらえました。
こちらはPADIとSSIを選択できますが、学科をオンラインで学べるSSIを申し込みました。時間がない息子は自宅オンラインで全て学科を学び講習を島で学ぶことにしました。
アキさんはティオマン島でショップを開いて25年以上の、島も海も知り尽くすベテラン講師です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87864920/picture_pc_2ea2d62578ee9f45b588ea30c6f20b3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664376108867-kVECGd3vDH.jpg?width=1200)
SSI オープンウォーターダイバー
(level 1)
息子が選んだコースです。
事前学科を家で済ませてから島へ渡り最短3日間の講習(1日海洋講習)
泳ぎのスキルや天候にも左右されますが、息子は1日天候不順で延期になったものの4日で取得。
スキル講習
ビーチエントリー実習
ボートエントリー実習
安全のため実習はマレーシアのショップより厳しく見てもらえると母は感じました。簡単にライセンスがもらえるより子供には大切なことなので、ここは譲れなかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664355191852-gIFhhMQ45l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664355519899-xVEhVHcc0k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664355584585-3IWf5OoeV7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664355733936-rN5cHftl3F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664356884741-tl9u10P8GJ.jpg?width=1200)
また行きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1664356989089-U5fYR0CiiZ.jpg?width=1200)
私は待っている間シュノーケルをさせてもらいましたが、運よく(!?)大人のブラックチップシャークに遭遇。軽く1m以上あり驚きました。もちろん危険はありませんが、シュノーケルでそんなに大きなサメに遭うとは思わなかったので好きな方には最高の環境かと思います。。。後日桟橋でベビーのブラックチプシャークにも遭遇。アットホームな雰囲気で15歳の息子にも合わせて丁寧に講習していただきました。
アキさんアイコさんには身の上話も聞いていただき、息子にはライセンスをとる以上ものをいただきました。