シェア
ボードゲームアリーナをプレイしていて知った最近の2人ゲーム。 西部劇をモチーフにしたゲー…
ボードゲームアリーナのゲームの1つ。 ぷよぷよに似ているボードゲームといわれる作品。
最近、ボードゲームアリーナをプレイする機会が増えて、やったことなかったゲーム枠の1つとし…
1992年の結構古いカードゲーム。 シンプルなカードゲームながら、古参にもそこそこ人気のある…
前回紹介した中世の建築士たちの続編的立ち位置のゲーム。 前作ほど話題にならなかった気はす…
かなりお手軽な拡大再生産タイプのカードゲーム。 ちょっとオシャレな缶の箱でも話題になった…
新星デザイナーのヴァルシュによるパーティーゲーム。 価値観のコミュニケーションをテーマにした作品。
操り人形で有名なブルーノ・フェッドゥッティのボードゲーム。 原始時代の弱肉強食をテーマに…
上からパネルを落として得点を稼ぐボードゲーム。 古典のバティークと似ているが、思っていた…
とてつもなくでかい箱に大量に塗装済みフィギュアが入っている超豪華ボードゲーム。 もう見た…
おそらくボードゲームの中でも、はさみが入っているゲームはなかなかないのではないだろうか。…
足し算をする神経衰弱のゲーム。 メダル版と紙コップ版があるが、プレイしたのは紙コップ版。
個人的に大好きな500円ゲームシリーズの1つ。 なかなか癖のある世界観の協力ゲームだ。
最近話題の中華圏ボードゲームの1つ。 大枠はパンデミックなのだが、さすがは中華圏のゲーム、らしさがところどころににじみ出ている作品だ。