シェア
バック・トゥ・ザ・フューチャーという有名な映画がある。 それをテーマにしたボードゲームの…
パラノイアという有名なTRPG(テーブルトークRPG)がある。 自分は全くTRPGをやらないが、そ…
ごんぎつねとゴーン氏の時事ネタをあわせたペア戦トリックテイキング。 ごんぎつねは小学生の…
タイトル通り、競馬をテーマにしたボードゲーム。 そして、タイトル通り、数ある競馬ゲームの…
ブラフというサイコロを使ったブラフゲームの名作があるが、それのカードゲーム版みたいな作品…
ヒットマンガという傑作を生み出したチームによる自己紹介をゲームにした作品。 ネタゲーと思…
金のドラゴンになるべく、龍たちがレースするボードゲーム。 名作「アベカエサル」のデザイナーによる独特のシステムを持った作品。
おそうじロボットとなって、ゴミを集めるアクションゲーム。 磁石を使ったギミックがなかなか…
2018年に大賞を受賞した「アズール」の3作目。 毎度毎度、完成後の美しさはさすがのコンポー…
ボードゲームデザイナーの大御所のシド・サクソン氏による競りゲー。
ボードゲームのランキングで6年間1位だった「プエルトリコ」のカードゲーム版。 一時期、日…
大富豪がベースのカードゲーム。 中国文化大革命時に開発され、裏カジノで有名なゲームだった…
ホテルを経営するダイスワーカープレイスメントのボードゲーム。 テーマも意外とありそうでな…
エポックが出した時代を感じさせるボードゲーム。 箱絵の気味悪さとそのデカさはなかなか頭の印象からは離れない。