シェア
ボードゲームのマニアであれば、一度は見たことあるである、有名なイラストデザイナー、ドリス…
東京ドイツゲーム賞という枯山水を生み出した企画があるが、第1回目の大賞が枯山水、そして第…
ボードゲームには、スピードを競うアクションゲームが存在する。 その中でもなかなかの難易度…
SNSをテーマにしたボードゲーム。 箱絵のイラストがなんともいえないので、気になってはいた…
日本が生んだ名作「シャドウハンターズ」の作者による2人用ゲーム。 一時期、絶版でなかなか…
本当は昨日のうちに全部書こうと思ってたのですが、予想以上のボリュームだったので、断念しま…
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
「ナショナルエコノミー」というお手軽経済ゲームとしてかなり人気のあるシリーズがある。 こ…
タイトル通り、レモネードを販売するカードゲーム。 アメリカの子どもたちのおこづかい稼ぎと…
ボードゲームの世界には、お題にそって、当てはまる単語をいうタイプのボードゲームがある。 …
真珠を集めるお手軽カードゲーム。 2016年のゲームだが、なんかこう、昔ながらの雰囲気を感じ…
1991年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。 エスキモーとなって、しろくまを避けつつ、魚を…
ボードゲームの世界にはアクションゲームというジャンルがある。 そのアクションゲームの中の…
200発目ということで、どんなゲームを書こうと思ったところ、オリンピックも近いし、2000発目はさすがに遠すぎるかなと思って、このゲームを。 オリンピックをテーマにしたお手軽カードゲーム「オリンピア2000」だ。