シェア
90番目ということで何かないかなと思っていたら、90出版記念版のボードゲームを持っていたので…
意味深なタイトルから始まる国産のマニアックゲーム。 人と熊の生存競争を描いたなかなか渋い…
箱絵に大海蛇が描かれているので、なんかバトルするのかな?と思わせるが、まさかの推理ゲーム…
2019年ドイツ年間ゲーム大賞エキスパート部門ノミネート作品。 追記:見事、エキスパート部門…
2005年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。 最近、1979年ドイツ年間ゲーム大賞である「ウサ…
せっかく77番目の記事なので、発表作品は少ないものの、クオリティの高い作品を輩出するサー…
2019年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。 追記:見事、大賞を受賞しました!おめでとうございます! ノミネートされた3つの中でも多分、一番知名度の低かったベルギーのゲーム。
2018年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。 もともと話題になっていた作品だったが、最近、…
ボードゲームには、美術をテーマにしたものが結構多く、それなりに名作が多いイメージもある。…
ボードゲームの中には、無料で配布されているものもごくまれにある。 無料で配られているわけ…
噂の2019年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品。 デザイナーはあの噂のライナー・クニツィア…
カードに書いてある言葉から中国とか台湾なのかなと思いきや、その国の世界観を用いた国産ボー…
なんだかんだでシリーズが続いているゴキブリシリーズの最新作。 だいたいゴキブリ系は、ブラ…
ボードゲームにはいろんな世界観がある。 その中でも、このゲームはかなり変わっているだろう。