在宅ワーク@福岡~入社7年目柴田の場合~
こんにちは!株式会社ソリューション、福岡拠点の柴田です!
現在私は福岡の一人暮らしの家で在宅勤務をしています!
仕事の内容に関しては、お電話での営業、WEB会議システムを使用して企業様の研修を行うコンサルティング事業部に所属しています。
〇在宅ワークでネックに感じること
私が在宅ワークでネックに感じていることは、お客様との信頼関係を作るということです。仕事をする上でお客様との信頼関係は非常に重要なことだと思っています。特に九州という土地は人と人との繋がりを非常に重要視する傾向があると思っています。だからこそ少しだけ他の地域よりはWEB会議に抵抗があり「直接会って」「直接お酒を酌み交わして」という気持ちがあるように思います。直接お会いできない分、そこはネックに感じいるところです。
〇在宅ワークで私が工夫していること
私が工夫していることは、3つあります。 ①クラウド上のシステムを使うこと∟グーグルドキュメント、グーグルスプレッドシート、グーグルスライド等のシステムをつかうことでWEB上の相手と共有しやすいものを使用する。
(左にWEBシステム、右にグーグルドキュメントを使用し会議をいつもしています!)
②テンションの上がる昼ご飯を食べること ∟室内いると気分転換をすることがとても難しくなります。お昼はあえて購入しに行って、テンションの上がるものを食べるようにしています。 ③少し負荷のかかることを行うこと∟毎日フェイスブックで自分の繋がっている人たちにとって有益な情報を発信するようにしています。何か負荷がないといつもの通常業務より必ず楽な道を選んでしまうと思うのでそうならないように負荷がかかることをあえておこなっています。
〇在宅ワークの息抜きの方法
オリエンタルラジオの中田氏の「YouTube大学」というYouTubeチャンネルを見ています!書籍の紹介や、歴史上の人物などを紹介しています。対談方式とかではなく、一人での教育チャンネルなので、音声のみでも理解しやすいので、重宝しています!
以上です!最後までお読みいただきありがとうございました!
明日は最近東京に最近異動になった在宅ワーク@東京の北村さんです!
いいなと思ったら応援しよう!
![ソリューション](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23082512/profile_a4db57185d7591f80e390dd6f840a147.jpg?width=600&crop=1:1,smart)